AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3063 [得意] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡ありがと...

2017年07月27日 | 
人間は、どんなことでも1つ得意なものをつくると、 その自信がすべての面に作用して、 ほかのものまで得意になってくる。 ほかのものまでできるようになる。 ある特定のものに対する自信でも、 それは自分全体、 自分の存在自体を信じることにつながるからだ。 ひそかに自分だけに通用する「得意」でもかまわないから、 とにかく得意なものを1つ持つことだ。 この自信は、無限大の自信 . . . 本文を読む

vol.3398 毎日淡々とやるべきことをやる人 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2017年07月27日 | 
「毎日淡々とやるべきことをやる人」というお話です。 _______ 中学時代も補欠、高校時代も甲子園に行けなかった人が、社会人を経てプロ野球選手になって活躍するケースもあります。 元中日ドラゴンズの落合博満氏は、甲子園に行くこともなく、社会人になっても、一時はプロのボウリング選手を目指したこともあるくらい、パッとしない選手でしたが、プロの選手としては三冠王に輝きました。 元ヤクルト . . . 本文を読む

ときには、へこむことも大事 人の心に灯をともす 2890 より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2017年07月27日 | 
【ときには、へこむことも大事】2890 医師、鎌田實氏の心に響く言葉より… 僕はしょっちゅうではありませんが、「自分はダメな人間だ」とへこむことがあります。 へこむとは、「素直に自分を見つめる」ということかもしれません。 へこむことのよい点は、「ダメな自分」や「ブレる自分」を認めることです。 じつはアルコールやギャンブルなどの依存症の人には、へこむのを隠して、“強がる”人が多いことが . . . 本文を読む