matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 5月27日(土)の「湯島天神」の「天神祭」の「本社神輿渡御」

2023年05月27日 19時59分27秒 | 写真
前述のごとく、2023. 5.27(土)は地下鉄「湯島駅」近くの「湯島天神」の例大祭「天神祭」の1日で、本日は氏子町内の神輿の宮入が10:30、11:15、19:00、19:30、本社神輿渡御が13:20~15:15に行われるとのことで、映像の撮影に行ってきました。すなわち、まずは、10:30からの氏子町内の神輿の宮入を撮影、そして、秋葉原に行き、そこで、昼食とジャンク店巡りを行った後、湯島天神に戻って、13:20からの本社神輿渡御の映像を撮影と言うスケジュールです。

秋葉原に行った後、13時過ぎに行くと、本社神輿は拝殿前に置かれ、神事が行われていましたが、人が多くてそばには寄れません。



仕方がなく、私は拝殿区域と鳥居の間の露店が出ている場所に陣取ります。そして、13:20頃に神輿渡御が始まり、拝殿前より鳥居に向かって進みます。







神輿は鳥居をくぐらずに鳥居の前で置かれます。そして、少人数により持ち上げられて、鳥居をくぐって、鳥居の前の道路に置かれます。13:50になり、神輿はお茶の水方向に向かって進みます。

先頭は自動車に乗った祭囃子、





高張提灯と大麻(おおぬさ)、



そして、本社神輿です。





しばらくは神輿の横を進みますが、ともかく、ものすごい人出で、進むのが大変です。と言うことで、10分程、ついて行った所で撮影は終了としました。なお、本社神輿ですが、湯島天神から、300、400m程進んだ所で終了で、そこから、来た道を戻るのだそうです。普通は本社神輿って、氏子町内全部をまわるのですが、ここではそれは本祭りの時に(今年は陰祭りです)、時代衣装を着た人達が台車に乗せた本社神輿と鳳輦を引きまわすて行うと言うことのようです。

と言うことで、これも人出が多くてまいりました。

以上は、アクションカメラ「HDCool:HCN5000」で撮った映像をパソコンで再生して、画像としたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 5月27日(土)の「湯島天神」の「天神祭」の「氏子町内の宮入」

2023年05月27日 18時36分40秒 | 写真
2023. 5.27(土)、本日は地下鉄「湯島駅」近くの「湯島天神」の例大祭「天神祭」の1日で、本日は氏子町内の神輿の宮入が10:30、11:15、19:00、19:30、本社神輿渡御が13:20~15:15に行われるとのことで、映像の撮影に行ってきました。すなわち、まずは、10:30からの氏子町内の神輿の宮入を撮影、そして、秋葉原に行き、そこで、昼食とジャンク店巡りを行った後、湯島天神に戻って、13:20からの本社神輿渡御の映像を撮影と言うスケジュールです。

家より歩いて、10:05頃に湯島天神に着きました。境内を通り抜けて、正面の鳥居をくぐって道路に出て、お茶の水方向に進むと、10:10頃に、「弥生会」の神輿が湯島天神に向かって進んできたので、早速、撮影を開始します。先頭は、「大麻(おおぬさ)」、高張提灯、



氏子町内の神輿です。



神輿は鳥居近くの道路に作られた露店の前を通り、



鳥居の前でおろされました(10:10頃)。



宮入の10:20まで時間があったので、ここから離れたのですが、どうやら、すぐに、神輿は担がれず鳥居をくぐって鳥居をくぐった所に置かれ、そこより、また、担がれて、拝殿に向かって担がれて進んだようです。それに気がついて私は拝殿前に行って、そこで撮影を開始しました。





拝殿前に神輿が置かれ、神事が行われました。



10:20頃に神輿が担がれ、



神輿は上に上げられて敬意を表した後、



先程とは異なった出入口に向かって進みます。





参集殿の前で上げられ、そして、本社神輿の前でも



上げられます。



そして、鳳輦の前を通って、



出入口から道路に出ました。



それにしても、人出がものすごくて、撮影しにくいのにはまいりました。

以上は、アクションカメラ「HDCool:HCN5000」で撮った映像をパソコンで再生して、画像としたものと、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント