見出し画像

まちとも こころのおもむくままに

遊水地の山野草No.1

遊水地には600種以上の植物が生えているといわれています。
これらの植生を維持していくために、時に沼を掘り起こし休眠していた種子を発芽させるなどの手が加えられています。
単に自然に任せるのではなく、適度に管理していくことも種の維持には欠かせないということでしょうか。
遊水地が洪水調整用の役割だけでなく、自然保護の面でも手をかけながら、人々の生活を豊かにしていくものとして欠かせないものになっていくことが大切ですね。

多くの山野草を全部覚えることはできませんが、今まで知らなかったものを一つ一つ知る喜びは尽きません。
今、遊水地の土手は小さなお花畑のようです。
タンポポ、オオイヌフグリ、ホトケノザなどが土手を彩っています。



タンポポの綿毛と花。



これはカタバミかな?



オオイヌフグリと並んでいます。



この一風変わった花はムラサキケマン。



初めて見た花です。



撮影した時は日が当たっていましたが、日陰を好んで生えるようです。
新型コロナの影響で予定していた会議などがキャンセル、自然観察の時間は増えています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山野草」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事