お月見泥棒・・・こういう風習があるとは知らなかったですねぇ。

先日次女に会って、園のお友達とお月見泥棒をしたそうで。
お菓子の小袋を用意して玄関に置いて、お月見泥棒でーす、と言いながらお友達がきます。
各家庭を回ってお菓子をもらう風習です。
それで、たくさんあるから長女のとこにあげてと預かってきました。

昔は、お供えしてあるお団子を盗んだそうですが、今はお菓子で楽しいイベントのようですね。
長女の方はこういうことはやっていないので地域に寄るみたいです。
このお菓子・・忘れないように渡さなくちゃ(╹◡╹)