先日の大雨で遊水地が機能を果たし、通常より水位が3メートル以上高くなりました。
散策路も水没し、草木の泥の跡を見ると1.5メートルほどの所まで水が達していたようです。

泥のついた葉の中にホシアサガオが咲いていました。
野生の植物はたくましいです。

ヒガンバナも水没後に新たに咲いています。
水没時に咲いていた花は枯れていました。

ミズアオイも花をつけています。
元々湿地の植物ですから水には強いです。

心配したサクラタデも水没を免れた部分で花がきれいに咲いていました。

踏まれても踏まれても花を咲かせる、野生植物の強さを感じました。
