一口で歌といってもいろいろありますよね。
特にその方そのものが楽器ということで
おひとりおひとり違います。
私は興味があるからこだわりもあって
感覚的に好きと嫌いがわかれちゃいます。
どんなに評価が高い方でも
私すごいでしょ!的な歌を聴くとさあ~と冷めてしまうし
アマチュアの方でも
なにか心に響いたら涙がこみあげてくるし
もっと聴いていたいと思う。
みりおさんがはまっているというニック・ピテラさん。
彼は低いところから高いところまで歌えて
1人でいくつもの役になって歌える!
すご~い。
歌って奥深いなあ。
逆に楽器に関しては詳しくない分
気軽に聴いていられます。
昨日は吹奏楽を聴いてきましたが、
まわりに実際楽器を吹いているお客さんが多かったようで
いろんな感想が聞こえてきました。
70人編成でチューバが4・コントラバス2で
長男がやっていたこともあるので
低音にも耳を傾けていました。
さすが響いてる~~~~
私は迫力ある演奏に圧倒されっぱなしでした。
中学生の合唱が加わったりしてなごやかなコンサートでした。
特にその方そのものが楽器ということで
おひとりおひとり違います。
私は興味があるからこだわりもあって
感覚的に好きと嫌いがわかれちゃいます。
どんなに評価が高い方でも
私すごいでしょ!的な歌を聴くとさあ~と冷めてしまうし
アマチュアの方でも
なにか心に響いたら涙がこみあげてくるし
もっと聴いていたいと思う。
みりおさんがはまっているというニック・ピテラさん。
彼は低いところから高いところまで歌えて
1人でいくつもの役になって歌える!
すご~い。
歌って奥深いなあ。
逆に楽器に関しては詳しくない分
気軽に聴いていられます。
昨日は吹奏楽を聴いてきましたが、
まわりに実際楽器を吹いているお客さんが多かったようで
いろんな感想が聞こえてきました。
70人編成でチューバが4・コントラバス2で
長男がやっていたこともあるので
低音にも耳を傾けていました。
さすが響いてる~~~~
私は迫力ある演奏に圧倒されっぱなしでした。
中学生の合唱が加わったりしてなごやかなコンサートでした。