ただの主婦だから」とか「ただの店員にすぎないから」
などと考えてはいけません。
あなたは「ただの」何かなどではないのです。
自分自身を信じれば、毅然とした態度がとれるようになります。
人はあなたの態度を観察して、あなたが自分に自信を持ち、
仕事に誇りを感じていることを理解するのです。
あなた自身が自分の仕事を大切にすれば、それを見て、
あなたの上司やクライアント、こ . . . 本文を読む
「経験しないことも一つの経験」というお話です。
_______
経験は貴重である。しかし、「何事も経験しなければ分からない」とまで話を拡げられると、それは嘘になる。
世に蔓延る極論の一種に落ちぶれる。
古の昔より、多くの人が毒キノコを食べて亡くなった。
それは個人にとっての悲劇である。
その悲劇を、我々は教訓として受け継いだ。
毒キノコは食べなくてもいい、経験しなくても . . . 本文を読む
【「努力しています」という言葉】3031
中谷彰宏氏の心に響く言葉より…
運のない人は、「自分はそこそこ努力しているんですが、うまくいきません。どうしたらいいんでしょう」と言います。
この言葉自体、おかしいのです。
本当に努力している人は、「努力しています」とか「こんなに努力しているのに」とは言いません。
そういうことを言わない人のほうが、実際はたくさん努力しているのです。
「 . . . 本文を読む