15:23「諏訪大社下社春宮」の裏口みたいな所に着いたので、右折して境内に入ります。
神楽殿と
そこに架かっている注連縄です。
神楽殿の奥に拝殿があるのですが、その前の右、左には御柱が立っています。
15:27境内を発ち、「万治の石仏」に向かいます。
2つの赤い橋を渡ると、
15:30「万治の石仏」です。この石仏、以前とはお参りの仕方が変わったようで、まず、手を合わせ、その後、石仏の周りを2回まわって、再度、手を合わせると言う方法だそうで、ううん、お参りするのには結構な時間がかかりそうです。
15:32ここを発ち、来た道を戻って、15:35諏訪大社に戻ります。そして、今度は正面の大きな鳥居に向かって進むと、鳥居の直前に狛犬がいます。
そして、大きな鳥居をくぐり、15:38道路に出るので、そのまま道路を進むと、15:40なぜか、道路に残されている木の橋「下馬橋」があります。
すぐに、道祖神があります。
更に下り、15:46大きな鳥居をくぐり、広い道路との交差点を左折、そして、右折して、15:55下諏訪駅に戻りました。
そして、下諏訪駅16:00発茅野行各駅停車に乗り、16:12茅野駅に戻りました。
と言うことで、本日も天気予報より良い天気でしたが、八ヶ岳がくっきり見えないのは残念でした。しかしながら、飯盛山は登れたので、ヨシとしなければならないと思います。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
神楽殿と
そこに架かっている注連縄です。
神楽殿の奥に拝殿があるのですが、その前の右、左には御柱が立っています。
15:27境内を発ち、「万治の石仏」に向かいます。
2つの赤い橋を渡ると、
15:30「万治の石仏」です。この石仏、以前とはお参りの仕方が変わったようで、まず、手を合わせ、その後、石仏の周りを2回まわって、再度、手を合わせると言う方法だそうで、ううん、お参りするのには結構な時間がかかりそうです。
15:32ここを発ち、来た道を戻って、15:35諏訪大社に戻ります。そして、今度は正面の大きな鳥居に向かって進むと、鳥居の直前に狛犬がいます。
そして、大きな鳥居をくぐり、15:38道路に出るので、そのまま道路を進むと、15:40なぜか、道路に残されている木の橋「下馬橋」があります。
すぐに、道祖神があります。
更に下り、15:46大きな鳥居をくぐり、広い道路との交差点を左折、そして、右折して、15:55下諏訪駅に戻りました。
そして、下諏訪駅16:00発茅野行各駅停車に乗り、16:12茅野駅に戻りました。
と言うことで、本日も天気予報より良い天気でしたが、八ヶ岳がくっきり見えないのは残念でした。しかしながら、飯盛山は登れたので、ヨシとしなければならないと思います。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます