歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

初めての雪マーク!

2021-01-11 08:29:00 | 家庭・子ども
昨日の朝、車を運転していたら
突然ピッピー!

えっ、なに?

ドアも閉まってるし
シートベルトもしてるし
サイドブレーキも解除してるし
何事?

でも走行できるので
そのまま進んでいたら
パネルに見たことのない雪マーク❄️。

ちょうど橋の上に。

気温表示をみたら
マイナス2度。

駐車場に着いてから
カーマニュアルを確認したら
雪マークは
道路凍結警告ということでした。

この地方では
マイナス気温には滅多にならないので
初めての遭遇で焦りました。

この三連休、冷え込んでますね。

工夫しながら成人式が行われるところもあるようです。

新成人のみなさん、おめでとうございます。

これからの時代を担うみなさんが
前向きに進んでいけますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな気持ち

2021-01-10 08:11:00 | 自分探し・仕事
新しい年、
新しい気持ちで頑張ろうと思っていたのに
またまたステイホーム!

そんな中
エッセンシャルワーカーとして
働いてくださる方達に感謝します。

また、仕事を失ったり 
大変な思いをしていらっしゃる方達も
たくさんいらっしゃいます。

私自身、多少の不自由さは
じっと我慢ですね。

制約がある中でも
心は豊かでいたいです。

縮こまりそうな
心とからだを
深呼吸でリラックス。

大きく息を吸って
想像の翼を広げてみましょう💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなに感謝❣️

2021-01-08 13:08:00 | 家庭・子ども
母は微弱陣痛で4日間苦しんだそうです。

父はお医者様から
母子共に危険と聞かされ
赤ちゃんはまた望めるだろうから
妻を助けて欲しいと言ったとか。

なんとか鉗子でひっぱり出して
母子共に助かりました。

でも難産で頭も引っ張られたので
赤ちゃんには障害が残るかもしれないが
神様が与えてくださった命を
大切に育てていこうと
二人で話し合ったそうです。

幸いなことに
少し頭のネジはゆるんでましたが
無事に成長し今日の日を迎えました😅

この日を孫たちと一緒にいられたことに
不思議な感動を覚えます。




両親に感謝! 

未熟な親だったけど
健やかに成長してくれた子どもたちに感謝!

おばあちゃんにしてくれた3人の孫と
お嫁ちゃん・お婿さんに感謝!

今年の誕生日は
いつも以上に
まわりの人たちを想う1日になりました💕

おかあさんを赤ちゃんに取られてさびしいN美ちゃんは
おねんねタオルを引きずりながら
おばあちゃんのところにやってきました。

いっしょにお昼寝。

今、コロナの影響で
子育て中のおかあさんも
いろいろ大変だと思います。

子どもは日に日に成長していきます。

今大変でも
必ず手が離れていきますから
長い目でみて頑張ってくださいねー
応援しています❗️





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は誕生日!

2021-01-07 21:31:00 | 家庭・子ども
いよいよ…の年齢になります。
自分でもビックリ!
中身はまだまだ未熟ですが。

果物好きの私に
いつも果物を贈ってくれる長男家族。
今年もこだわりのみかんをいただきました。

クリスマス・お正月〜と久々に
一緒に過ごした長女。
下着の締めつけが嫌で
ちょっとお恥ずかしい工夫をしている話をしたので
ストレスフリーの下着をプレゼントしてくれました。

「まるで何も身に付けていないような
着心地を実感できるおやすみウェア」
だそうです。

この歳になると
締めつけられないことが大切!

Nちゃんから
可愛いおはがきもいただきました。

高齢者の方の看護をしていた長女が
「お父さんお母さんが元気でいられるのも
あと10年から15年くらいかも」と。

たしかに。

そうですよね。
時間は限られています。
ドキッ。

どう生きるか
問われますねー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳戒態勢!

2021-01-07 14:48:00 | 病気
半年ぶりに神経内科へ。
いつものお薬を処方していただくので
気楽に出かけました。

入り口が一か所になり
消毒と体温測定!

かなり厳しい感じになりましたね。

里帰り出産のサポートで
基本家にいて
テレビもN美ちゃんが主導権をもっているので
ニュースやワイドショーをほとんどみていません。

待合所でワイドショーが
「ロックダウンと同じ!」と連呼しとました。

年が明けて
一気に状況が変わりましたね。

罹ったらバッタリ倒れてしまうのではなく
罹った人は軽症・無症状で
動くことによって
どんどん広がっていくという
防御する方には
まことにやっかいなウィルスですね。

病院にきてみて
重苦しい空気に
いきなり現実を知らされた感じです。

この状況では
仕事に復帰するのも怖いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする