まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

忙しい一週間

2023-02-09 17:15:28 | つぶやき
今週は忙しい一週間になります。
月曜日から昨日までは、地域福祉関係の会議が続きました。
特に昨日の会議は主催者でしたので、その準備に時間を費やしました。
明日はメンタルヘルスの相談、日曜日は障害関係のシンポジウムで発言を依頼されています。
今は、その発言内容の精査をしています。

いろんな面で期待されているのはうれしいですが、これが重なるとけっこう大変です。
以前はいくつかの課題が重なってもやりくりできたものですが、今は並行して処理するのが大変になっています。
年を重ねていることを感じますね。

やっと今日、久しぶりに撮影に行きました。
洞慶院の梅と遊水地の河津桜を撮影してきました。
これらは追って掲載します。
写真は洞慶院に咲いていた河津桜です。




   


ジグゾーパズル

2023-01-15 16:00:15 | つぶやき
昨日、当地では23日振りの雨となりました。
晴天で穏やかな年末年始でしたが、大地は乾燥していたので、程よい湿り気を与えてくれる雨となりました。

そんな雨の中、昨日は孫の世話です。
一緒にジグゾーパズルで遊びました。



最初は自分でピースをはめていきましたが、なかなか集中してはできないようで、途中からは「ジイジやって」ということになってしまいました。



140ピースで1時間近くかかり、ちょっと難しかったかな。



   


2022年を振り返る その2

2022-12-29 21:20:38 | つぶやき
2022年の振り返りの続きです。
コロナ禍で中止されていたイベントが再開されてきました。
8月 清水港花火大会



11月 大道芸ワールドカップin静岡



9月には大雨で大きな被害が出ましたが、冠水した稲も収穫できました。
10月 稲刈り



花の撮影でいろんな所に出かけました。
6月 可睡ゆりの園



7月 遊水地のハス



9月 坂口谷川のヒガンバナ



12月 近所の紅葉



気象現象や月食の撮影もできました。
5月 環水平アーク



2022年も残り2日。
今年の埃を掃うため掃除をします。
表題の写真はミズアオイです。


   


2022年を振り返る その1

2022-12-28 21:19:54 | つぶやき
2022年を振り返ると、やはりロシアのウクライナ侵略でしょうか。
直接的な戦争による被害はもちろん、この事態が世界経済に影を落とし、私たちの生活を脅かすことになりました。
ウクライナ侵略に反対する意思表示のため表題の画像を掲載してきました。
年内にはこの画像を掲載しなくてもよくなることを願っていましたが、それは裏切られました。
この侵略が終わるまで画像を掲載していきます。



2022年幕開けの日の出。
コロナが収まってほしいと願った初日の出でしたが、こちらもなかなか収束というわけにはいきませんでした。



そんな大変な年でしたが、花々は何事もなかったかのように季節を告げてくれました。
2月 岩本山公園の梅と富士山



3月 遊水地の河津桜と菜の花



4月 安倍川沿いの谷間に咲いた桜



5月以降は次回に