まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

3世代そろって正月お飾り作り

2021-12-26 16:54:35 | 地域行事
地区社協恒例の正月のお飾り作りが行われました。
このようなお飾りをみんなで一緒に作ります。



今までは小学校の体育館に300人余が集まり、一緒にお飾りを作りましたが、コロナ禍のため昨年と今年は基本的に材料セットを配布することになりました。
手前で材料セットを配布しています。



200セットほど用意して次々に持っていきます。



その場で作りたいという方のために、作業できる場所も用意しました。
作り方を説明した映像を流しています。



地区社協の役員などが作り方を教えながら、3世代そろってお飾り作りをしました。



この行事は20年以上前から行われているようで、地区社協と小学校のPTAが協力して実施しています。
親子の参加もPTAの協力があればこそ、世代間交流は関係者の協力でできています。


正月のお飾り作りの準備

2021-12-25 21:00:55 | 地域行事
クリスマスが終われば年越しの準備にまっしぐら。
地区社協でも、明日が恒例の正月のお飾り作り教室です。
今日は、担当の役員がその準備を行いました。
材料はここにあるものをそろえます。



藁は、地区社協が行った稲作で収穫したものを使います。
農家の方にお飾りに使えるように整えていただいたものを、1つ作るために必要な本数に仕分けて行きます。
全部で200個分用意します。



その他の材料もセットしました。
教室では作り方をスクリーンに映して説明することにしたので、そのビデオ撮りも行いました。
一つの事業を行うための準備、担当者総出の事前作業でした。


クリスマスイブは演奏会

2021-12-24 18:12:02 | NPO法人
NPO法人“T”の事業所で演奏会を行いました。
きれいな音を聞いて1年間の作業の疲れを取ろうということで行われました。
4組のみなさんに演奏を依頼し、快く引き受けていただきました。

最初はリコーダーの演奏。
済んだ音に癒されました。



次は、法人の理事の方と友達のフルートの演奏。
子どもたちも一緒に演奏しました。



今回とっておきの演奏はディジュリドゥ。
アボリジニの楽器で、みんな初めて見て聞く音です。
低く唸るような、しかしとても力強く心に響く音でした。
演奏していただいた方が、アボリジニの描いた絵を模した画を描いたとのことで、その絵を並べての演奏でした。



最後は琴の演奏。
クリスマスイブに合わせてドレミの音階にしていただいたとのことで、琴でのクリスマスソングになりました。



それぞれの演奏が心に染み渡り、とても素敵なクリスマスイブ、素晴らしい時間となりました。


日本平梅園の紅梅

2021-12-23 20:23:16 | 写真
日本平梅園の梅は、数日前に開花の第一報を掲載しました。
昨日、改めて見に行ったところさらに花の数が増え、花をつけた木も増えていました。



咲いているのは紅梅だけですが、つぼみが膨らみ12月中に見頃になる木があるのではないかという感じです。






梅園横に花が咲いたように見える木がありました。
写真の右上のような傘みたいなものが付いています。
幹の樹皮はイチョウのように見えるのですが・・・?




駿河湾フェリー

2021-12-22 17:23:25 | 写真
駿河湾フェリーは清水港と伊豆半島の土肥港を結んでいる航路です。
天候に恵まれれば駿河湾の向こうに富士山が見える景色が売りです。
今回は、三保半島の先端からフェリーを撮影しました。

今日の海は穏やかな状態でしたが、富士山は裾野が雲に隠れて山頂だけが見えていました。



土肥港から清水港に向かってくるフェリー。
背景の山は伊豆半島です。



富士山をバックに通過していきます。



清水港に入港するフェリー。
港の入口に突き出した半島の砂浜には釣り人の姿が見られます。



機会があったら乗船してみたいと思っていますが、なかなかその機会が巡ってきません。
好天で富士山がよく見える日に条件がそろえば乗船して富士山を撮影したいですね。