とりあえず、他の問題のことは考えなくてもいい。
他のことを考えるから、今日の前にある問題を片づけることができないんだ。
まず、この問題を解決し、
それから次の問題に取りかかればいい。
一度にひとつのことだけを考えて、
しかも休まずに体を動かす。
現在取りかかっている問題に、完全に集中する。
自分の能力を総動員して、目の前の問題に取り組む。
ひとつのことに意識 . . . 本文を読む
「最近の若者は・・・」というお話です。
_______
私のような初老の男たちが、「今の若者は」と批判的な言葉を投げつけたりするが、私の経験上、今の若者の方が、高貴なる精神を持つ人物が多いと感じる。
東日本大震災時に救援部隊の指揮をした自衛官との語らいで、思わず涙した。
激務にボロボロとなった若い隊員らを見て、
「これ以上、無理を言うのは止めるか・・・」
と心痛めていたとい . . . 本文を読む
【《立派タイプ》と《すごいタイプ》】3035
斎藤一人さんの心に響く言葉より…
この世の中にはね、ざっくり分けると《立派タイプ》と《すごいタイプ》の人がいるの。
この2つのタイプはぜんぜん生き方がちがうんだよ。
《立派タイプ》というのは、「私は英語が苦手なのでがんばって勉強します」とか、「遊びに行くのはやめて年中無休で仕事をがんばります」とかって、いちいち立派なことを言って生きている . . . 本文を読む