歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

ちびっこに癒される

2024-09-26 20:27:00 | おしごと
弟からの電話。

そして大変なミスをしてしまったかもしれない…

そんなことが重なって
昨夜は胸がざわざわとして
よく眠れませんでした。

ミスのことを謝りにいったら
結局私ではなく他の人だったんです。 
私の思い込みというか早合点というか。
「申告ありがとうございます。
あなたのわけはないと思っていましたよ。」と謝ったことで逆に信用されたみたいです。

大事に至らずによかったです。


Nコーラスで歌っても
スッキリしませんでしたが
お仕事にいって 
今日お芋掘り遠足だったちびちゃんたちの
お世話をしているうちに気持ちが上向いてきました。

「かえらないで〜」と泣いてくれたり
がんばって掘ったおいもをくれたり
サポートしてる私もたくさんのものをいただいていますねー。
ありがとう😊
YちゃんとSくんのおかげで元気が出てきました。


Yちゃんからのおいも💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ…

2024-09-26 07:38:00 | 母のこと
昨夜仕事帰りに弟から電話が。

ドキリ。

電車に乗っていたので
帰宅してからかけ直しました。


母がとうとう食事ができなくなったと。
認知症もあり食べれなくなったようです。

お医者さまから
「今脱水症状にならないように点滴をしているが浮腫が出ています。
このまま何もしないと1・2ヶ月。
1ヶ月入院して鼻からチューブで栄養を入れる処置をすると
誤嚥のリスクはあるけれど
もう少し長くなるでしょう。
どちらを選択されますか?」と。

私も孫たちも離れているので
少しでももってくれたらと
処置をお願いしたから了解してほしいという
連絡でした。


チューブは痛かったり苦しかったりするのでしょうか?

なるべく苦しくないように…
そう思いますがなんといっても距離があるので
私にできることは限られているし
弟たちが判断したことに従いたいと思います。

3月、姪の結婚式の帰りに会ったときは
新しいホームに変わって刺激があったのか
すごくいい状態で話もできていました。

この夏、ぐっと状態が悪くなったそうです。


在宅看護の仕事をしている長女に聞いたら
やはり終末期と迎えたということですね。
娘は胃瘻などで苦しむ患者さんをみているので
「おばあちゃん、おだやかにいられるといいね。」

お世話になっているみなさまに感謝しつつ
私もできるだけ会いに行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする