食器を洗うスポンジがクタクタになっていたんです。
ヘニョッとしちゃった感じ。
泡立ちは悪いし、長めのグラスとか洗おうとすると底まで届かないみたいな。
いつもはそれでも、どこかが破けてしまうとかいうことがない限り使い続けていたんです。
洗い物するたびにああ
と思いながらも、もったいなくて捨てられず…。
でも今回は大英断を下しそのヘニョを叩き捨て、
買い置きしてあった新しいスポンジをおろしました。
そしたら、おおっ!
シャキッとしてるじゃないか。
グラスの底まで軽々と届くじゃないか。
うーん、幸せだっ
毎日のストレスが解消され、洗い物が楽しみになりました。
人間ってこんなことで幸せになれるんだな。
ん? ぼくだけ?
ヘニョッとしちゃった感じ。
泡立ちは悪いし、長めのグラスとか洗おうとすると底まで届かないみたいな。
いつもはそれでも、どこかが破けてしまうとかいうことがない限り使い続けていたんです。
洗い物するたびにああ

でも今回は大英断を下しそのヘニョを叩き捨て、
買い置きしてあった新しいスポンジをおろしました。
そしたら、おおっ!
シャキッとしてるじゃないか。
グラスの底まで軽々と届くじゃないか。
うーん、幸せだっ

毎日のストレスが解消され、洗い物が楽しみになりました。
人間ってこんなことで幸せになれるんだな。
ん? ぼくだけ?
「小確幸」ということばがあるのだそうです。
> 小確幸 しょうかっこう
> 作家、村上春樹がエッセイでつくった造語。
> 小さな、確実なる、幸せ。
身の回りの小確幸をたくさん見つけて、幸せになっちゃいましょう