あたしの気ままな一言

身近な出来事いろいろ書きつづってます。

気にいったものが買えました

2014-10-13 17:03:53 | お買い物
ショップからの葉書につられて、
夕食後に出かけてきました


店内全品20%オフとなっていて、
“いいのがあればねぇ”
チュニックかジャケットが欲しかったので、いろいろ眺めていて。
ブラウン系のパンツに合わせて、チュニックを買ってきました。
水玉模様がブラウンなので、合いますねぇ。
普通サイズですが、大きすぎず、
ベルトでアクセントをしてもよさそう。

こちらは、半額になっていたので、お得です


もう1つのジャケットは、他のショップをのぞいて、
即決めてしまいました。
ちょっとラフなものが欲しかったし、
サイズも大きすぎず決まりです。

それに、こちらも半額になってたんですねぇ


2枚で1枚分の金額と、
お得に買えてまんぞくまんぞく




にほんブログ村 その他生活ブログ 買い物・お使いへ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコでお買い物

2014-10-12 20:11:40 | お買い物
娘と二人の孫たちとコストコへ行ってきました。


会員になっている娘は、何度も出かけているようですが、
私は回目です。
オープン時間より過ぎていましたが、すんなりと入ることができました

まずは、ホットドッグとドリンク、チュロスを買って。
食べ物があれば、孫たちは退屈しません





ディナーロールはもちろん、パンケーキ、ベーグルとパン系ばかり選んでますねぇ。



パンケーキは前回の時買えなかったので、
今回は買おうと一番最初に向かいました。



あとは、抹茶アイスの素。
牛乳と混ぜて冷凍室で冷やして作れるのでとっても簡単。



で、早速作ってみました。
抹茶のほろ苦さがいいですねぇ




どれも、今回行っていない下の娘と半分ずつにしました。


そして、大袋のお菓子も。
ウエハースがたっぷり80個入りです。



こちらは、日持ちもするし娘や孫たちが来たときのおやつ用です。


娘は、ママ友に頼まれたものもいろいろ買ってましたねぇ。
どーんと大きなキッチンペーパーは、車の中でも一番場所取ってる・・・。


あちこち回って一時間半はいましたねぇ。
今回は、パン中心になってしまいましたが、
また楽しみに・・・出かけたいなぁ



にほんブログ村 その他生活ブログ 買い物・お使いへ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舘山寺温泉と富士山ミニクルーズの旅4

2014-10-10 21:08:11 | お出かけ
舘山寺に移動して、温泉宿  に到着です。


こちらでは1時間半の滞在時間です。





まずは、最上階にある露天風呂  に行きました。
誰もいなかったので、露天からの眺めをパチリ。



温度は高めではなかったですねぇ。
それでも、の~んびりと浸かってイイ気持ち。
ツアー客の他には、お客さんがいなかったようで、
ひと部屋休憩用に使わせてもらいました。
そちらでは、お菓子とお茶  もいただいて

 

そして・・・内風呂  にも浸かって、
目いっぱい時間まで、温泉を満喫

旅館のお隣には、佃煮のお店があったので、
いか風味の佃煮を1つだけ買ってきました。






そして、17時出発で名古屋に向けて、
東名~伊勢湾岸  と走り、予定時間に到着です。

途中、刈谷ハイウエイオアシスで休憩をしたので、
こちらでうなぎパイを買ってきました。
やっぱり、何かお土産は買わないとねぇ




富士山を見ることはできませんでしたが、
温泉に浸かってのんびりと、楽しい旅行でした。
旅日記、ご覧いただいてありがとうございます




にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舘山寺温泉と富士山ミニクルーズの旅3

2014-10-09 22:01:03 | お出かけ
いよいよ清水港から、ミニクルーズ  が始まります。


清水港から三保港まで20分の船旅です。

 

エスパルスドリームプラザを眺めながら、出港です。



お天気がよかったら富士山  が見られたんだけど、ダメでしたねぇ



雨は降っていなかったので、展望席でのんびりできました。


そして、三保港に到着。





先回りしていたバス  に乗り、海岸沿いを走ります。
台風  がくる前でしたから、時折り高波がきてましたねぇ。

久能山の石垣いちごの辺りをちょっと撮影。



ここから東名に入り、日本坂PAでおトイレ休憩、そして浜松西ICで降ります。
渋滞もなく順調に走っているので、それだけでもよかったですねぇ。



そして・・・いよいよ舘山寺温泉に到着して・・・




にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舘山寺温泉と富士山ミニクルーズの旅2

2014-10-08 21:01:03 | お出かけ
日本平に到着して、最初の目的は昼食  です。


桜えびが名産で、桜えびづくしの定食をいただきました。

 

桜えびとたまねぎのかき揚げ。



桜えびのはいったご飯。



おうどん。



おさしみやおくらの胡麻和え、出汁巻き玉子・・・。
残さず、ペロッといただきました。

出発まで時間があったので、辺りを散策です。
お天気がよかったら富士山  が綺麗に見られるそうですが、
この日はちょっと曇り空  でしたねぇ



富士山が見られれば、こんな感じで。



こちらでは、日本平石鹸が有名だそうで、試供品が貰えました



ちょっとお買い物も。
安倍川もちを1つ買ってきました。



バラ売りが目の前にあって、“ちょっと食べるのにちょうどイイ
あんこときなこのお餅が3個ずつ入って、200円。
で、早速お友達と半分ずついただきましたー



そして、清水港へ移動して、ミニクルーズを楽しみまーす



にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舘山寺温泉と富士山ミニクルーズの旅1

2014-10-07 22:03:05 | お出かけ
休日は、日帰りのバス旅行  に出かけてきました。


名古屋駅に集合だったので、
まずはナナちゃんに会って記念撮影でーす



 

そして、集合場所に向かう前にパン屋さん  へゴー
バスの中で食べようと、2つ買ってる頃には、
お友達は受付を済ませてくれていました

 

集合場所から移動して、いよいよ出発でーす



渋滞もなく順調に走って、最初の休憩場所は浜松SAです。



ピアノがあって、演奏するホールがありました



“わぁ、いいなぁ~  ” 
演奏時間が掲げてありましたが、
バスツアー中ですからねぇ、のんびりはしていられません



ここで1つ、気がつきました。



新東名を走っていたんですねぇ。
バスガイドさんもいませんでしたし、高速を走っている間、
お喋りに夢中だったってことで



そして、清水ICで降りて、最初の目的地日本平へと向かいまーす



にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ丼

2014-10-06 22:11:13 | 外で食事
休日は日帰り  で出かけていて、
(その時のブログは後々書きまーす  )
夕飯は外食となりました。


名古屋駅西、エスカ地下街にあるうなぎ屋さん。



ひつまぶしから、ちょっと少なめのミニ丼のセットと、
いろいろあって迷いますねぇ。
それで・・・うなぎ丼にしました。
うな丼ではなくて、お品書きはうなぎ丼。



香ばしく焼いたうなぎに、
ご飯多くて食べられないかも・・・と思っていたら、
しっかりと完食です





ちょうど、なごやめし博覧会というイベントをやっていて、
このお店が参加していたので、
300円安く1920円でいただくことができました。
ラッキーでしたねぇ



美味しくいただいてまんぞくまんぞく



にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の夕食メニュー

2014-10-05 20:02:41 | お料理メニュー
休日は、平日のメニューをまとめて作っているので、
“あれっ、今日の夕飯何食べるんだった?”ってことがあるんですねぇ。


副菜は、作ったものの中から、
酢のものとひじきと大豆の煮もの、



鶏のレバー甘辛煮、



で、主食は簡単に焼いただけの豚肉の塩麹焼きです。


貧血気味なので、週に一度レバーを買って食べるようになりました。
まだ一ヶ月ですが、何とか続いています。
生姜をたっぷり入れているので、臭みもなく食べやすいんです。
納豆も週に3個必ず食べているけれど、まだちょっぴり苦手ですねぇ


そして・・・・こんなメニューで缶チューハイを1缶





小田さんのCD  かけながら、ほろ酔いです



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは名古屋駅から

2014-10-04 14:03:10 | Weblog
名古屋駅に着いて、ちゃーんとナナちゃんに会ってきました☆
今月名古屋まつりがあるので、袴のような衣装になってます。

さぁ~、もう暫く楽しんできまーす♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする