前述のごとく、2020. 1.20(月)は西立川駅近くの「国営昭和記念公園」にシモバシラと素心蝋梅の撮影に行ってきました。
日本庭園を出た後は、来た道をT字路まで戻りますが、右に曲がらずにそのまま進むと「こもれびの里」です。


しかしながら、本日は月曜日ですので、茅葺き屋根の家がある区域は中には入れず、外から撮影できるだけです。



「こもれびの里休憩棟」のそばでは、「節分草」が咲いています。



また、このそばにも「素心蝋梅」の木が沢山、あります。




ここより、来た道を西立川口まで戻ります。なお、シモバシラですが、「こもれびの丘」の北側斜面、「こもれびの丘」の西側部分もチェックしましたが、いずれも影形もありませんでした。
そして、11:28西立川口を出て、11:29西立川駅着。11:32発立川行各駅停車に乗り、11:35立川駅着、11:42発東京行特別快速に乗り、12:02中野駅に着きました。そして、中野ブロードウェイにある「フジヤカメラ・ジャンク館」に寄って後、中野駅より快速にて新宿駅に戻りました。
と言うことで、本日は、シモバシラについてはガッカリでしたが、青空の下、満開に近い素心蝋梅の花を撮影できて良かったです。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G2」+「パナソニック:G VARIO 14-42mmF3.5-5.6」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE - EOS・R」+パンケーキレンズ「キヤノン:Canon Lenz EF40mmF2.8STM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
日本庭園を出た後は、来た道をT字路まで戻りますが、右に曲がらずにそのまま進むと「こもれびの里」です。


しかしながら、本日は月曜日ですので、茅葺き屋根の家がある区域は中には入れず、外から撮影できるだけです。



「こもれびの里休憩棟」のそばでは、「節分草」が咲いています。



また、このそばにも「素心蝋梅」の木が沢山、あります。




ここより、来た道を西立川口まで戻ります。なお、シモバシラですが、「こもれびの丘」の北側斜面、「こもれびの丘」の西側部分もチェックしましたが、いずれも影形もありませんでした。
そして、11:28西立川口を出て、11:29西立川駅着。11:32発立川行各駅停車に乗り、11:35立川駅着、11:42発東京行特別快速に乗り、12:02中野駅に着きました。そして、中野ブロードウェイにある「フジヤカメラ・ジャンク館」に寄って後、中野駅より快速にて新宿駅に戻りました。
と言うことで、本日は、シモバシラについてはガッカリでしたが、青空の下、満開に近い素心蝋梅の花を撮影できて良かったです。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G2」+「パナソニック:G VARIO 14-42mmF3.5-5.6」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE - EOS・R」+パンケーキレンズ「キヤノン:Canon Lenz EF40mmF2.8STM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)