![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/df15b7ad5b7816cd87795323673f3b18.jpg)
昨日の続きです。
細かい雨が降り続くもみじ林です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/f5035534e60f9489c73cf090106c1230.jpg)
雨にもかかわらず林の中を散策する人たちが多くいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d3/de36ec80d4f7a634473e65dcc8f37c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/a5a5237786c6297038c0f082f2ba912d.jpg)
もみじ林には約1000本のモミジが植林されています。
95年前に植林され、その頃の木もあるようです。
林の中では若い木も育てられています。
林は、修善寺自然公園の一部として管理されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/3d407f83ad7abece9299d514072b3cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/68/58d7ff800effb51972b29a337ce6f1b3.jpg)
公園の中に夏目漱石の歌碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/32008bd799274c14d50d9fdbd8a38cbe.jpg)
夏目漱石は明治43年に病に倒れ修善寺温泉で療養生活を送っていました。
快方に向かっていた頃に書かれた詩とのことです。
歌碑の説明板に詩の説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/e35cbf51d171326fa72b26eb5170265f.jpg)
この歌碑の周りにはモミジは植えられていません。
寒い日でしたが、紅葉を堪能できました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます