簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

スウェーデンの貴族王室

2013-05-02 23:33:59 | 政治
何かと関連性の深いスウェーデン王室と日本ですが、この事は前の記事にも書きました。
今度は自分の言いたい事を勝手に書きますよ。

スウェーデン王室のヴィクトリア王太子とご結婚されたダニエル王子は
元々スポーツトレーナーでしてジムでビクトリアさんを担当したことから交際が
始ったのですが、交際から結婚まで7年もの間、語学、歴史、マナー
王室としての振る舞い、を習得するために必死で勉学に励んだそうです。
お互いの気持ちだけで結婚できるほど、貴族や王室は甘くはないのですね。

この事を書くとある人物の事を思い出します。最近はテレビにあまり
出なくなった人ですが、法政大学の人気教授で一時はメディアによく
出演していた田嶋陽子さんです。今は何をしてるのか知りませんが既に過去の人ですね。
彼女は海外での生活で高貴な立場の男性とお付き合いがあったのだが相手側の母親から
厳しく指導されていたのでそれが嫌になって別れたと発言しておりました。

このままでは彼女(男性の母親)にとっての都合の良い存在の玩具になってしまう事に
危機感を感じて自分は自分の人生を歩みたいとして男性とのお付き合いを解消したとのことです。
そして帰国後日本ではフェミニズムの代表的な存在として活躍しておりましたが、どうも
今となっては半ばデタラメのフェミニズムを主張していた単なるタレントであったと評価されても
仕方が無いまでに存在感を失てしまった。

テレビで活躍中の彼女の経験から来る主張や発言は必ずしもフェミニズムに元ずくものではなく、
単なる個人的な思い上がりの理由に過ぎない部分が多く存在しすぎている。
あれもこれも男女差別の為であって他人の意見などを一向に聞く耳を持たない姿勢だった。
そこが田嶋さんの面白い所であり、人気の秘訣であったのですが

スウェーデン王室に婿として入り、ビクトリアさんと結婚したダニエル王子の苦労話を
彼女はどのように受け止めるのでしょうか? 本人にとっては体裁が悪いなー。
このような人物を持ち出す背景には敵を選ぶかのような水面下の働きかけがあったのか
無かったのか、当然のことながら本気で日本のフェミニズムを考える場合には彼女が代表的な
存在となってしまっては宜しい事ではないはずなのですが。。。

どうしても日本の体制を維持するためには父権的な思想が台頭する事が予想され、今の
極右勢力が実権を握っている背景を考慮にいれると、やはり面白く見られていたのでしょうね。
田嶋節のフェミニズムはバラエティでしかなかったのです。楽な相手です。

これと同様な事は反原発運動の山本太郎にも言えるのではないかな。体制を批判的に扱い
本来なら国民主体の意見はナショナリズムの範疇なのですが、その運動の音頭を取ってるのが
芸能人の山本太郎であって、事もあろうことか選挙区でも環境、復興担当大臣の石原伸晃と
同じ東京8区です。偶然とは思えません。

こんなにまで原発問題の取り組み方が対照的な候補者が同じ選挙区で揃うのも珍しい。
日本を左右するであろう事案の考慮がこの選挙区だけで展開されているのはやはり石原の政治地盤の
存在に問題があると印象を持たれても仕方がない。
本来なら国会での大きな争点とならなくてはいけない原発問題も選挙区でケリがついてしまった。
日本の反原発問題を話題にしていた日本未来の党の代表であり卒原発の滋賀県知事の嘉田由紀子は
すでに維新の会に鞍替えをしている。まったくろくな政治家ではありませんね。

東京8区の参政権や選挙権で決まってしまっても良いものなのでしょうか?
それともこの地区から大臣が出たので嬉しいと手放しで喜んで良いのでしょうか??
つまりは石原陣営にとっては反原発運動の山本太郎が丁度良い当て馬となったのだな。
そしてもう一回り大きな視野で見れば、中国の大気汚染の問題で石原伸晃は国際環境問題では
恰好の当て馬であることは、彼の娘が中国に留学していることからも解るのです。
結局は山本太郎は年末の選挙での当て馬とされて、当選した石原も国際社会では負け組を
余儀なくされる当て馬以下でしかない。

実力や誠実さに欠けた政治家は海外からは持てはやされるものなのです。
そして国会議員が全体の奉仕者では無く、一部の人達の利益の為に使われることも
海外の外交手段からは大好物なのです。日本の環境問題は負け戦をする為の行政スタイルなんだな。
未來の党の嘉田由紀子も山本太郎もいない日本の原発問題は非常に一方的でスムーズな
進展が予想される。当然復興なんてお話しは2の次である。

ボクシングのタイトルマッチではよくあるお話です。現職チャンピオンが強い挑戦者を避けて
弱い挑戦者を対戦相手に指名してマッチメークをする。場所も自分のホームグランドである地域を
選択して防衛戦を有利に行う。まるで映画の『ロッキー』のシナリオです。シルベスタ・スタローン主演

因みにこの映画でチャンピオンであったボクサーはこの防衛戦には勝つもののシリーズ4作目の
共産主義国時代のロシア人ボクサーにタコ殴りをされ死亡します。
日本の環境問題も現職チャンピオン自民党石原の為に旧共産国である中国からの汚染物質PM2.4の
飛来のようにタコ殴りで被害が拡大してます。
そしてロシア人ボクサー役の俳優さんがスウェーデン出身のドルフラングレンさんです。

ふぅーやっとで繋がった。スウェーデン王室、田嶋陽子、山本太郎 石原伸晃 ドルフラングレン
御跡が宜しいようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王位継承

2013-05-02 18:10:31 | 社会
オランダ王室訪問で
スウェーデンのビクトリア夫妻とご一緒に日本の皇太子が写真に納まっております写真が公開された。
残念ながら雅子さんはホテルで過ごした為に同席は出来なかった。
最近ではノーベル賞を受賞した山中さんが授賞式晩さん会でヴィクトリア王太子を
エスコートした事でご存じの方も居るでしょうね。なかなか名誉ある大役を任された
山中さんです。

何かと最近、日本との関係が深いスウェーデン王室ですが弟のカール・フィリップ王子が
日本のテレビ番組でイケメン王子として紹介されたりしてるところもあるのですが、本質的には
王位継承の問題でスウェーデンは1980年に女性への王位継承が可能となった国なのです。
今の日本皇太子と雅子様とお子様の愛子さまにとっては他人ごとでは無い。日本も将来的には
スウェーデン王室のように女性王女が誕生することになるのでしょうか?

どちらにせよ、あまり関係ないかな?皇室学者の話もそれほどあてにはなりませんかね。
ご家族と御親戚でもっとも適切なあり方を模索してもらうのが先ですね。

天皇継承問題いずれは本格的に話し合わなければいけない時が来るでしょうけども
今はそっとしておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする