matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 5月 2日(火)の「関八州見晴台」(2)

2023年05月02日 20時36分16秒 | ハイキング・登山
右折すると「猿岩林道」に行く分岐点を9:56に発ち、急な山道を進みます。





9:59「女坂」への分岐点に着いたので、右折して、女坂を登ります。あ、そのまま進むと「男坂」に行きます。





10:02猿岩林道に着いたので、左折して、舗装されている林道を進みます。10:03左折すると「男坂」に行く分岐点をそのまま進みます。

時々、天然の「藤」の花が咲いています。







「シャガ」や



私が名前を知らない白い花が咲いています。



10:16「日照水」に着きましたが、これ、kここで湧き出しているのではなく、遠くから水をビニールホースで導いているものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2023年 5月 2日(火)の「関八州見晴台」(1)

2023年05月02日 19時48分08秒 | ハイキング・登山
2023. 5. 2(火)、昨日の夜は一時期雨が降りましたが、本日は朝から青空となり、それが終日、続きました。本日は山ツツジと天然の藤の花の撮影を目的に、「東武鉄道・越生駅→(バス)→黒山バス停→黒山三滝→(猿岩林道)→日照水→花立松ノ峠→七曲り峠→関八州見晴台→高山不動尊→大峠→小峠→(高畑林道)→(道路)→西武鉄道・西吾野駅」と歩いてきました。そのGPSログです。



すなわち、東武鉄道。池袋駅7:45発小川町行急行に乗り、8:30坂戸駅着。坂戸駅8:33発越生行各駅停車に乗り替え、8:55越生駅着。この越生行列車、川角駅近くにある獨協大学の学生たちが大量に乗っており、まるで、山手線の通勤ラッシュなみだったのには驚きました。

駅前のバス停に行き、黒山バス停へのバスの発車時刻が9:22であることを確認します。ううん、インターネット上には黒山行バスは7:20、8:20、9:25とのことだったのですが、実際には7:20、8:20のバスはなく、加えて、9:25発ではなく9:22発でした。ううん、いったいどうなっているのでしょうか。

と言うことで、バスの発車までにまだ、20分以上あるので、駅近くの「法恩寺」に行きます。











そして、越生駅に戻り、9:22発黒山行バスに乗ります。バスは座席が埋まった状態で、定刻通りに発車し、終点の黒山バス停に9:39に着きました。以前に乗った時は途中で寄り道して「ニューサンピア埼玉おごせ」に行ったのですが、いつも、降りたり乗ったり人がいなかったためか、本日はその寄り道をしなくなっていました。

黒山バス停は川のすぐそばにあるのですが、そのすぐそばに天然の「藤」の花が咲いていました。









9:49ここを発ち、更に進むと、9:41T字路に着くので、右折して、川に沿った緩い登り道を進みます。







9:47「迎えの滝」、



秋の紅葉の名残り、



9:49地蔵尊、



9:54左折すると「天狗滝」に行く分岐と過ぎ、





9:55「黒山三滝」の直前で、右折して進むと「猿岩林道」に行く分岐点に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント