鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

花泉酒造 吟醸酒

2018年10月15日 | 日本酒
2018年 10月

久々の酒のレビューとなります
もう秋深しで 秋あがり の酒の時期ですが
この酒はその前に仕入れたお酒となります・・・。

今回はロ万でお馴染みの 花泉酒造さん 四段仕込の甘さが特徴ですが
やはり四段仕込の 花泉吟醸酒 となります









いつもの様に植木屋さんのコメントです



吟醸酒2回火入れ
お米は全て会津産
麹米:五百万石60%
掛米:夢の香60%
四段仕込み米:ヒメノモチ60%
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
度数:15度
火入れ:2回
本体価格:2,500円(1.8L)、1,300円(720ml)

花泉上位クラスとして今後展開予定の稲穂シリーズ第1弾吟醸酒です。今期は試験醸造に付き本数超
限定発売です。

豊かなお米の旨味を上品に柔らかく表現しました。ほのかな熟成感と透き通る甘み、香りも穏やかで親しみやすい口当たり。優しく瑞々しい旨みは綺麗、味わいのボリュームも丁度良く飲み飽きしません。
醸造アルコール感は少なく純米酒を飲んでいるような柔らかさ。冷やから常温・御燗まで幅広く楽しんで頂ける流石の仕上がりです。値段もお手頃、どうぞ宜しくお願い申し上げます。



花泉独特の甘い酒を想像していたのですが 全く違いました。
米の旨みだけを含んだ じつにさっぱりした酒でしたね
実に飲みやすい酒ですねこれは
吟醸酒ですが 純米酒のような口当たりでしょうか
純粋に米の旨みだけを追求して それ以外は一切足さないというつくりの酒かと。

燗をすると味が伸びますね 甘味を抑えてあるので 良い感じになります

中々美味いとは思うのですが どうしても・・・というには物足りないカモです
この値段ではね。

そんな感想でした
それでは また




日本酒ランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mac Baren - HH Balkan Blend | トップ | モエレの鳥 10/16 エゾリス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本酒」カテゴリの最新記事