goo blog サービス終了のお知らせ 

歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

早く封じこめますように☆

2010-05-19 23:56:29 | ニュース
宮崎県が大変なことになっています。
口蹄疫って初めて聞いた言葉ですが、どんな症状が出るんだろう。

『一般的には、感染すると発熱、元気消失、多量のよだれなどが見られ、舌や口中、蹄(ひづめ)の付け根などの皮膚の軟らかい部位に水疱が形成され、それが破裂して傷口になる。但し、水疱が形成されないケースも報告されている。「口蹄疫」という病名はこれに由来する。水疱が破裂した際の傷の痛み(細菌によるその後の二次感染も含む)で摂食や歩行が阻害され、体力を消耗する。幼畜の場合、致死率が50パーセントに達する場合もあるが、成畜では数パーセントである。しかし、上の症状に伴い乳収量や産肉量が減少するため、畜産業に対しては大きな打撃となる。』

帯状疱疹がまだ治りきっていない私としては
水疱で苦しむ家畜たちが他人事とおもえません。
ワクチンを打った上で処分するとの方針が打ち出されました。
畜産農家のかたにとってはつらいことですね。
被害がこれ以上拡大しないように現場は殺気だっていることでしょう。

はしかや新型インフルエンザなど、
毎年のようにウイルスとの戦いが繰り返されてます!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする