今日は地区社協の田植えの日、雨が降り続いていましたが行われました。
例年、この時期に行われますが、今までは不思議と雨の日はありませんでした。
梅雨の時期ですから雨が降って当たり前、今年は雨の中での田植えになりました。
それでも総勢40名で行いました。
子どもたちも10名近く来ていました。
今回は雨の中ということもあり、機械で植えて、周囲の機械植えができないところを手植えするようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/3e4c840b52d75ea9dbea64b7dbdb62a7.jpg)
子どもたちも泥んこになりながら植えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5c/51ec7a13b3719e142b7a1bc7137bb801.jpg)
この稲は、秋に収穫して、藁を正月飾りに使い、米は赤飯にして春のさくら祭りで販売します。地区社協の年間を通した重要な事業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/258fa624ab00eba79e5a083feef934fd.jpg)