masashi-1012

日常の出来事を 感じたことを
思いつくままに 写真にて 次々と 掲載します。

☆ 広島西アルプス 縦走登山-2

2014-02-14 | 日記

・武田山への 案内柱です。


・広い 山道を 武田山 山頂を 目指して 元気に 登っています。


・三日前に 降った雪が わずか 残っています。


・落ち葉 の山道です。


・少し 登り坂の 山道になりました。




・坂道を 体を 屈めて 登っています。


・残雪が 残っている 山道です、また 武田山 山頂への 案内版も あります。


・坂を 登り続けましたので ここで Yさんが チョコを皆さんに そして チョコを 食べながら 立ち休憩します。


・畑中新道と 木に くくり付けた板が あります、畑中さん 個人が 歩き安い 山道を 造られたそうです、私達は 畑中新道を通り 山頂を 目指します。


・展望広場まで 登って 来ました。


・右に 曲がれば 天狗岩ですが 今回は 直進して 武田山 山頂へと 進みます。


・山道 周辺は、残雪が 多くなりました。


・山道の雪は 解けていますので 落ち葉道を 登っています。


・分岐点に 到着です、真っ直ぐの道は 急坂となります、 また 残雪も ありますので 今回は 急坂のない Bコースを 登ることにしました。


・山道も 残雪道となりましたので 注意しながら 進みます。


・武田山 山頂方面への 案内版です。




・Bコースは ファミリーコースで 滑らかな 山道ですが 残雪道となっていますので 安全第一で ゆっくりと 登っています。


・またも 親切に 山頂への 案内版です。




・急坂を ステックを 利用して 登っています。


・山道の横は、竹林になりました。


・残雪を 踏み締めて 登っています。


・見張り台に 着きました。


・山頂 手前の 岩道を 進んでいます。




・山頂手前の 広場 横道を 進んでいます。


・犬とうし の 谷間を 越え 山頂を目指して 進んでいます。


・鶯の手水鉢です、今日 寒いため 水は 凍っています。


・山頂 手前の 広場に着きました 早速 下祇園の街並み、イオン広島祇園店を 望みます。    ☆ 武田山 山頂は 明日へと 続きます・・・。