前述のごとく、2020. 2.21(金)は京王電鉄「百草園駅」より徒歩10分弱の所にある「京王百草園」と京王電鉄「高幡不動駅」近くの「高幡不動尊」に梅の花の撮影に行ってきました。
園内の高い場所の続きです。
「福寿草」はもう終わりに近い状態です。
急な階段を上ると、展望台に着きます。西方向に富士山が霞んで見えましたが、これでは写真になりません。そして、展望台より園内を見下ろします。
これでここでの撮影を終了とし、10:01先程の入口ではなく、隣の「百草八幡宮」への門をくぐります。
と言うことで、本当はもう少し、梅の花が咲いている時に行きたかったのですが、それでも、青空の下、まあまあの写真が撮れたと思います。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:PK(A) - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「清原光学:VK50R 50mmF4.5」(絞り開放)+フィルター「ケンコー:ND4」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
園内の高い場所の続きです。
「福寿草」はもう終わりに近い状態です。
急な階段を上ると、展望台に着きます。西方向に富士山が霞んで見えましたが、これでは写真になりません。そして、展望台より園内を見下ろします。
これでここでの撮影を終了とし、10:01先程の入口ではなく、隣の「百草八幡宮」への門をくぐります。
と言うことで、本当はもう少し、梅の花が咲いている時に行きたかったのですが、それでも、青空の下、まあまあの写真が撮れたと思います。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:PK(A) - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「清原光学:VK50R 50mmF4.5」(絞り開放)+フィルター「ケンコー:ND4」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
京王電鉄「百草園駅」があるんですね。
梅や福寿草が良く咲いています。
春ですね。
青空と良い感じで撮られてますね。
ここはそれほど広くはないですが、梅の頃は良い場所ですね。
私がここに初めて行ったのは、東京写真連盟主催のモデル撮影会の時で、当時、結構、ここで行われていました。モデル撮影会で2回、行った記憶があります。