matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 8月10日(土)の「日光」(4)

2019年08月12日 15時10分23秒 | 旅行
2019. 8.10(土)、「青春18きっぷ」を使用して、久しぶりに「日光」に行ってきました。

11:15ニ荒山神社の塀沿いに進む「史跡探勝路」を進みます。コンクリート道に石を埋めた石畳道です。





11:18空烟地蔵に着きました。





石畳道、



坂道、石段と登って、11:27「行者堂」に着きました。



お堂の前左には石仏があり、



石段を登った所が行者堂です。



その前には小さな古そうな感じの狛犬がいます。






11:29ここより石畳道wp下ると、11:31T字路に着くので、左折し、また、石畳道を進みます。11:37白糸の滝に着きました。ここでは映像を撮影します。

11:31ここを発ち、更に進みますが、下りの石畳道となります。



11:32T字路となり、右折して、今度は土の道にを埋め込んだ石畳道となります。





11:36左に行けば「白糸の滝」、そのまままっすぐ進んで小さな橋を渡り、石段を登れば、瀧尾神社に着く場所に着きます。



左折して、白糸の滝に行きます。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2019年 8月10日(土)の「日光... | トップ | 2019年 8月 6日(火)の「小石... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (四季歩)
2019-08-12 19:42:16
青春18キップで日光とは、また良いですね。
日光は暑さはどうでしょうか?
行者堂の前の狛犬は、「はじめ型」ですから、
もちろん古いですね。
とても良い狛犬だと思いました。
日光はいいですよね。
行きたいです。
返信する
Unknown (matsumo)
2019-08-13 16:34:42
四季歩さん、こんにちは

駅から神橋までは夏でしたが、大通りを渡って、輪王寺の境内に入った途端、気温が低くなり、汗もあまりかかなくなりました。全く、緑の力は大したものだと感心しました。

行者堂の狛犬、良いですよね!
返信する

コメントを投稿