matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2025年 1月 2日(木)の「東京国立博物館」の「湯島天神白梅太鼓」による「和太鼓演奏」

2025年01月06日 14時38分10秒 | 写真

上野駅近くの「東京国立博物館」は昨年の12/23(月)~今年の1/1(水)は休館となり、1/2(木)から1/26(日)は「博物館に発もうで」展が行われるとのことで、初日の2025. 1. 2(木)に、行ってきました。



本日は特別展示と共に、本館前では

11時00分/13時15分  和太鼓 湯島天神白梅太鼓
11時45分/14時00分  獅子舞 葛西囃子中村社中
12時30分        吟剣詩舞 正義流詩舞同好会・神刀無念凱山流

が行われるとのことで、11時からの「和太鼓 湯島天神白梅太鼓」の生録音と共に、撮影を行ないました。

10:45頃に本館前に行ったのですが、既に中央付近は沢山の人達がいたので、脇の方から撮ることとしました。11時より、2人の和服女性の司会により始まりました。ただし、2人の女性と言っても、1人は日本語で、もう1人は米語で司会を行いましたが、写真撮影はOKだが、動画は禁止とのことでした。



そして、湯島天神白梅太鼓よる和太鼓演奏が行われました。





曲ごとに、和太鼓の配置が変えられました。





私はてっきり女性だけかと思って観ていましたが、男性が1人だけ参加していました。



そして、演奏は25分間位、行われて終了しました。

以上は、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS S10 5.1-15.3mm F2.5-4.4VC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2025年 1月 4日(土)の「日本橋三越百貨店」の「木遣り、纏振り、梯子乗り 妙技ご披露」

2025年01月06日 13時34分40秒 | 写真

2025. 1. 4(土)、毎年の1/4は地下鉄「三越前駅」近くの「日本橋三越百貨店」の1F中央ホールでは、鳶職の人達により作られている「江戸消防記念会第一区」により、「木遣り・纏振り・梯子乗り 妙技ご披露」が行われるので、動画の撮影に行ってきました。昨年は元旦に能登大地震が起き、1/3には海上保安庁の飛行機と日本航空の旅客機の衝突が起こり炎上すると言う大事故が起こったため、撮影する気分にならなかったので、行かなかったので、2年ぶりです。

家より歩いて、日本橋三越百貨店に行き、いつものように、中央ホールを見下ろせる2階で、始まるのを待ちます。開始は11:10と言うことでしたが、11:05頃から司会の女性により色々と紹介があり、11:08頃になり、木遣りが聴こえ、そして、高張提灯を先頭に江戸消防記念会の人達が中央ホールに入ってきました。





そして、鳶職の頭の人達は中央ホールの正面に、他の人達は正面に向かって左側に並びます。





司会が鳶職の人に移り、まずは、纏振りが行われます。すなわち、纏を振りながら、一周します。



次に、梯子乗りが行われます。



1人目の人が梯子を登り、まずは、「あけましておめでとうございます」の縦まくが下げられます。



その後、演技が行われます。





最初の人が終わった後、2人目の人が演技を行います。









梯子乗りが終わった後、木遣りが唄われます。5分以上、かかり、結構、長く感じました。



その後は、江戸消防記念会の代表者による新年の挨拶、



日本橋三越百貨店の本店長から代表者にご祝儀が渡され、代表者より本店長にお返しが渡されます。



本店長により新年の挨拶があり、



最後に、代表者と本店長が並んで、一本締めが行われました。勿論、これには見物人も一緒に参加します。



そして、江戸消防記念会の人達は木遣りを唄いながら、中央ホールから去って行き、これで終わりとなります。時間的には30分弱と言ったところです。

以上は、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮った映像をパソコンで再生して、画像としたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント