まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

日本平の冬桜

2022-12-26 17:10:00 | 写真
先日、日本平に行った時、桜が咲いていてびっくり。
品種はわかりませんが、この時期にこれだけきれいに咲く桜があることに驚きました。



1本だけでなく、たくさんの木に花が咲いていました。




春の桜ほどではありませんが、桜と富士山のコラボも見られます。



ここだけは一足先に春が来たようでした。
撮影は12月24日



   


正月お飾り作り

2022-12-25 17:10:57 | 地域行事
地域の恒例行事として行われている正月の飾り作りが行われました。
20数年前から行われているもので、地域に伝わる正月のお飾りを3世代一緒に作ろうということで行われてきました。
材料は地域にあるもので賄います。
稲藁は、地区社協で行っている稲作の収穫物です。

コロナ前は、小学校の体育館に300人ほどが集まり、一斉に作りました。
コロナ後は、材料をセットしたものを配布し、作り方を教えてほしい人のみ、一緒に作るようにしました。
今回も数十人が一緒に作りました。



底冷えがして寒い体育館の中ですが、黄色のビブスを着た地区社協の役員が指導しながら作っていきます。



完成したお飾りに笑顔がこぼれます。



この後、役員が作ったお飾りを高齢者のお宅に届けました。



   


クリスマスイブは孫の誕生日

2022-12-24 17:17:30 | つぶやき
今日は孫の誕生日です。6歳になりました。
ホテルでジジババ4人と両親の7人で会食しました。
来年は小学生、成長著しいこの頃です。
ホテルから贈られたバースデープレゼントのケーキ。



このホテルは日本平山頂近くの日本平ホテル。



富士山の景観が売りです。
ロビーからの富士山の眺め。



今日もきれいな富士山が見えました。



ちょっと寒いですが穏やかなクリスマスイブです。



   


今日の富士山(2022/12/23)

2022-12-23 18:16:22 | 写真
昨夜の雪で5合目から上がきれいな雪化粧になりました。
清水区で仕事があったので、その前に三保半島の崎まで行って撮影しました。
風が強く、海面には白波が立っています。



雪化粧前の富士山との比較。



ほぼ22年間市街地での積雪0の当地では、雪のある生活が実感としてとらえきれませんが、大雪になっている地方のみなさんお気をつけてお過ごしください。



   


クリスマス会

2022-12-22 17:13:44 | ボランティア
地域でボランティアが運営しているミニデイサービスの会場に取材に行きました。
ミニデイサービスもコロナ禍で休止したり時間を短縮して開催したりと、何とか集まりを持てるように努力してきました。
まだ時間を短縮しての開催が続いていますが、今日はクリスマス会ということでボランティアと利用者合わせて30名ほどが集まりました。

みんなで体操して、ビンゴゲームで楽しみます。



クリスマス会はやはりケーキですね。



1時間余の集いでしたが、この集いがあるから楽しい時間を持つことができるという感想も聞かれ、コロナに負けず孤立を防ぐミニデイサービスの役割が大切だと感じる取材でした。