2016年の年明けから続いた連日の株安により一時は去年の暮れから3000近い下げ幅に
まで落ち込んだ日本株が21日にやっとの事で落ち着いてそこからは反発して17000まで
戻してきた。これで解決の糸口をつかんだかとホッと一安心というところだ。
しかし株式市場の下落と反比例して高値がつくのではと期待されていた金が再び落ち込んだ。
これをどのように解釈すればよいのか、原油安も落ち着いて安定化が進んだと見てよいものか?
実はこのように金価格が下落して株式が値を上げる現象は1920年代の世界恐慌の時にも
顕著な形で現れ繰り返し数多く発生した。
要は投資家からは資本不足による株価の値下がりを懸念され金を売り払い市場に投資するための
資本を獲得するために安定資産としての金は売られてしまった。
意外と今週末から2月の初旬に掛けては経済の重要な節目となる。状況次第では再び
黒田総裁の追加金融政策があると思う。どうであれ、2016年3月に日銀保有の株式の
売却期限でもある。
まで落ち込んだ日本株が21日にやっとの事で落ち着いてそこからは反発して17000まで
戻してきた。これで解決の糸口をつかんだかとホッと一安心というところだ。
しかし株式市場の下落と反比例して高値がつくのではと期待されていた金が再び落ち込んだ。
これをどのように解釈すればよいのか、原油安も落ち着いて安定化が進んだと見てよいものか?
実はこのように金価格が下落して株式が値を上げる現象は1920年代の世界恐慌の時にも
顕著な形で現れ繰り返し数多く発生した。
要は投資家からは資本不足による株価の値下がりを懸念され金を売り払い市場に投資するための
資本を獲得するために安定資産としての金は売られてしまった。
意外と今週末から2月の初旬に掛けては経済の重要な節目となる。状況次第では再び
黒田総裁の追加金融政策があると思う。どうであれ、2016年3月に日銀保有の株式の
売却期限でもある。