matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 3月22日(日)の「谷中」(3)

2020年03月24日 17時59分39秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.22(日)は、谷中のお寺で、「枝垂れ桜」が植えてあるお寺を中心にまわってきました。

大泉寺より、隣の「自性院」(東京都台東区谷中6-2-8)に行きますが、ここの大きな枝垂れ桜はちょうど良い時でした。

















ここより、更に上野方向に進むと「大雄寺」(東京都台東区谷中6-1-26)に着きますが、本堂の裏の大きな枝垂れ桜はまだまだです。



そして、「東京芸術大学」に向かいますが、上野に寄った帰りに、「臨江寺」(東京都台東区谷中1-4-13)に寄りました。ここには「染井吉野」があります。







そのほか、低い桜の木がありました。



と言うことで、本日は谷中のお寺を色々とまわりましたが、五大枝垂れ桜のお寺はともかく、それ以外では「全生庵」の染井吉野と「龍泉寺」の枝垂れ桜が良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「コシナ:COSINA 19-35mmF3.5-4.5 MC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 3月22日(日)の「谷中」(2)

2020年03月24日 17時27分27秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.22(日)は、谷中のお寺で、「枝垂れ桜」が植えてあるお寺を中心にまわってきました。

「全生庵」より「宗善寺」(東京都台東区谷中1-7-3)に行き、「染井吉野」を撮影します。



更に進んで、「領玄寺」(東京都台東区谷中4-3)に行きますが、ここも「染井吉野」です。



「大行寺」(東京都台東区谷中6-1-13)には大きな「海棠」がありますが、残念ながら咲き始めです。



このすぐそばの「金嶺寺」(東京都台東区谷中1-6-27)に行きます。ここでは「花桃」と大きな「大島桜」ぽい桜が満開です。









このすぐそばの「大泉寺」(東京都台東区谷中6-2-13)に行きます。門前には「染井吉野」があります。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月22日(日)の「谷中」(1)

2020年03月24日 16時58分31秒 | 写真
2020. 3.22(日)、本日は白っぽいながらも朝から青空となったので、谷中のお寺で、「枝垂れ桜」が植えてあるお寺を中心にまわってきました。すなわち、私は谷中にある「五大枝垂れ桜」は、「長明寺」、「本行寺」、「天王寺」、「自性院」、「大雄寺」にある枝垂れ桜と思っていますが、それ以外にもそれほど大きくはない枝垂れ桜があるお寺があるので、その辺りを中心にまわってきました。

まずは、西日暮里駅近くの「青雲寺」(東京都荒川区西日暮里3-6-4)です。ここの枝垂れ桜は本堂の左右にありますが、向かって左の方が形が良いです。







ここより、上野に向かって進みます。すぐに「修性院」(東京都荒川区西日暮里3-7-12)です、ここも本堂の前ですが、1本だけです。





更に進み、谷中銀座を通って、日暮里駅近くの「龍泉寺」(東京都台東区谷中5-9-26)で、ここの枝垂れ桜は赤いものです。





ここより、赤い桜を見ながら進みます。





また、「海棠」も咲き始めています。





「全生庵」(東京都台東区谷中5-4-7)に着きましたが、ここには枝垂れ桜はなく、大きな「染井吉野」があります。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月21日(土)の「国立劇場」(2)

2020年03月23日 15時54分24秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.21(土)は地下鉄「永田町駅」近くの「国立劇場」の前庭に行き、咲いている桜等を撮影しました。







upです。













その他、他の花も咲いていました。











桜は満開に近い状態でしたが、白っぽい青空でしたので、本当の青空の下、もう一度、撮影したいです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「コシナ:COSINA 19-35mmF3.5-4.5 MCで撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月21日(土)の「国立劇場」(1)

2020年03月23日 15時39分36秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.21(土)は白っぽいながらも朝から青空になったので、「駒込駅→吉祥寺→駒込富士神社→六義園→(100円バス)→小石川後楽園→皇居「北の丸公園」→代官町通り(乾門→千鳥ヶ淵公園)→千鳥ヶ淵公園→国立劇場→地下鉄・永田町駅→(地下鉄)→池袋駅→豊島区立目白庭園→東京芸術劇場→池袋駅」と歩いて、桜を撮影してきました。

内、地下鉄「永田町駅」近くの「国立劇場」の前庭です。この国立劇場の前庭には沢山の桜の木が植えられており、また、その桜も染井吉野よりも先に咲く種類のものです。















このため、ここは染井吉野が満開になる前に行くと、非常に綺麗な場所です。

















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 3月21日(土)の皇居「北の丸公園」(1)

2020年03月22日 18時21分57秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.21(土)は白っぽいながらも朝から青空になったので、「駒込駅→吉祥寺→駒込富士神社→六義園→(100円バス)→小石川後楽園→皇居「北の丸公園」→代官町通り(乾門→千鳥ヶ淵公園)→千鳥ヶ淵公園→国立劇場→地下鉄・永田町駅→(地下鉄)→池袋駅→豊島区立目白庭園→東京芸術劇場→池袋駅」と歩いて、桜を撮影してきました。

内、皇居「北の丸公園」で、地下鉄「九段下駅」近くのお堀の所です。





「田安門」に向かいます。お堀の「染井吉野」は、まだ、早い感じで、最もさいているのもこの程度です。



田安門より中に入りますが、武道館は工事中です。「サンシュユ」がまだ残っています。



「枝垂れ桜」はかなり咲いています。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 3月21日(土)の「吉祥寺」と「駒込富士神社」(2)

2020年03月22日 18時12分31秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.21(土)はまず、地下鉄「本駒込駅」近くの「吉祥寺」に行きました。

境内には「枝垂れ桜」以外に「染井吉野」もあり、そちらもかなり咲いていました。











その後、本郷通りを北上して、「六義園」に向かったのですが、途中の「駒込富士神社」により、鳥居のそばの「染井吉野」も満開に近い状態でした。









と言うことで、吉祥寺はしばらく後に再訪するつもりです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「コシナ:COSINA 19-35mmF3.5-4.5 MC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月21日(土)の「吉祥寺」と「駒込富士神社」(1)

2020年03月22日 17時39分15秒 | 写真
2020. 3.21(土)、本日は白っぽいながらも朝から青空になったので、「駒込駅→吉祥寺→駒込富士神社→六義園→(100円バス)→小石川後楽園→皇居「北の丸公園」→代官町通り(乾門→千鳥ヶ淵公園)→千鳥ヶ淵公園→国立劇場→地下鉄・永田町駅→(地下鉄)→池袋駅→豊島区立目白庭園→東京芸術劇場→池袋駅」と歩いて、桜を撮影してきました。

内、地下鉄「本駒込駅」近くの「吉祥寺」(東京都文京区本駒込3-19-17)と「駒込富士神社」(東京都文京区本駒込5-7-20)です。

吉祥の門から本堂までの道には沢山の枝垂れ桜が植えられていますが、残念ながら、まだ、そのほとんどは咲き始めです。





しかしながら、門と本堂の間にある鐘突き堂のそばの枝垂れ桜は満開に近い状態です。









そして、本堂の前にある枝垂れ桜はかなり咲いている状態です。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月20日(金)の「東京都立尾久の原公園」(2)

2020年03月21日 18時24分34秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.20(金)は朝から青空となったので、「駒込駅→六義園→谷中(長明寺・本行寺・天王寺・総持院・自性院・金嶺寺・大雄寺)→上野(東京芸術大学・上野公園・清水寺・両大師)→鶯谷駅→三河島駅→都電・荒川線・町屋駅前停留所→尾久の原公園→都電・荒川線・熊野前停留所→田端駅」と歩いて、主に「枝垂れ桜」を撮影してきました。

内、都電・荒川線・熊野前停留所近くの「東京都立尾久の原公園」の「枝垂れ桜」の続きです。道は次第に左に曲がります。そして、隅田川と平行になりますが、この辺りは並木ではなく、枝垂れ桜林になっています。

















家に戻った後は、近所で咲いている満開近くの染井吉野を撮影しました。









と言うことで、本日は期待した程は咲いていなかったので、来週の中頃に再訪したいです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月20日(金)の「東京都立尾久の原公園」(1)

2020年03月21日 17時41分50秒 | 写真
2020. 3.20(金)、本日は朝から青空となったので、「駒込駅→六義園→谷中(長明寺・本行寺・天王寺・総持院・自性院・金嶺寺・大雄寺)→上野(東京芸術大学・上野公園・清水寺・両大師)→鶯谷駅→三河島駅→都電・荒川線・町屋駅前停留所→尾久の原公園→都電・荒川線・熊野前停留所→田端駅」と歩いて、主に「枝垂れ桜」を撮影してきました。

内、都電・荒川線・熊野前停留所近くの「東京都立尾久の原公園」です。ここは隅田川に近い、非常に広い公園で、園内の隅田川の近くには合わせて170本程の枝垂れ桜が植えられており、今年は武漢肺炎流行のために中止となりましたが、毎年、「枝垂れ桜まつり」が行われている場所です。

と言う訳で、満開の枝垂れ桜の撮影を期待して行ったのですが、残念ながら、まだ、咲いている本数は多くはありませんでした。

まずは、入口、すなわち、隅田川から遠い場所から入りますが、そこの桜は満開でした。









ここより、隅田川に向かって、公園内の道を進みますが、隅田川との中間地点辺りで、右手の方から枝垂れ桜並木になります。











花がピンク色のと白のと2種類が植えられています。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 3月20日(金)の「六義園」の大きな「枝垂れ桜」の開花状況(2)

2020年03月20日 17時36分07秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.20(金)は駒込駅近くの「六義園」に行って、大きな枝垂れ桜等を撮影してきました。

大きな枝垂れ桜のところより、大きな池の回りを時計回りに少し進むと、大きな「辛夷」の木があり、ほぼ満開です。





辛夷の木は何本かあるので、撮影しながら進み、







そして、土橋を渡って、池から離れてそのまま進むと、背の高い枝垂れ桜の所に着きますが、ここのはまだ、少し早い感じです。





更に進むと、「染井吉野」がありますが、こちらはまだまだの感じです。







桜以外に「ユキヤナギ」が咲いていました。





と言うことで、ここの大きな枝垂れ桜は「見頃」ですが、染井吉野はもう2,3日は必要だと思います。それにしても、昨日までの人の少なさと比較して、本日はあまりの人の多さには驚きました。まあ、本日は祝日の上、非常に暖かい日でしたので、仕方がありませんが。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月20日(金)の「六義園」の大きな「枝垂れ桜」の開花状況(1)

2020年03月20日 17時07分36秒 | 写真
2020. 3.20(金)、昨日の夜は小雨が降り、また、本日の朝方は曇り状態で、こりゃあ、本日はダメかと思っていたのですが、8:40頃になると、空のかなりが青空になり、また、直射日光も射してきたので、急いで、駒込駅近くの「六義園」に行きました。駒込駅前の桜を撮影し、



8:57頃に正門前に着きましたが、既に開いていました。すぐに中に入って大きな枝垂れ桜の所に行くと、本日は昨日とは異なり、沢山の人達が木から離れて囲みを作っていました。加えて、大きな枝垂れ桜はもう満開に近い状態です!! 昨日の暖かさで、急に開花したようです。急いで撮影を開始です。













9時にカメラマンタイムは終了し、囲んでいた人達が木のそばに行きます。昨日は人が少なかったので、それでも、割と撮影しやすかったのですが、本日は沢山の人ですので、まともに撮るのはダメでそうですが、それでも、僅かな隙間を狙って撮影します。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 3月12日(木)の「新宿御苑」(5)

2020年03月20日 16時46分06秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.12(木)は新宿駅近くの「新宿御苑」に撮影に行ってきました。

桜園地より、「フランス整形庭園」を通って、「玉藻池」に行きます。ここにも桜が咲いています。







ここより、新宿門方向に進みますが、途中、何本か、「ヨウコウ」の大木があり、いずれもほぼ満開です。













このヨウコウ、最も綺麗な時だと思います。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月19日(木)の「小石川後楽園」

2020年03月19日 18時26分43秒 | 写真
2020. 3.19(木)、駒込駅近くの「六義園」の「枝垂れ桜」を撮影後は、文京区の100円バスにて地下鉄「後楽園駅」近くの「小石川後楽園」に行きました。と言うのは、ここの枝垂れ桜が見頃との情報がインターネット上に書かれていたからです。

中に入ってすぐに大きな枝垂れ桜がありますが、確かに満開です。







しかしながら、この枝垂れ桜は場所的に撮影しにくいのが困りもので、早々に別の枝垂れ桜に向かいます。すなわち、小さな池方向に僅かに進むと、また、枝垂れ桜があるのですが、こちらは6分咲き程度です。







こちらの方が先程の枝垂れ桜より撮影しやすい感じです。







と言うことで、今度の3連休辺りがここの枝垂れ桜の見頃ではと思います。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 3月19日(木)の「六義園」の大きな「枝垂れ桜」の開花状況

2020年03月19日 18時07分46秒 | 写真
2020. 3.19(木)、本日の夜は雨が降るとの天気予報であることから、雨で枝垂れ桜の色が抜けるしまう前に撮影しようと言うことで、昨日に筆記続いて、駒込駅近くの「六義園」に撮影に行ってきました。

本日はもしかして9時前に開園かもしれないと思って早めに家を出て、8:50頃に正門に着いたのですが、既に20名位が並んでいました。そして、門が開いたのは8:55過ぎで、並んでいた最後に中に入りました。すぐに大きな枝垂れ桜の所に行きましたが、9時まではカメラマンタイムと言うことで、近寄っては撮れないので、すぐに、全体を撮ります。



そして、移動し、今度は背の高い枝垂れ桜を前景に背景に大きな枝垂れ桜で撮ります。



その後はupで撮ります。







9時に規制が解除され、近づいても撮れるようになりますが、いるのは日本人だけのためか、そばに寄る人は少なく、また、近づいてもすぐに去るので、撮影はしやすいです。あお、本日は「五分咲き」とのことです。













その後は、ここから離れた所の背の高い枝垂れ桜の所に行きますが、こちらもまだと言う感じです。



以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント