歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

優秀なんだなあ

2025-02-02 21:12:00 | 日曜日のこと
礼拝後、となりに座っていたKさんが
「わかる?変?」と聞いてこられたけど
なんのことやら…

「実はウィッグなの」

すごく馴染んでいらっしゃるから
ちっとも気づきませんでした。

髪が薄くなったのが気になって
上半分くらいを足していらっしゃるとか。

私もこのところ
生え際の白髪も増えてきたし
てっぺんが薄くなってきて
最近ぽんぽんと地肌隠しをしているので
とっても興味があります。

「まだまだ早いわよー」といわれたけど
また詳しく教えてくださーい🤗




今日もNくんと少しお話しできました。
もともとC国で仕事をしていたけれど
コロナが蔓延したため一時帰国。
そして日本語を勉強して
3年前からこちらに来て仕事をしているそうです。

C国語は使わなくなったら
どんどん忘れているけど
英語と語順が一緒なので覚えやすかった。
日本語の方が難しいそうです。

それにしても
いくつもの他国語を学んで
かなり深い話までできるなんて
本当にすごいなあ。
優秀な方なんですね。

長男と同じ年頃だとわかりました。
お国のご家族も心配されていることでしょう。

ヨーロッパや他の国ではなく
なぜ日本だったのか?

日本人が礼儀正しく
安全な国だったからだそうです。
なるほどー。

日本の良さを
私たち日本人が自覚して
未来に繋げていけますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えられる

2025-02-02 08:58:00 | アンサンブルC
昨夜は混声合唱の練習に。

練習後に
ソプラノメンバーや
先生
リーダーさんにも声をかけていただきました。

高音がでない状況は同じなのに
先日のNコーラスの練習後のように
悲しくないのはなぜだろう。


きっと混声合唱では
みなさんに甘えられるからですね。

年末のコンサートの音源を聴きました。
私自身は歌えていなかったのですが
団としての演奏は
不安なところも集中して乗り切って
とてもいい演奏だったと思います。

昨夜も
ソプラノメンバーがしっかり歌ってくださるので
がんばらずに参加することができました。


Nコーラスでは
会場準備や
事務的なことも一手に引き受けているし
歌の方も自分が引っ張らねばと
がんばりすぎているんでしょうね。

悩んでいるメンバーの話を聞いて励ましたり。
本当は自分だって励まして欲しいのに…
焦るなといわれても焦ってしまいます。

がんばりすぎるといいことありませんね。


今はアンサンブルや混声合唱では
思い切り甘えさせてくださいねー
よろしくお願いしまーす🤗💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする