歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

サロンコンサートおわりました!

2009-08-01 23:57:28 | 音楽
アカペラ3曲という無謀な挑戦。

いただいた衣装をきて格好つけてたんですが、
終わってみて練習不足だったと反省してます。

結局最後まで暗譜に自信がなかったのでカンニングペーパーを
持って歌いました。

それなのに、「さびしいカシの木」の終わりの部分のテンポを
間違ってしまい、最後の「島唄」は華やかに終わろうと欲をだしたら
メロディーラインがわからなくなってしまうという失態!
でもそのせいか、最後「ラララ・・・・・」と歌うところで
自然に手拍子がわきおこり、みなさんのあたたかい応援のおかげで
なんとか歌い終えることができました。うれしかったです。
聴いてくださったかたたちもハラハラなさったことでしょう。

あとで録音をきいてみたら、
MCで笑いをとってごまかしてる~
高音は自分でも気持ちよく歌えたけれど
息をたっぷり使ってなくてフレーズがみんな尻すぼみ。
伴奏がないから本当にすべてがあからさまになってて
恥ずかしいです。

でも、恥かいてでも歌がうまくなりたいんです!?

帰りにピアニストの先生から
「きれいだったわよ!」といっていただきましたが
また先生のピアノで歌えるようにがんばりたいと思いました。


録音をきいた娘たちからも「がんばったね!」
「息が足りてない!」「手拍子もらえてよかったね」
「最後へろへろになってるよ」「次はなに歌うの?」etc.

雨のなか応援にきてくださったみなさん、ありがとうございました☆


コンサートはアンサンブルあり、ピアノあり、二胡あり
ソロあり、アカペラ合唱ありと多彩なメニューでとっても面白かったです。

特に定年後にN二期会に入られて歌っていらっしゃるという
バリトンのかたは、オペラの演技もしながら自由自在に
歌っていらっしゃいました。

すてきだなあ。また参加されてるみなさんから力をいただきました。

冬のコンサートは、Nコーラスとしても参加したいです♪


PS.差し入れのラスク、めっちゃおいしかった!K子さんありがとう☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども大会☆

2009-08-01 23:51:47 | 日曜日のこと
昨年に引き続き、K学院高等学校キャラバン隊30名の
みなさんが教会にきてくださいました。

人形劇・手遊びをしてくれるサークルです。

台本や人形も自分たちでつくるんです。

今年の台本はなかなか凝っていました!!

そのままの君でいいんだよというメッセージを伝えてくれました。


2才の小さいお友達から中学生まで、お父さんやお母さんたちも
集まってくださり、みんなで夏休みのたのしいひとときを
過ごすことができました。



お礼の食事会では、高校生のみなさんはさすがにきびきびと
配膳のお手伝いもしてくださり助かりました!


うちでは夏期伝道の神学生をむかえるというようなことは
ないので、こうやってキャラバン隊のみなさんのように
来てくださる方たちがいると、教会も活気づきます。

事情がゆるせば毎年の恒例行事になるといいなあと思います。

激しい雨の中一生懸命来て下さったみなさん、お疲れさまでした☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする