2021. 4. 9(金)、拡大アイカップ「リコーイメージング:PENTAX O-ME53」を、秋葉原の「ヨドバシカメラ」にて税込み2,120円で入手しました。


これ、日本amazonでは送料・税込み1,927円ですので、ヨドバシカメラのポイントが10%付くことを考慮すると、1,910円相当になるので、ヨドバシカメラの方が僅かに安いことになります。
私はペンタックスのデジタル式一眼レフを愛用しており、撮像素子がAPS-Cサイズの「
*istDS→K200D→K-5→K-3→K-3II」と使っていますが、いずれも、ファインダーを使用した時の見え方が、フィルム式一眼レフカメラに比較して小さいので、当初からファインダー画像が大きく見える拡大アイカップ「リコーイメージング:PENTAX O-ME53」を取り付けて使用していました。これをつけることにより、1.2倍弱、大きく見えることより、ほぼ、フィルム式カメラと同様の大きさになるためです。
しかしながら、これ、接岸部にあるゴムの部分が弱くて、数年で切れてしまいます。このため、これを入手するの、5つ目か6つ目だと思います。
と言うことで、K-3IIからダメになったのを外して、

新しいのを付けました。

これで、また、K-3IIが使えるようになりました。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


これ、日本amazonでは送料・税込み1,927円ですので、ヨドバシカメラのポイントが10%付くことを考慮すると、1,910円相当になるので、ヨドバシカメラの方が僅かに安いことになります。
私はペンタックスのデジタル式一眼レフを愛用しており、撮像素子がAPS-Cサイズの「
*istDS→K200D→K-5→K-3→K-3II」と使っていますが、いずれも、ファインダーを使用した時の見え方が、フィルム式一眼レフカメラに比較して小さいので、当初からファインダー画像が大きく見える拡大アイカップ「リコーイメージング:PENTAX O-ME53」を取り付けて使用していました。これをつけることにより、1.2倍弱、大きく見えることより、ほぼ、フィルム式カメラと同様の大きさになるためです。
しかしながら、これ、接岸部にあるゴムの部分が弱くて、数年で切れてしまいます。このため、これを入手するの、5つ目か6つ目だと思います。
と言うことで、K-3IIからダメになったのを外して、

新しいのを付けました。

これで、また、K-3IIが使えるようになりました。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)