おねえが野外ライブを楽しんでいる頃
私はライブハウスにいました!
見学につきあった友人がはやくもステージにたつからです!
先生の門下生が一同にあつまって発表しあう会でした。
J-POPあり、JAZZあり
コーラスグループあり
ゴスペルあり。
27組くらい出演されましたが、3時間があっという間でした。
私の発声ではポップスは歌えないけれど、
こんなふうに思いっきり歌えたら気持ちいいだろうなあ。
友人も楽しそうに歌ってました☆
7人グループなので迫力ありましたよ!
年配のかたが歌われた、竹内まりやの「人生の扉」に
うるっときたり・・・
本当に歌ってその人がにじみでますねえ。
最後の先生の歌とお話も心にしみました。
むかし、姉妹デュオのとき妹さんがメインで
先生はハモリ担当。ずっとコンプレックスがあったそうです。
教える立場になっていろいろ悩んだけれど、心をこめて
歌うということを伝えていこうと思ったそうです。
歌はだれでも歌えるのでかえって、人に届く歌をうたうと
いうことは難しい。ただ音程があってるとか、誰かの
マネをして歌うとかそういうことではだめです。
これ誰の曲だったっけというくらい自分のものとして
歌わなくては人には届かない。
また歌を通しての出会いを大切にしたいという
メッセージを私もしっかり受け取りました!
楽しいひとときをありがとうございました。
また、みなさんおひとりおひとりの歌を聞かせて
いただくのを楽しみにしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
私はライブハウスにいました!
見学につきあった友人がはやくもステージにたつからです!
先生の門下生が一同にあつまって発表しあう会でした。
J-POPあり、JAZZあり
コーラスグループあり
ゴスペルあり。
27組くらい出演されましたが、3時間があっという間でした。
私の発声ではポップスは歌えないけれど、
こんなふうに思いっきり歌えたら気持ちいいだろうなあ。
友人も楽しそうに歌ってました☆
7人グループなので迫力ありましたよ!
年配のかたが歌われた、竹内まりやの「人生の扉」に
うるっときたり・・・
本当に歌ってその人がにじみでますねえ。
最後の先生の歌とお話も心にしみました。
むかし、姉妹デュオのとき妹さんがメインで
先生はハモリ担当。ずっとコンプレックスがあったそうです。
教える立場になっていろいろ悩んだけれど、心をこめて
歌うということを伝えていこうと思ったそうです。
歌はだれでも歌えるのでかえって、人に届く歌をうたうと
いうことは難しい。ただ音程があってるとか、誰かの
マネをして歌うとかそういうことではだめです。
これ誰の曲だったっけというくらい自分のものとして
歌わなくては人には届かない。
また歌を通しての出会いを大切にしたいという
メッセージを私もしっかり受け取りました!
楽しいひとときをありがとうございました。
また、みなさんおひとりおひとりの歌を聞かせて
いただくのを楽しみにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)