matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 4月18日(月)の家の近所

2022年09月19日 18時01分23秒 | 写真
2022. 4.18(月)、本日の朝方は晴れていたので、近所で咲いていた花を撮影しました。

まずは、「藤」の花です。













「モッコウバラ」、







「チューリップ」、





そして、「ツツジ」です。







以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+マウントアダプター「ディスカバーフォト:PK-m4/3」+「旭光学:smc PENTAX-M ZOOM 28-50mmF3.5-4.5 」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「旭光学:smc PENTAX-M ZOOM 28-50mmF3.5-4.5 」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2022年 4月 8日(金)の「高尾・清滝・嵐山」と「大津市」(11)

2022年09月19日 17時42分02秒 | 旅行
前述のごとく、2022. 4. 8(金)は今回の旅行の最終日で、ホテルを出て、まず、京都駅のコインロッカーに荷物を預け、駅前のバス停よりJRバスにて栂ノ尾バス停まで行き、道路を山城高雄バス停まで下り、そこより、神護寺への石段を下って、今度は清滝川づたいの遊歩道を清滝まで歩き、更に、トンネルをくぐって、嵯峨野・嵐山に行ってきました。その後は大津駅まで行って、天孫神社・長等神社・琵琶湖疎水を撮影してきました。

11:01「嵐山公園・亀山地区」より保津川の前に出たので、左折して、川沿いの道を渡月橋方向に進みます。この辺り、沢山の「枝垂れ桜」が咲いています。









11:05左折して、天龍寺に向かいます。11:06「宝厳寺」の前を過ぎると、また、枝垂れ桜があります。







11:08「天龍寺」に着きました。ここは染井吉野が結構あります。











11:13大きな門より出て、大通りを渡り、そのまま進みます。11:17左折し、11:19嵯峨嵐山駅に着きました。そして、11:27発京都行各駅停車に乗り、11:44京都駅に着きました。ここで、京都駅11:52発野洲行各駅停車に乗り替え、12:01大津駅に着きました

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント