

・山頂手前の 広場より 武田山 山頂に着きました、三角点、銀山城の 説明版です。

・山頂では、別の登山者が 鍋料理を 準備しています、山頂での 鍋料理は 最高でしょうね。



・私達は、三角点の確認、また 山頂より 眺望を 楽しんでいます。


・山頂広場 横の 大岩も 有ります。

・山頂より 丸山へ 進むために、山頂広場より 山道へと 降りて行きます。

・尾根道を 少し下ります。

・急坂ですので 滑らないように 降りています。

・この道を 左に 曲がりますと 東山本です、私達は 真っ直ぐ 進みます。


・弓場へ着きました、何時もは 弓を 練習しますが 雪が 積もっていますので 山道を 進みます。


・道横は、残雪が 多くありますが 山道は 雪は解けています。


・下り坂を 水越峠を 目指して 進んでいます。

・水越峠に 着きました、左は、西山本方面、右か 東亜ハイツ方面です、直進 しますと 火山となります。


・水越峠より 火山を 目指して 尾根道を 進んでいます。


・尾根道から 見晴らしの出来る所に 来ましたので 立ち休憩しながら 下界を 眺めます。

・休憩後は 火山 山頂を 目指し 進んで行きます。

・尾根道から 今度は 登り道となりました。

・山道は、雪はなく 落ち葉道ですので 安心して 歩けます。


・岩に 囲まれた 山道を 登ります。

・疲れました、ここでも 立ち休憩します。

・火山 山頂を 目指して 山道を 登ります。 ☆ 明日へと続きます・・・。