2019.11.16(土)、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「モミジ」の紅葉の撮影に行ってきました。
すなわち、新宿駅8:39発高尾行中央特快に乗り、9:05立川駅着。9:11武蔵五日市行各駅停車に乗り替え、9:14西立川駅着。
「国営昭和記念公園」の西立川口は駅よりすぐの所ですが、西立川口の周りには紅葉している木があります。


入園券を入手し、入口に並びますが、既に50名程が並んでいます。そして、9:30に開門したので、中に入り、まずは、大きな池の所に行き、右折して、池の周りを反時計まわりに進みます。
島みたいなところに木があります。

「西立川口サイクルセンター」の前辺りには、「プラタナス」の木が何本もあり、直射日光でその黄葉が輝いています。








「桜」の木でしょうか、もっと、赤っぽいものがあります。


更に、先程の島の木を撮影します。


matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
すなわち、新宿駅8:39発高尾行中央特快に乗り、9:05立川駅着。9:11武蔵五日市行各駅停車に乗り替え、9:14西立川駅着。
「国営昭和記念公園」の西立川口は駅よりすぐの所ですが、西立川口の周りには紅葉している木があります。


入園券を入手し、入口に並びますが、既に50名程が並んでいます。そして、9:30に開門したので、中に入り、まずは、大きな池の所に行き、右折して、池の周りを反時計まわりに進みます。
島みたいなところに木があります。

「西立川口サイクルセンター」の前辺りには、「プラタナス」の木が何本もあり、直射日光でその黄葉が輝いています。








「桜」の木でしょうか、もっと、赤っぽいものがあります。


更に、先程の島の木を撮影します。


matsumo(http://matsumo.seesaa.net)