ランチバイキング
が終わって、温泉入浴
でーす。
前回3月に出かけた時は、タオル持参だったんですね。
今回はツアーが違うので、フェイスタオルだけついていました。
ホテルの名前の入ったタオルなので、記念になりますね。

それで、お風呂の方は、

男性が、縁覚の湯のひのき風呂、


女性は、満天の湯の岩風呂です。

(
(ポスターの画像になります)
今回はひのき風呂にならないかなぁと思っていたら、
前回と同じ岩風呂で、こればかりはしかたありませんねぇ。
こちらのお風呂は、脱衣室とお風呂の境にドアも無く、
2、3段の段差があるだけなんです。
とっても開放的なお風呂ですよ。
ゆったりのんびり温泉に浸かってイイ気持ちでした
そして、南木曽駅までのシャトルバス
の時間まで、
館内でのんびりしたり、外に出て写真を撮ったり



南木曽駅
から1時間、名古屋に無事到着です。


観光の無い旅でしたが、
のんびりと時間に余裕のある旅もいいものですね
ご覧いただき、ありがとうございまーす

にほんブログ村


前回3月に出かけた時は、タオル持参だったんですね。
今回はツアーが違うので、フェイスタオルだけついていました。
ホテルの名前の入ったタオルなので、記念になりますね。

それで、お風呂の方は、

男性が、縁覚の湯のひのき風呂、


女性は、満天の湯の岩風呂です。


(ポスターの画像になります)
今回はひのき風呂にならないかなぁと思っていたら、
前回と同じ岩風呂で、こればかりはしかたありませんねぇ。
こちらのお風呂は、脱衣室とお風呂の境にドアも無く、
2、3段の段差があるだけなんです。
とっても開放的なお風呂ですよ。
ゆったりのんびり温泉に浸かってイイ気持ちでした

そして、南木曽駅までのシャトルバス

館内でのんびりしたり、外に出て写真を撮ったり





南木曽駅



観光の無い旅でしたが、
のんびりと時間に余裕のある旅もいいものですね

ご覧いただき、ありがとうございまーす


にほんブログ村