2023/11/18
天気のよくなったモエレです 昨日は雨にたたられましたが
風もありませんので期待を持って臨んだのですが…
まずはトモエガモを探すのですが 昨日見かけたところには姿がありません…
こちらは昨日見たトモエのオスになりますが
その辺りには
カワウの姿が見えるだけです…
C-ポイントの岸辺近くに顔を出したのは
ハジロカイツブリでした
このハジロ君
まだいたようです
今日は トモエガモの姿を見つけることは出来ませんでしたが
ホオジロガモを3羽見ることになりました
先日はメスの成鳥を2羽 A-水門の前のところで見たのですが
この日は3羽になっていて いずれもくちばしの先がオレンジで虹彩が明るい白色をしていますので
いずれもメスの成鳥かと思われます
この日は D-中洲の右わきで活発に活動する3羽のホオジロガモをご覧いただきます
中の橋の真ん中あたりから D-中洲の右わきにマガモの集団があったのですが
その中に
気になるカモが1羽見えます
この写真の左上のカモになるのですが
色が黒くて少し小さいです
こちらのカモですが
横を向いたときに
ホオジロガモであることを確信します
虹彩が真っ白で くちばしの先がオレンジになっていますので
メスの成鳥であることは間違いのないところです
先日見た個体なのだと思われますが 今はこの中洲を拠点にしているのかもしれません
中洲の近くを
動いてゆくのですが
中洲の中間よりもさらに向こう側となります
ここでもっと奥の水の中に
ミコアイサを発見するのですが
もう1羽いて
仲良く中洲の向こう端の海峡の方まで泳いでゆきます
その中洲の端のところ付近までホオジロが
近づいてゆくのですが
向こう端の草の陰には先ほどの
ミコアイサの姿も見え
ミコはまた
水の中に漕ぎだします
そしてまたミコアイサは
中洲のはずれの海峡付近まで帰ってくるのですが
問題はこの
ホオジロガモになります
少しずつこちら側へ近づいてくるようですね
橋の上へ
マガモが飛んできます
元気の良いのはマガモになります
さてホオジロは さっきより少し近い入り江状になった窪みのところに
その姿があるのですが
いきなり右下の方に
もう1羽ホオジロが顔を出します!
こちらは左上の
ホオジロになり 胸が白っぽいですし 体側の雨覆いも白いのが3つ見えます
しかし驚くことに
右下に顔を出した新たなホオジロに引き続き
その間付近にさらにもう1羽が顔を出しました!
右側の新たに顔を出した2羽は
こちらになりますが
どちらの個体もくちばしの先がオレンジで目も白いのが目立ちますので
メスの成鳥だと思われますね
左上のが一番
落ち着いた感じがしますが(胸が白く体側が白いので)
いずれ変わらぬ
メスの成鳥だと思われます
ここで左上のが
潜って
右下の2羽だけが
姿が見えますが
こちらの方は少しだけ幼い感じもします
ドボンをして見えなくなってしまいますが
すぐに今度は
先に潜った方の個体と後からのどちらかの個体が姿を見せます
えぐれた中洲の岸付近で
2羽がたたずんでいますが
この時下のホオジロのそばに
もう1羽が顔を出し 結局またホオジロは3羽になりました
下の2羽は仲が良いように見えますね
上の1羽は中洲に向かって
近づいて行きますが
また振り向いて
どこかへ行ってしまいます
という過去の後はもうどこにいるのか分からなくなってしまいます
それぞれが離れて活動して姿をバラバラに見せますので
もうどれがどれやらわからん状態でっす
時おり
同時に2羽
写ることもありますが どれがどれなんだかよくわからんとです
中洲の橋に近めの突き出たところに
ホシハジロのメスが浮いているのですが
その近くまでホオジロが
やって来ます
ここが一番近いポイントですが
これ以上は近づくことはありませんでした
こちらはその付近の右上の水の中で見た
カイツブリの若になりますが
以前もこの辺りで見た個体かと思われます
まだいたようです。
そんなお話です それでは また
天気のよくなったモエレです 昨日は雨にたたられましたが
風もありませんので期待を持って臨んだのですが…
まずはトモエガモを探すのですが 昨日見かけたところには姿がありません…
こちらは昨日見たトモエのオスになりますが
その辺りには
カワウの姿が見えるだけです…
C-ポイントの岸辺近くに顔を出したのは
ハジロカイツブリでした
このハジロ君
まだいたようです
今日は トモエガモの姿を見つけることは出来ませんでしたが
ホオジロガモを3羽見ることになりました
先日はメスの成鳥を2羽 A-水門の前のところで見たのですが
この日は3羽になっていて いずれもくちばしの先がオレンジで虹彩が明るい白色をしていますので
いずれもメスの成鳥かと思われます
この日は D-中洲の右わきで活発に活動する3羽のホオジロガモをご覧いただきます
中の橋の真ん中あたりから D-中洲の右わきにマガモの集団があったのですが
その中に
気になるカモが1羽見えます
この写真の左上のカモになるのですが
色が黒くて少し小さいです
こちらのカモですが
横を向いたときに
ホオジロガモであることを確信します
虹彩が真っ白で くちばしの先がオレンジになっていますので
メスの成鳥であることは間違いのないところです
先日見た個体なのだと思われますが 今はこの中洲を拠点にしているのかもしれません
中洲の近くを
動いてゆくのですが
中洲の中間よりもさらに向こう側となります
ここでもっと奥の水の中に
ミコアイサを発見するのですが
もう1羽いて
仲良く中洲の向こう端の海峡の方まで泳いでゆきます
その中洲の端のところ付近までホオジロが
近づいてゆくのですが
向こう端の草の陰には先ほどの
ミコアイサの姿も見え
ミコはまた
水の中に漕ぎだします
そしてまたミコアイサは
中洲のはずれの海峡付近まで帰ってくるのですが
問題はこの
ホオジロガモになります
少しずつこちら側へ近づいてくるようですね
橋の上へ
マガモが飛んできます
元気の良いのはマガモになります
さてホオジロは さっきより少し近い入り江状になった窪みのところに
その姿があるのですが
いきなり右下の方に
もう1羽ホオジロが顔を出します!
こちらは左上の
ホオジロになり 胸が白っぽいですし 体側の雨覆いも白いのが3つ見えます
しかし驚くことに
右下に顔を出した新たなホオジロに引き続き
その間付近にさらにもう1羽が顔を出しました!
右側の新たに顔を出した2羽は
こちらになりますが
どちらの個体もくちばしの先がオレンジで目も白いのが目立ちますので
メスの成鳥だと思われますね
左上のが一番
落ち着いた感じがしますが(胸が白く体側が白いので)
いずれ変わらぬ
メスの成鳥だと思われます
ここで左上のが
潜って
右下の2羽だけが
姿が見えますが
こちらの方は少しだけ幼い感じもします
ドボンをして見えなくなってしまいますが
すぐに今度は
先に潜った方の個体と後からのどちらかの個体が姿を見せます
えぐれた中洲の岸付近で
2羽がたたずんでいますが
この時下のホオジロのそばに
もう1羽が顔を出し 結局またホオジロは3羽になりました
下の2羽は仲が良いように見えますね
上の1羽は中洲に向かって
近づいて行きますが
また振り向いて
どこかへ行ってしまいます
という過去の後はもうどこにいるのか分からなくなってしまいます
それぞれが離れて活動して姿をバラバラに見せますので
もうどれがどれやらわからん状態でっす
時おり
同時に2羽
写ることもありますが どれがどれなんだかよくわからんとです
中洲の橋に近めの突き出たところに
ホシハジロのメスが浮いているのですが
その近くまでホオジロが
やって来ます
ここが一番近いポイントですが
これ以上は近づくことはありませんでした
こちらはその付近の右上の水の中で見た
カイツブリの若になりますが
以前もこの辺りで見た個体かと思われます
まだいたようです。
そんなお話です それでは また
今日アルビノのカモを見ました。去年10月に投稿されていたのを思い出し、見比べていたのですが、私が今日見たのは真っ白でした。アヒルそっくりです。
去年投稿されたカモじゃないかと思っています。
色が全部消えて真っ白になったんでしょうかねー?
これからも楽しみにしております。
元気に生きていて嬉しいですね この私も見れればよいのですが 探してみますね。