![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/04c3bdf32b406dd0163a0e8be478d5b6.jpg)
2018/10/16 火曜日 曇り時々晴れ
今日のモエレの様子です
残念ながら今日はカンムリカイツブリの姿を見ることは出来ませんでしたが
その他の様子を・・・
下の橋の北側で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/7e/6ee57916ed6dabd93ab28257dde5a9b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/67132c9722be4b4a4c94d45594deaa43.jpg)
ヨシガモとホシハジロ
L1 ポイントから A-中州を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/253ce544ce5ee094ce2ed9616fc0cebc.jpg)
アオサギの手前にヒドリガモがいるのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/49/6633767279cf8e1fb0bac8ad095615ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/6837efd589d7a5a277dc7593b450e522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/72c7cdce7459e4532644867a621e1623.jpg)
このヒドリガモがアメリカン に見えるのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/b78334f033b0d1c37e10a127d75fe741.jpg)
少し頭の黄色いところと 顔の色が前に見たアメリカヒドリとは違う様です
あちらのはもっと頭が白く 顔が灰色だったようです
胴体のブドウ色も無かったのですが 案外これもそうなのかもしれません・・・。
よく分からんくなってしまいます・・・
中州岬の先の別のところにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/bb485dfea2b05855592766abc4fac480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/b8/3a21254ca209dd07a78a4ebe4b4702e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/8282c4c8d5235584a1ebc40bf4ed9749.jpg)
似たようなヒドリガモがいましたが
こちらはさらに違う様です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/81/70f9f0844a27ebddc35e46bf14d0df01.jpg)
仲良くカモたちと過ごしていましたね。
ここで突然 カモが飛んできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/90/d4d7852656a9a733508465a4a543d4e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/c21896ba282008097cb594170b56fa47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/25aaffb53c8e2602e541474ce8d50cd6.jpg)
飛んできたカモはヒドリガモですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/a6a729df4c96de3145ce4e5fd3a4b0ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/07ab9146cf92b60c47fa63c033a64623.jpg)
このまま左の木の陰に着水しました。
ヨシガモの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/70484d09411425b621d2e9e0c4321137.jpg)
オスでしょうか?
中の橋の下の方でバタバタと音がしました
見ると 橋の下から逃げて行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/54b0fbb2bb1d7f9ef4f3117c6a26d943.jpg)
ホシハジロが2羽います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/f5519e29eef1235d51d557f07a2c30f7.jpg)
左の方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/a685fe804f84435f12720904000e1955.jpg)
右の方です
その前の方にもう1羽います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f9/d755f7d412a3c6b20218e032770d2e08.jpg)
こちらはヨシガモです
このヨシガモいきなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/762f72b90e373bdf1bdad5da1794baa7.jpg)
飛び上がります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/7f/d86f3af85cf7d6a7ecaf62a921780bda_s.jpg)
ここで 画面の下の方に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/6a3f8d418770e5ddaf611c46ad83afa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ec/64d3c3767afbe446a7552cd459e83bad.jpg)
さっきのホシハジロが追っかけ 飛んできます
前を行くヨシガモな 少し離れたところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/56ba21c8af06e71f6a376ddb55e95723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/97636dc2d3c13acb1e947773ee304a22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/df7350f2d838c998130056cdf72cd01c.jpg)
着水しました メスかな・・・
よく分からんよね
キンクロハジロの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/22829d0131f0c4a48292e2d39f09cbab.jpg)
くちばしの根本が少し白いメス
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/6521afadf4a76723666847df98f7e5fb.jpg)
オスです 2羽並んでいました。
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/0b/fcffb9790b1196ecb010e5d698a964e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/7d42575e4cf15c852bfdd9c4674007fe.jpg)
やはりヨシガモのメスかな・・・。
なにかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/80dc0dd3300869f3ba01945c609ff8d1.jpg)
慌てているカモたち
C-D海峡のところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/0e/1f64c6da69e6e9448b67b510baa5fd4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/93/5b21920e608d8c0405cc2f9e12dc1f85.jpg)
こんなカモが見えます 何だろう・・・ヨシガモには見えません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/d6/6eb85c4f51a34131dfccd9690efb42ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/37e97ee3ccb69cd971333ddd232ad92a.jpg)
C-中州の方へ泳いで行ったのですが
たぶん オナガガモの幼鳥ではないかと思います。
沼のずっと東側のおくに シルエットだけ見てていたカワウが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/a6/83f4d2398d22f59a540a7c0314a0e69c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/01c42a64e32edd518026f307c6a4fc3d.jpg)
橋の下から飛んできました。
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ae/51955063f0ec8850f82d9cc646e7336d.jpg)
スズガモのエクリプスです 変換途中ですね。
ここで 公園の道路にエゾリスが降りて来ました
もう冬毛になってます 道路わきの落ち葉のかなからドングリを捜す様子です。
エゾリスと ドングリ
道路わきの縁石のの上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/4c10e0d35b988def9d217612c6020d86.jpg)
エゾリスを見つけました
ここだけ光があたり 枯れ葉が迷彩になって 意外とピントが合いません・・・
エゾリスは 道路わきの枯れ葉の中に降ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/00/6a1f49929426acc4da0465fee39fb3df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/d437c9ff331637b8dedf1029e8ff3451.jpg)
そして草のに顔を突っ込みながら何かを捜して居る様子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/92/ae6b8c63121e6ea6e5fbb906a57fd5f3_s.jpg)
そしてここで ついに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/b22db4ad73a03630100b00fcdba2309f.jpg)
茶色のドングリを探し当てたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/04c3bdf32b406dd0163a0e8be478d5b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/62d0d25125d0357cf9d09cb2a8041400.jpg)
食べてしまいました。
しかしさらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/26/479c089358672ff45f174cf78269d13b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/20/85a8dbf712425701c3fdbac02f6c0061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/bd2a07ffb17aef13eb036fe8255fe0cc.jpg)
探してますね
そうして やや少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/ed/03886d6c1c5f9ef12a354d5be3764a74_s.jpg)
探したのちに
今度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/2c62fb2b228b1e56fa0eb6e9b8f5129e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/d1f7f83709de88d940ea46e429788334.jpg)
もっと黒い色のドングリを探し当てました!
口に咥えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/181bbffe129fd57ffb588da4eaecd814.jpg)
縁石の上の駆け上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/73/0752c8daf020a9f945203aee718532d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/cfb2e9700087f5f20e4ab9826681f938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/34/cb50756d57ed4e2c3117993f10868637.jpg)
よく口の中に押し込んで
さすがにこちらが気になるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/f362706963bfe6e8201fc08237f17ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/895654f5fca6bc46e48705131544e4c6.jpg)
道路の脇の窪みに 消えて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/c4/859badb71c61a69c51bdc1dba8a1d299_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/105cac855c49892f981f7730164cf4e9.jpg)
冠羽があるので キンクロハジロのメスだと分かります。
沼の外側の土手を歩いていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/57/2a93e43d883e59966bd6bc3bc2eb6a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/317dfeb35b1a992387163e76581459b3.jpg)
バンの幼鳥がいました。 口を開けてますね 仲間がいたのかな?
なんかもう大丈夫そうですね。
ハシビロ問題2
前回に引き続き ハシビロ問題です
オスかメスか? ということです。
土手を歩いて行くと A-水門のまえで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/dd91aba238c7ef8f641a506e664e2583.jpg)
ハシビロガモを見つけましたが 逆光で見ずらいですね・・・
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/11/b458008a2e83936deb12dd83d181956e.jpg)
右側のもう1羽いました!
2羽は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/df/c9a15c9580cf1d9cf6f75a031c8a7461_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/0c366eac031767eeca81619d0444ba9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/b6bb13560be21d2f47dddb83f081e054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/e54fd3fbb9c5ea5ad047509990a6104b.jpg)
仲良く寄ってきて 最初はツガイなのかと思ったものですが
よく見ると
両者とも 目の虹彩が黒いですね という事は両者 メスであるということです。
くちばしの色も真っ黒ではなく少し橙のところがあるようですし
目と嘴の間に白い縦の線は見られません
それに 胴体のマダラもしっかりと残っていて赤みがかってはいません。
やはり どう見てもメスの様です。
してみると この辺りにはまだ何羽かハシビロガモがいるようですね。
そんなお話しでした
それでは また
![鳥ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1967_1.gif)
鳥ランキング
今日のモエレの様子です
残念ながら今日はカンムリカイツブリの姿を見ることは出来ませんでしたが
その他の様子を・・・
下の橋の北側で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/7e/6ee57916ed6dabd93ab28257dde5a9b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/67132c9722be4b4a4c94d45594deaa43.jpg)
ヨシガモとホシハジロ
L1 ポイントから A-中州を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/253ce544ce5ee094ce2ed9616fc0cebc.jpg)
アオサギの手前にヒドリガモがいるのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/49/6633767279cf8e1fb0bac8ad095615ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/6837efd589d7a5a277dc7593b450e522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/72c7cdce7459e4532644867a621e1623.jpg)
このヒドリガモがアメリカン に見えるのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/b78334f033b0d1c37e10a127d75fe741.jpg)
少し頭の黄色いところと 顔の色が前に見たアメリカヒドリとは違う様です
あちらのはもっと頭が白く 顔が灰色だったようです
胴体のブドウ色も無かったのですが 案外これもそうなのかもしれません・・・。
よく分からんくなってしまいます・・・
中州岬の先の別のところにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/bb485dfea2b05855592766abc4fac480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/b8/3a21254ca209dd07a78a4ebe4b4702e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/8282c4c8d5235584a1ebc40bf4ed9749.jpg)
似たようなヒドリガモがいましたが
こちらはさらに違う様です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/81/70f9f0844a27ebddc35e46bf14d0df01.jpg)
仲良くカモたちと過ごしていましたね。
ここで突然 カモが飛んできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/90/d4d7852656a9a733508465a4a543d4e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/c21896ba282008097cb594170b56fa47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/25aaffb53c8e2602e541474ce8d50cd6.jpg)
飛んできたカモはヒドリガモですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/a6a729df4c96de3145ce4e5fd3a4b0ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/07ab9146cf92b60c47fa63c033a64623.jpg)
このまま左の木の陰に着水しました。
ヨシガモの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/70484d09411425b621d2e9e0c4321137.jpg)
オスでしょうか?
中の橋の下の方でバタバタと音がしました
見ると 橋の下から逃げて行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/54b0fbb2bb1d7f9ef4f3117c6a26d943.jpg)
ホシハジロが2羽います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/f5519e29eef1235d51d557f07a2c30f7.jpg)
左の方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/a685fe804f84435f12720904000e1955.jpg)
右の方です
その前の方にもう1羽います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f9/d755f7d412a3c6b20218e032770d2e08.jpg)
こちらはヨシガモです
このヨシガモいきなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/762f72b90e373bdf1bdad5da1794baa7.jpg)
飛び上がります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/91/f83feaeadf752cc70dae1555b3533d32_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/ca/ef0165cbb52aeb27cf0d6093c866a5bb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/7f/d86f3af85cf7d6a7ecaf62a921780bda_s.jpg)
ここで 画面の下の方に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/6a3f8d418770e5ddaf611c46ad83afa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ec/64d3c3767afbe446a7552cd459e83bad.jpg)
さっきのホシハジロが追っかけ 飛んできます
前を行くヨシガモな 少し離れたところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/56ba21c8af06e71f6a376ddb55e95723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/db/be6df4f4b8e936a6fc5c0a3455aff781_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/97636dc2d3c13acb1e947773ee304a22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/df7350f2d838c998130056cdf72cd01c.jpg)
着水しました メスかな・・・
よく分からんよね
キンクロハジロの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/22829d0131f0c4a48292e2d39f09cbab.jpg)
くちばしの根本が少し白いメス
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/6521afadf4a76723666847df98f7e5fb.jpg)
オスです 2羽並んでいました。
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/0b/fcffb9790b1196ecb010e5d698a964e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/7d42575e4cf15c852bfdd9c4674007fe.jpg)
やはりヨシガモのメスかな・・・。
なにかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/80dc0dd3300869f3ba01945c609ff8d1.jpg)
慌てているカモたち
C-D海峡のところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/0e/1f64c6da69e6e9448b67b510baa5fd4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/93/5b21920e608d8c0405cc2f9e12dc1f85.jpg)
こんなカモが見えます 何だろう・・・ヨシガモには見えません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/d6/6eb85c4f51a34131dfccd9690efb42ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/37e97ee3ccb69cd971333ddd232ad92a.jpg)
C-中州の方へ泳いで行ったのですが
たぶん オナガガモの幼鳥ではないかと思います。
沼のずっと東側のおくに シルエットだけ見てていたカワウが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/a6/83f4d2398d22f59a540a7c0314a0e69c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/01c42a64e32edd518026f307c6a4fc3d.jpg)
橋の下から飛んできました。
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ae/51955063f0ec8850f82d9cc646e7336d.jpg)
スズガモのエクリプスです 変換途中ですね。
ここで 公園の道路にエゾリスが降りて来ました
もう冬毛になってます 道路わきの落ち葉のかなからドングリを捜す様子です。
エゾリスと ドングリ
道路わきの縁石のの上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/4c10e0d35b988def9d217612c6020d86.jpg)
エゾリスを見つけました
ここだけ光があたり 枯れ葉が迷彩になって 意外とピントが合いません・・・
エゾリスは 道路わきの枯れ葉の中に降ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/00/6a1f49929426acc4da0465fee39fb3df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/d437c9ff331637b8dedf1029e8ff3451.jpg)
そして草のに顔を突っ込みながら何かを捜して居る様子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/ad/415f3331bad80b7478ea469825733453_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/eb/e9e8a466672c91d21939851f89fea79f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/92/ae6b8c63121e6ea6e5fbb906a57fd5f3_s.jpg)
そしてここで ついに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/b22db4ad73a03630100b00fcdba2309f.jpg)
茶色のドングリを探し当てたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/04c3bdf32b406dd0163a0e8be478d5b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/62d0d25125d0357cf9d09cb2a8041400.jpg)
食べてしまいました。
しかしさらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/26/479c089358672ff45f174cf78269d13b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/20/85a8dbf712425701c3fdbac02f6c0061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/bd2a07ffb17aef13eb036fe8255fe0cc.jpg)
探してますね
そうして やや少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/77/187c439e3c628c925885d9aa16dd97f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/1b/8190a59aae3b63c287a27c3b68680f25_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/ed/03886d6c1c5f9ef12a354d5be3764a74_s.jpg)
探したのちに
今度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/2c62fb2b228b1e56fa0eb6e9b8f5129e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/d1f7f83709de88d940ea46e429788334.jpg)
もっと黒い色のドングリを探し当てました!
口に咥えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/181bbffe129fd57ffb588da4eaecd814.jpg)
縁石の上の駆け上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/73/0752c8daf020a9f945203aee718532d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/cfb2e9700087f5f20e4ab9826681f938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/34/cb50756d57ed4e2c3117993f10868637.jpg)
よく口の中に押し込んで
さすがにこちらが気になるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/f362706963bfe6e8201fc08237f17ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/895654f5fca6bc46e48705131544e4c6.jpg)
道路の脇の窪みに 消えて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/c4/859badb71c61a69c51bdc1dba8a1d299_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/105cac855c49892f981f7730164cf4e9.jpg)
冠羽があるので キンクロハジロのメスだと分かります。
沼の外側の土手を歩いていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/57/2a93e43d883e59966bd6bc3bc2eb6a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/317dfeb35b1a992387163e76581459b3.jpg)
バンの幼鳥がいました。 口を開けてますね 仲間がいたのかな?
なんかもう大丈夫そうですね。
ハシビロ問題2
前回に引き続き ハシビロ問題です
オスかメスか? ということです。
土手を歩いて行くと A-水門のまえで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/dd91aba238c7ef8f641a506e664e2583.jpg)
ハシビロガモを見つけましたが 逆光で見ずらいですね・・・
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/11/b458008a2e83936deb12dd83d181956e.jpg)
右側のもう1羽いました!
2羽は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/df/c9a15c9580cf1d9cf6f75a031c8a7461_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/0c366eac031767eeca81619d0444ba9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/b6bb13560be21d2f47dddb83f081e054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/e54fd3fbb9c5ea5ad047509990a6104b.jpg)
仲良く寄ってきて 最初はツガイなのかと思ったものですが
よく見ると
両者とも 目の虹彩が黒いですね という事は両者 メスであるということです。
くちばしの色も真っ黒ではなく少し橙のところがあるようですし
目と嘴の間に白い縦の線は見られません
それに 胴体のマダラもしっかりと残っていて赤みがかってはいません。
やはり どう見てもメスの様です。
してみると この辺りにはまだ何羽かハシビロガモがいるようですね。
そんなお話しでした
それでは また
![鳥ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1967_1.gif)
鳥ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます