歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

いよいよカウントダウン

2014-03-27 22:36:52 | 家庭・子ども
あと5日でいよいよ長女も社会人。
そして引っ越しの日が決まりました。
思っていたよりも早く入寮できることになりました。
9日後には巣立っていきます。

大物は借りることにしたので
身の回り品を自分たちで運ぼうと思っていました。
なんとその日主人は会社の方たちとゴルフに
いくので戦力外!!!
男手が欲しいのに・・・・

結局、長男のときにもお世話になった
A帽さんをお願いすることにしました。
この時期はいろいろと混んでいるのですが
なんとか引っ越し屋さんを確保できて
ほっとしました。

電気屋さんで炊飯器を買いました。
長女はお釜の上部に蒸し容器をセットして
おかずも作れるというものに魅かれて購入。

我が家の炊飯器もあまり調子がよくないので
ついでにシャリ炊飯ができるという新人君を
お迎えすることにしました。

お互いおいしいごはんが食べれますように☆

近場とはいえ、仕事が始まったら
なかなか行き来はできないと思われます。
困ることがないようにといろいろ思いを
めぐらしています。いよいよだ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度歌っても~

2014-03-27 22:19:16 | コールK
5月の合唱祭にむけての練習。

合唱組曲から2曲とアカペラ曲の計3曲。
組曲のほうはこれで3回目です。
1度目は高校生のとき。
2度目はちょうど水害直後のNコーラスコンサートで。

何度歌ってもいい曲はいいなあ。
同じ曲でも若い頃とはまた違った気持ちで
詞の意味を感じることができます。

練習の前半は団長さんが指導にまわったので
ソプラノが二人!!独唱状態で気持ちよかった~

新しい方がとなりで歌っていたけれど
ほとんど声がきこえませんでした。

音がわからないの?
声がでないの?
ある程度歌える人じゃないと、この曲は難しいかも!


Nコーラスのとなりで歌ってる新人さんは
しっかり歌えてます。姿勢がとてもいいので
私もしっかり体をキープしようと刺激をうけてます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする