![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/78839cb63dc8f9138fa2a4a5db643a70.jpg)
2020/10/21 水曜日 晴れ
暖かくなったモエレですが カモたちの姿はまたたくさん見えるようになりました
下ノ橋の上から 北側を望むと
A-中洲の辺りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/d975cb6722269e3921318eff6c880ab7.jpg)
カモたちの姿がたくさん見えます
中洲と公園側の間の水域には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/d4eedecdfa9cafef27516ba388a613c3.jpg)
びっしりとカモたちが集まっているのが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b7/b087bfbedb1696586b1640eefa12c9bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/3f352106c7939076d8ad1eceab10f2dc.jpg)
イモ洗い状態の混雑ぶりですね
今回は 最初に公園の南側に行ってみたのですが
暗がりの中に エゾリスの姿を発見します
いきなり暗くなるので カメラの調整がうまくゆきません…
リスは待ってくれないので追いかけるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/4d47308284c0008cdc673c6178177e4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/a1a8e5e7ddbd15948ec4d6d7728a47e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/6039c3f68906b27588f0415b6f6d055c.jpg)
粗い写真になります……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/9d9b36ad22af83e86473e82e42edff24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/c583a5e7355f01bc7295c5680019a79c.jpg)
こちらを見ていますね
すぐにまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/9a/beec7d4aebe8d924b31fcd90b53ce9b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/8bb6164dc12ca01a693f831a4f7c2135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/0f4e60e98f9731e09d2b491ca747d27b.jpg)
暗闇の中へと消えてゆきます…
プレイマウンティンが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/775fc4167a18f10096e15a7af30b49e4.jpg)
青空の下に見えますが 今日はいい天気ですね
中洲岬に到着すると
遠くの方には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/aa751de645f3fd191222539ee9a99de1.jpg)
オナガガモの集団が見えます
つどい もあちこちに見えますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/49fe8752679bc1e95e4f56c447c9f6fa.jpg)
ホシハジロのメスの姿も見えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/26/15dac99983834cb38387b7febf216a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d3/821ae3eed10bdd244007eccb5ae1b7d7.jpg)
元気よくカモたちが泳いでいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/158c6757217412bb11c5d832cfa6ce87.jpg)
オオバンとホシハジロです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/3f0917f11509aa0c3e04a506c6304f77.jpg)
ヨシガモが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/71/8818816734012d118f227997266e6c5e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/624d4a3a41b0e5ab7b85b8d865a2016f.jpg)
ホシハジロの横にいるのは キンクロハジロなのでしょうか…?
ほっぺと背中の毛が剥げてきているように見えますね
スズガモのオスだべか…よくわかりません…
ここでチュウヒの珠世が いつもの中州の木の枝にとまっているところを見つけるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/432c692893ebf06ad088085380a3841d.jpg)
動かないので その場を離れます
ようやくしっかりと見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/47bdb210400bd3152b3c5f1ae792dcc1.jpg)
ホシハジロのメスです
遠くに小さく見えるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/bc5b9fc91afdcfeab26aa5c90e7fb582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/714f71d723ae2c02a6e9227481ada4a6.jpg)
どうやら ハジロカイツブリのようです
中々近いところに姿を現してはくれませんね 今年は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/87374b9521cfb1875e2e9465ac1d3f2f.jpg)
この後すぐに潜ってしまい姿を隠してしまいます
ここで公園のわきの木の枝に
音も声もなく ミヤマカケスが現れました!
近いのですが 少し逆光気味になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cc/6c05ec42e84181ce6b1d3acc5c7dd622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/47d2aa186d35d182fa85fef082834c96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ad/3979772ecd1733b388e130995c13b7b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/6bafb597819dfcd46715713c1d71be3b.jpg)
どこまでアップにするんじゃぃ! ってか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/6a50e62cbe8c12c6b564517d4c26d94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/acd0969fbafaece6b64c07a1f44fd37a.jpg)
なんとも特徴のある顔ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3a/753aabce4442061c60aeb3ea10fd6448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/6840c62317684b8fc845d71250a6477a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/79/c00f7dd71b3d8de9026bdbb76fc1145f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8e/44e3f9293a97a16320dc933417e5ef05.jpg)
ここで飛んで行ってしまいます
たくさんいるのですが 今は葉っぱがありますから
地面に降りないと なかなか見ずらいのですが
一瞬だけじっとしていてくれましたね。
先ほどのチュウヒが枝から下りて
中洲の縁の草の上に隠れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/d04f44961bce2a5947435800fd46f360.jpg)
翼を広げてじっと姿を隠していますが
その理由は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c3/9fdc95e2d2d636433f563cb9560c767f.jpg)
カモを狙っているのだと思いましたね
しかし 気づいたカモは逃げてしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/9c085f8fff910182daab59496e77a954.jpg)
その後を追いかけて飛んで行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/9face96725f75ed3baec1ac8c3c150a7.jpg)
チュウヒの珠世の姿がそこに見えましたね
あまり小鳥がいないのでしょうね…。
中の橋の外側の岸のところにはまだ バンの幼鳥の姿が見えます
2羽いたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/ba/a9dc2b5e5bf717a6e27c5c4061836b2e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/7c0843f6a78b4d2825f85553277249b8.jpg)
こちらの幼鳥と
こちらの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/641b242f6f7eda06bafeb1bbae78928b.jpg)
幼鳥は 別の個体ですが
同じに見えますね 地味に岸の周りで餌を食べています
早く大きくなるように 頑張れよ!
そんなおはなしになります
それでは また
暖かくなったモエレですが カモたちの姿はまたたくさん見えるようになりました
下ノ橋の上から 北側を望むと
A-中洲の辺りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/d975cb6722269e3921318eff6c880ab7.jpg)
カモたちの姿がたくさん見えます
中洲と公園側の間の水域には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/d4eedecdfa9cafef27516ba388a613c3.jpg)
びっしりとカモたちが集まっているのが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b7/b087bfbedb1696586b1640eefa12c9bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/3f352106c7939076d8ad1eceab10f2dc.jpg)
イモ洗い状態の混雑ぶりですね
今回は 最初に公園の南側に行ってみたのですが
暗がりの中に エゾリスの姿を発見します
いきなり暗くなるので カメラの調整がうまくゆきません…
リスは待ってくれないので追いかけるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/4d47308284c0008cdc673c6178177e4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/a1a8e5e7ddbd15948ec4d6d7728a47e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/6039c3f68906b27588f0415b6f6d055c.jpg)
粗い写真になります……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/9d9b36ad22af83e86473e82e42edff24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/c583a5e7355f01bc7295c5680019a79c.jpg)
こちらを見ていますね
すぐにまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/9a/beec7d4aebe8d924b31fcd90b53ce9b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/8bb6164dc12ca01a693f831a4f7c2135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/0f4e60e98f9731e09d2b491ca747d27b.jpg)
暗闇の中へと消えてゆきます…
プレイマウンティンが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/775fc4167a18f10096e15a7af30b49e4.jpg)
青空の下に見えますが 今日はいい天気ですね
中洲岬に到着すると
遠くの方には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/aa751de645f3fd191222539ee9a99de1.jpg)
オナガガモの集団が見えます
つどい もあちこちに見えますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/49fe8752679bc1e95e4f56c447c9f6fa.jpg)
ホシハジロのメスの姿も見えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/26/15dac99983834cb38387b7febf216a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d3/821ae3eed10bdd244007eccb5ae1b7d7.jpg)
元気よくカモたちが泳いでいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/158c6757217412bb11c5d832cfa6ce87.jpg)
オオバンとホシハジロです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/3f0917f11509aa0c3e04a506c6304f77.jpg)
ヨシガモが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/71/8818816734012d118f227997266e6c5e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/624d4a3a41b0e5ab7b85b8d865a2016f.jpg)
ホシハジロの横にいるのは キンクロハジロなのでしょうか…?
ほっぺと背中の毛が剥げてきているように見えますね
スズガモのオスだべか…よくわかりません…
ここでチュウヒの珠世が いつもの中州の木の枝にとまっているところを見つけるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/432c692893ebf06ad088085380a3841d.jpg)
動かないので その場を離れます
ようやくしっかりと見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/47bdb210400bd3152b3c5f1ae792dcc1.jpg)
ホシハジロのメスです
遠くに小さく見えるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/bc5b9fc91afdcfeab26aa5c90e7fb582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/714f71d723ae2c02a6e9227481ada4a6.jpg)
どうやら ハジロカイツブリのようです
中々近いところに姿を現してはくれませんね 今年は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/87374b9521cfb1875e2e9465ac1d3f2f.jpg)
この後すぐに潜ってしまい姿を隠してしまいます
ここで公園のわきの木の枝に
音も声もなく ミヤマカケスが現れました!
近いのですが 少し逆光気味になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cc/6c05ec42e84181ce6b1d3acc5c7dd622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/47d2aa186d35d182fa85fef082834c96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ad/3979772ecd1733b388e130995c13b7b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/6bafb597819dfcd46715713c1d71be3b.jpg)
どこまでアップにするんじゃぃ! ってか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/6a50e62cbe8c12c6b564517d4c26d94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/acd0969fbafaece6b64c07a1f44fd37a.jpg)
なんとも特徴のある顔ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3a/753aabce4442061c60aeb3ea10fd6448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/6840c62317684b8fc845d71250a6477a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/79/c00f7dd71b3d8de9026bdbb76fc1145f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8e/44e3f9293a97a16320dc933417e5ef05.jpg)
ここで飛んで行ってしまいます
たくさんいるのですが 今は葉っぱがありますから
地面に降りないと なかなか見ずらいのですが
一瞬だけじっとしていてくれましたね。
先ほどのチュウヒが枝から下りて
中洲の縁の草の上に隠れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/d04f44961bce2a5947435800fd46f360.jpg)
翼を広げてじっと姿を隠していますが
その理由は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c3/9fdc95e2d2d636433f563cb9560c767f.jpg)
カモを狙っているのだと思いましたね
しかし 気づいたカモは逃げてしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/9c085f8fff910182daab59496e77a954.jpg)
その後を追いかけて飛んで行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/9face96725f75ed3baec1ac8c3c150a7.jpg)
チュウヒの珠世の姿がそこに見えましたね
あまり小鳥がいないのでしょうね…。
中の橋の外側の岸のところにはまだ バンの幼鳥の姿が見えます
2羽いたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/ca/6b70e545df6172b405341acc243416d8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/ba/a9dc2b5e5bf717a6e27c5c4061836b2e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/7c0843f6a78b4d2825f85553277249b8.jpg)
こちらの幼鳥と
こちらの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/641b242f6f7eda06bafeb1bbae78928b.jpg)
幼鳥は 別の個体ですが
同じに見えますね 地味に岸の周りで餌を食べています
早く大きくなるように 頑張れよ!
そんなおはなしになります
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます