2020.10. 2(金)、奥武蔵の山を歩いた9/30(水)よりは天気は悪かったのですが、白っぽいながらも青空となったので、「京王電鉄・高尾山口駅→薬王院→高尾山→紅葉台→一丁平→小仏城山→(日影沢林道)→日影バス停→京王電鉄・高尾駅」と言ういつものルートを歩いてきました。
そのGPSログです。
すなわち、京王電鉄・新宿駅8:11発高尾山口駅行準特急にて、9:12高尾山口駅着。9:17駅を発ち、線路伝いにケーブルカー駅を目指します。9:21ケーブルカー駅に着きましたが、駅前のモミジは僅かに紅葉しています。
9:17ケーブルカー駅を発ち、その横を通って、進みます。
「秋海棠」が咲いています。
9:26七福神を含めた沢山の石仏の前を通り、
更に進みます。
9:29「妙音橋」を渡り、急坂を登って、登り切った所を右折すれば、9:32登山口です。ここより山道となりますが、すぐに、地蔵尊があります。
道は土の山道です。
昨年、秋の台風で、道が流されてしまったので、一部、新たな道を進みます。
道は緩い登りです。
そして、9:40「琵琶滝」からの道と合わさりますが、そこには多数の石仏が安置されています。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
そのGPSログです。
すなわち、京王電鉄・新宿駅8:11発高尾山口駅行準特急にて、9:12高尾山口駅着。9:17駅を発ち、線路伝いにケーブルカー駅を目指します。9:21ケーブルカー駅に着きましたが、駅前のモミジは僅かに紅葉しています。
9:17ケーブルカー駅を発ち、その横を通って、進みます。
「秋海棠」が咲いています。
9:26七福神を含めた沢山の石仏の前を通り、
更に進みます。
9:29「妙音橋」を渡り、急坂を登って、登り切った所を右折すれば、9:32登山口です。ここより山道となりますが、すぐに、地蔵尊があります。
道は土の山道です。
昨年、秋の台風で、道が流されてしまったので、一部、新たな道を進みます。
道は緩い登りです。
そして、9:40「琵琶滝」からの道と合わさりますが、そこには多数の石仏が安置されています。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
写真が表示されない様ですが。。。
10月は落ち着いた良い天気が続いていますね。
山歩きにはよい季節です。
「秋海棠」などを見ながら歩くのは、楽しいですね。
本ブログの画像ファイル容量が上限に近くなったので、古いものを削除したのですが、その際、最新のものも消してしまったようです。このため、再upしました。
高尾山は気楽に行けるのが良いですね。