先日、男はなぜ長々と世間話をしないのか、という話を書きましたが、
そのときにいっしょに書くのを忘れていました。
男はたしかに世間話を長々としないかもしれませんが、
それは男はけっして長々と話をしないということを意味するわけではありません。
男だって長々と話すときがあります。
それはどういうときか?
自慢話をするときです。
男は長々と自慢話をします。
以前に書きましたが、それは男が自尊心を満たされたがっているからです。
自慢をして、みんなに 「すっごぉい
」 と言ってもらいたいのです。
なので、男が長々と話をするとき、会話にはならず、一方的に話すことになります。
質疑応答は受け付けますが、それはあくまでも自分が自慢話を詳しく語りたいがためです。
男の作戦会議がサクッと短く終わらない場合というのは、
作戦会議だったはずがいつの間にか自慢披露大会になってしまうからです。
うちの教員会議でもよくそういうことがあります。
自慢話を延々とする人のことを私たちは陰で 「ジーマン」 と呼んでいますが、
気をつけないといつの間にか自分が 「ジーマン」 になっていたりします。
それくらい、男にとって自慢話というのは魅力的なのです。
そして、聞かされるほうにとってこれほどツライものもありません。
スナックに勤めている女性たちはこれを毎晩聞かされて、
ちゃんと質問したりして相手してあげたりするのだから、本当に大変な仕事だなあと思います。
おわかりと思いますが、このブログもけっこう 「ジーマン」 入っています。
できるだけ 「ジーマン」 色を薄めようとは思っていますが、
これだけ毎日のように、これだけ長々と書けるのはけっきょく自慢話だからなんでしょう。
それを読んでくださっている皆さんには本当に感謝申し上げます。
あまり 「ジーマン」 が鼻につかないようにセーブいたしますので、
今後とも私の長ったらしい話におつきあいください
そのときにいっしょに書くのを忘れていました。
男はたしかに世間話を長々としないかもしれませんが、
それは男はけっして長々と話をしないということを意味するわけではありません。
男だって長々と話すときがあります。
それはどういうときか?
自慢話をするときです。
男は長々と自慢話をします。
以前に書きましたが、それは男が自尊心を満たされたがっているからです。
自慢をして、みんなに 「すっごぉい

なので、男が長々と話をするとき、会話にはならず、一方的に話すことになります。
質疑応答は受け付けますが、それはあくまでも自分が自慢話を詳しく語りたいがためです。
男の作戦会議がサクッと短く終わらない場合というのは、
作戦会議だったはずがいつの間にか自慢披露大会になってしまうからです。
うちの教員会議でもよくそういうことがあります。
自慢話を延々とする人のことを私たちは陰で 「ジーマン」 と呼んでいますが、
気をつけないといつの間にか自分が 「ジーマン」 になっていたりします。
それくらい、男にとって自慢話というのは魅力的なのです。
そして、聞かされるほうにとってこれほどツライものもありません。
スナックに勤めている女性たちはこれを毎晩聞かされて、
ちゃんと質問したりして相手してあげたりするのだから、本当に大変な仕事だなあと思います。
おわかりと思いますが、このブログもけっこう 「ジーマン」 入っています。
できるだけ 「ジーマン」 色を薄めようとは思っていますが、
これだけ毎日のように、これだけ長々と書けるのはけっきょく自慢話だからなんでしょう。
それを読んでくださっている皆さんには本当に感謝申し上げます。
あまり 「ジーマン」 が鼻につかないようにセーブいたしますので、
今後とも私の長ったらしい話におつきあいください
