matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 3月12日(日)の「旧古河庭園」・「無量寺」・「六義園」の「枝垂れ桜」

2023年03月12日 16時00分53秒 | 写真
インターネット上の情報によると、都区内の「枝垂れ桜」は3/10(金)辺りから開花が始まったようですので、偵察に行ってきました。あ、本日の午前中の天気は薄曇りで時々、直射日光が射すと言う感じで、残念ながら、ほとんど青空には出会えませんでした。

と言うことで、まずは、上中里駅近くの「旧古河庭園」です。



ここの枝垂れ桜は芝生広場のすぐ隣です、咲き始めていました。





このほか、園内では、「辛夷」の花が満開に近い状態でした。



ここより、すぐそばの「無量寺」(東京都北区西ケ原1-34-8)に行きます。境内では、「ハクモクレン」のほか、


「寒緋桜」や「オカメ桜」がほぼ満開です。









そして、「枝垂れ桜」は咲き始めです。



ここより、「本郷通り」を南下して、駒込駅近くの「六義園」に行きます。大きな「枝垂れ桜」は開花したばかりです。







このそばに背の高い枝垂れ桜があるのですが、そちらはかなり咲いています。



このほか、園内では「サンシュユ」がほぼ満開、





「辛夷」がかなり咲いていました。







後、名前を知らない白い花もありました。



枝垂れ桜は開花後、1週間と少しで見頃になると思いますので、その頃は青空になって欲しいです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2023年 3月 9日(木)の「都立... | トップ | 2023年 3月 9日(木)の「都立... »

コメントを投稿