
・坂歩こう会 主催 金ケ燈籠山、城山登山 集合駅の JR矢野駅です。

・参加者 駅改札口を 出て 駅広場に 集まっています。


・沢山の参加者で 参加受付等を 実施しています、参加者は 37名の ようです。

・駅前をスタートしまして、 車道を 渡ります。

・車道横の 歩道を 一列になり 進んでいます。


・矢野通り の 車道横の 歩道を 元気に 進んでいます。

・矢野通り より 住宅街の 車道へと 進んで 来ました。


・住宅街の 車道で 登山口が 解からず 地図を確認したり 町の方に 尋ねたりして 登山口を 探します。

・この細い 農道を 進めば 登山口方面との 事で 農道を 進みます。


・矢野東六丁目まで 車道を 登って来ました。


・矢野東保育園前を 通かし 車道を 登ります。


・車道を 登山口を 目指して 登って 行きます。

・この 川横の 細い道が 登山道 入口の ようです、案内看板が ありば 助かりますが 案内版は なく 登山口を 探すのに 時間がかかりました。


・畑横の 道を 登って行きますと 登山口の 案内シート版が あり 安心して 登山口を 登ります。

・登山口を入りましたので 衣服調整と 給水休憩を とります。

・やっと 山道となり 安心して 登って行きます。

・後ろ組も 長い列となって 登って来ています。

・雑木林の 石岩に 囲まれた 山道を 登ります。


・会長も 後ろ組みの 先頭に なって 登って来てます。

・急坂に なり 後ろ組みの 間隔が 広くなっているようです。

・木の根っ子が 階段道となっています。

・温度は 4度と 低いのですが 坂道ですので 汗を かきながら 金ケ燈籠山 山頂を 目指して 元気に 登っています。 ☆ 明日へと 続きます・・・。