まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

京都 旅館 安い その1

2007-03-27 07:24:22 | 人間文化論
まだ桜は咲いていませんが、今時分の京都はとても混んでいます。宿を取るのに苦労しますが、特に今回は長逗留だったため、全然取れませんでした。大学生協を通じてビジネスホテルなど片っ端から当たってもらいましたが、どこも満員です。

でも私は少しも慌てませんでした。もう何年もダテに社交ダンス部の顧問をやってるわけではありません。弘前や岩手や山形まで遠征試合に同行し、部員のみんなと同じ宿に寝泊まりしてきました。そういう宿は妙に安くて、旅館というよりは民宿に近い感じで、たぶん旅行客はそういうところを利用せず、まさに合宿や遠征の学生だけを相手にしてるという感じです。どこの町にもそういう旅館があり、観光シーズンとは関係なく、空いてるところはあるはずだと確信していました。

そこでヤフーで「京都 旅館 安い」と打ち込んで検索してみたところ、あるわあるわ、それらしい宿がたくさんヒットしました。その中から交通の便のよさげなところを選んで電話してみたところ、1軒めは応答せず、2軒めでビンゴ! あっという間に今回の宿を見つけました。

この宿についてレポートしたかったのですが、もう学会に行く準備をする時間になってしまいました。たぶんケータイからのミクシィの字数制限も近づいているはずです。以下次号。乞うご期待。