![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/3d6b0de833b0aa17d3587343a93ad35f.jpg)
2019/2/28 その5となります この日はこれでお終いです
前回は 猟場ではしゃぎまわる幼鳥たちと キツネを追い払って 退場する
富江までを載せたのですが
今回は また猟場へ戻って来た しつこいキツネに追い回される幼鳥たちの様子と
富江亡き後 満を持して再々再々登場する 三冬の様子で この日の〆 となります。
ムツの介の 近めの写真と 途中で登場する 成鳥がいるのですがその辺りも含めて
ご覧いただきます。
富江が退場した後 あのキツネがまた猟場へ舞い戻って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/47c7582d54ef3aad37602eb333e9e523.jpg)
キツネがまたやって来たので 逃げている ムツの介 です。
桃太郎も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/18/d287baad42070205c0518615e4abb439_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/2051dd89f5e094bc405eddc574af54c4.jpg)
ムツの介のそばに避難します
しかしまた しつこいキツネがやって来ます・・・若いのかな このキツネは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/72aaec9105bcca93dcf44113350c7b95.jpg)
桃太郎は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/8f1f55e23f5cccfb6a5ee50eaef6fe22.jpg)
飛びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/2c7ad8451eaac9ee59152a99e3accb3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/d01d8269ce5ca6bc1ecb8b671c3008f9.jpg)
でもキツネは 走って追いかけて来ますね・・・
猟場の右の奥へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/82/68487a6319c465ac1f3c1281a593f605.jpg)
降ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/75673916559d5902fefd0eae30d40f60.jpg)
ムツの介も 追いかけられて
やはり桃太郎のところへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/e2dc9c0095023b41ee8cebceedc4dd77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/1c/ab4896caf0fe480f7658faad34bf0cb3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/537cd43c910124df34e46d6379d55126.jpg)
やって来ますが
またすぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/b0/cb614b3371ac25f1c916302936bbc685_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/e23acc8823360c64f4f5f1c906e4cd54.jpg)
飛んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/9c/6b191d7a677e2f50ba13031f659f6174_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/6d4cda5005151a4a29e1ef400bfe8d7b.jpg)
降ります・・・
キツネが追って来るんですね
なおも執拗に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/13c6ce4d66efff0b1c1aea61d4c9019b.jpg)
キツネはやって来るので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/87947134873fe570d42fedd807b1e0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/c6/8b4d5950d1a8394960af4da77f3045c4_s.jpg)
2羽は飛んでいなすのですが
この時の ムツの介 の写真は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/cd50d8fdd8fc26663f44c487027b14d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/75/427c255781901f79db8d38d0368c9654_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/a4f3901fc7b1b9931fb624c173d1663b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/01bce4f25b64392704909a3143e0240d.jpg)
これらの写真ですが
特徴は
1 翼下の太いラインはありませんが 上下に小さいマダラの跡が見えるだけ・・・
2 胴体脇から そのラインの下に ミシン目のような 点のマダラが見えます中程まで
3 左翼のラインの端の所に 白い目立つマダラが見えます これが大きな特徴かと。
4 右翼指 3本目の中程に キズがあります これは目立ちます。
これらの特徴を見比べても 同じ特徴の鳥はいなかったので ムツの介 としたわけです。
ムツオファミリー は 似ていて非なる者 の集まりですね。
もう一つの特徴は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/cd/d5d56f727bd3edbc89411b045708cd53_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/f1232ada12a1a8eafc39ef5e3e433a9c.jpg)
正面を向いたときの この胸の白いマダラです
大きなマダラが目立ちます・・・これも覚えておかなくてはいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/16/aae71204cf3331612e5c64a11a0c3507.jpg)
右横の写真は 五郎丸 とも違います。
キツネくんは 今度は 三四郎を追いかけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/f27e02e076a18c0ba19cdd6788ae2194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/a2d8fcb5e6bf32f80d200788d6f24482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/b52dd53d991b1bc603f85b236096757e.jpg)
この時 気になるのが この三四郎の 左翼指3本目の先の破損と6本目がないような・・・
尾羽の黒い丸は 三四郎を示しているのですが・・・疑問が残ります
しかし 三冬のように ここ少しの間に 羽が傷つくことはありそうです
特に この時期は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/4b/82793b7da6e843e105c064125aaf4e7c_s.jpg)
三四郎は 水門の裏を回り込んで
いつもの木の枝にとまります
しかし その木の 枝には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/65/3728e807a07bc5dc9d385e6a76a1cd20.jpg)
真ん中に成鳥と 右下に 三冬がとまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/39ee0947c9168db880a60301efe5805c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3f/a7dc3f73a3bf5dab6c44ac362bb08403.jpg)
この成鳥が 気になりますね・・・
この日は見ていませんね・・・
でもこの顔は どこかで見たことがあるような気がします・・・・・・
錦之助? あるいは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/b5acef76d7c274b177ed401a5dd85f9f.jpg)
私の見立ては この鳥 さくら でないかと思うのですね。
顔の感じがそう思わせるのですが
そのあとの 桃太郎の振る舞いを見て そう思いました・・・。
これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/5a6818352a7717fd02bdf7af72b487ef.jpg)
ムツの介で
その隣が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/79/932b53693da26126d88784b726cc6b4e.jpg)
桃太郎ですが
ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/ab/3d5047614022f629b116b301851ec158_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/d15a9c4aec85c434f6332c005782e043.jpg)
いきなり 退場して行きます・・・。
見ると 木の上に居た 先程の成鳥も姿が消えています・・・。
想像するに いつも一緒に行動している さくらや一郎が様子を見に来たので
一緒に帰って行ったのではないかと思うわけですね。
富江たちとは あまり一緒にここで見たことがないんでね・・・。
あくまで このおっさんの想像ですが 参考程度に・・・。
さてここで 満を持したかのように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/61/80951a9a94a07ce5a6606e298dca5779_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/be/2c5fec41e3c008ecdbed5abcb4c5a2de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/5e481a86cbfa24d0d91ca3b46c0cc748.jpg)
三冬が 様子を見ていた木の上から 飛び立ちます
ついにまた 猟場へ降りてくるようです
その前に 飛んでいたのは三四郎ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/631fbda1dc492c365c1b8237dc9f8632.jpg)
その三四郎に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/bb/2811b2809c9ffbdbce239e873743fb42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/92ada59ce72838ddd6a3c9cdfc45c6d0.jpg)
クラッシュ いつものスキンシップですね
嬉しさを隠せないように見えますね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/73/445bcae20858675455e08b096fcb2c1a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/f98201314dc23af11e90117e235b73fc.jpg)
猟場を見ている三冬は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/ed/bcd8d2803ee661158519a41108d1d752_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/b32ef7b8fd0a6481692315cde71df27d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4d/1c5db58a876346f041e1a807d0b0a4f8.jpg)
猟場へと降りて行きますね
やはり天性のハンターである三冬は 猟が好き!
みなも それを知っているから 期待が高まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/3a160c68c06b0f0c6c31a93bd6e557c9.jpg)
魚を獲る気満々の三冬です
水門の横の木の上では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/66cb682266be755be9b50ba27894e4dc.jpg)
礼二も 待機しています
やはり 三冬に期待している訳です。
皆の期待を一身に背負って三冬は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/16/864b45e2d43452bccaf709f110f42999_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/8a84be5b70c83cedcdc832587fc13fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/c4/40db77301249d9bd0673fa09b471e2b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/3d6b0de833b0aa17d3587343a93ad35f.jpg)
猟場で大物を狙います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/f1/bffa18f2bc73a8b920ad54ed2dc64a58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/60/8bd6b62e7a11e4081bed70b2a4a9e974.jpg)
しかし なかなか上手くは行かない様です・・・
そりゃそうですね 魚しだい ということですね。
ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/c3/787ee6747ff3dfce69b7d7595c23c559_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/f57affe322529153e670023aa90d437a.jpg)
猟場のこちら側へ・・・
じっと見ていたのは 三四郎と ムツの介ですが・・・
ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/b0/5528ad5d4e7ac05103b80639d2df06d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c9/c7dcaa0b98c18fb678bbbece4b3da0a9.jpg)
飛び上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/10/cc98d6c42b08a387b9d566011913ec7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/b3838812c1f8237c5c4905cb3159e17d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/bf5a984089af12fddcfa88fe99383764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c6/c65dd1b3eb74b28f9a9c89ffb90111dd.jpg)
三四郎ですね
こちらが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/cdb9af68d078d092366a87cc8b8000a2.jpg)
ムツの介ですが 尾羽の根本が白くて綺麗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/7d/fee59f82ed5d4c6cc36bd3ad33938792_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/359c4f9f0112cd29b18bc3d4fcef9b49.jpg)
別の幼鳥と伴に 退場
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/74/f59514d0c7f2cec8d11337863001d7e0.jpg)
礼二ですが 礼二も 消えて行きます
最後に残ったのは 三冬ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/9a/c9ac2a0741862b2c49a7d76e4b869753_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/be30a1ccc5724a272edaa3340c7b2137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/252bebb7194f25280d9e12a9734836a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/2774974e9f08049408f5202c972577fb.jpg)
さすがに三冬は まだ帰りませんね
また木の上で 時間の経過を待つようです。
やはりすごいな こいつは・・・。
このおっさんは ここで退場するのですが
中の橋のところで
B-中州の前で じっと 張っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/51/d08769bf4c899e2ccfa2ea967ac185d3.jpg)
礼二の姿を見かけました
礼二もまた 三冬が獲るのを 待つつもりの様です。
この日は 三冬に始まり 三冬で終わった そんな一日でした。
三冬の魚を獲る才能にも驚きですが
その三冬から これでもかと魚を奪う 富江の態度も気になります
両雄 並び立たず と言うところでしょうか・・・。
複雑な気持ちですね。
そんな 長い モエレの一日でした
次回からは 4/1~4/4 迄の記録を少しずつ・・・
それでは また
前回は 猟場ではしゃぎまわる幼鳥たちと キツネを追い払って 退場する
富江までを載せたのですが
今回は また猟場へ戻って来た しつこいキツネに追い回される幼鳥たちの様子と
富江亡き後 満を持して再々再々登場する 三冬の様子で この日の〆 となります。
ムツの介の 近めの写真と 途中で登場する 成鳥がいるのですがその辺りも含めて
ご覧いただきます。
富江が退場した後 あのキツネがまた猟場へ舞い戻って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/47c7582d54ef3aad37602eb333e9e523.jpg)
キツネがまたやって来たので 逃げている ムツの介 です。
桃太郎も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/18/d287baad42070205c0518615e4abb439_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/2051dd89f5e094bc405eddc574af54c4.jpg)
ムツの介のそばに避難します
しかしまた しつこいキツネがやって来ます・・・若いのかな このキツネは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/72aaec9105bcca93dcf44113350c7b95.jpg)
桃太郎は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/8f1f55e23f5cccfb6a5ee50eaef6fe22.jpg)
飛びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/2c7ad8451eaac9ee59152a99e3accb3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/d01d8269ce5ca6bc1ecb8b671c3008f9.jpg)
でもキツネは 走って追いかけて来ますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/06/af45feed6af278bc55254893391236ee_s.jpg)
猟場の右の奥へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/82/68487a6319c465ac1f3c1281a593f605.jpg)
降ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/75673916559d5902fefd0eae30d40f60.jpg)
ムツの介も 追いかけられて
やはり桃太郎のところへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/e2dc9c0095023b41ee8cebceedc4dd77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/7e/856783bed4e06077b5f96e3dcaacb956_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/1c/ab4896caf0fe480f7658faad34bf0cb3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/537cd43c910124df34e46d6379d55126.jpg)
やって来ますが
またすぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/b0/cb614b3371ac25f1c916302936bbc685_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/e23acc8823360c64f4f5f1c906e4cd54.jpg)
飛んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/9c/6b191d7a677e2f50ba13031f659f6174_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/6d4cda5005151a4a29e1ef400bfe8d7b.jpg)
降ります・・・
キツネが追って来るんですね
なおも執拗に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/13c6ce4d66efff0b1c1aea61d4c9019b.jpg)
キツネはやって来るので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/87947134873fe570d42fedd807b1e0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/da/a2ee447235122b12412728aed3782b57_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/1d/4b89c73b6b1c445719b5099a0bd63c2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/c6/8b4d5950d1a8394960af4da77f3045c4_s.jpg)
2羽は飛んでいなすのですが
この時の ムツの介 の写真は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/cd50d8fdd8fc26663f44c487027b14d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/75/427c255781901f79db8d38d0368c9654_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/a4f3901fc7b1b9931fb624c173d1663b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/01bce4f25b64392704909a3143e0240d.jpg)
これらの写真ですが
特徴は
1 翼下の太いラインはありませんが 上下に小さいマダラの跡が見えるだけ・・・
2 胴体脇から そのラインの下に ミシン目のような 点のマダラが見えます中程まで
3 左翼のラインの端の所に 白い目立つマダラが見えます これが大きな特徴かと。
4 右翼指 3本目の中程に キズがあります これは目立ちます。
これらの特徴を見比べても 同じ特徴の鳥はいなかったので ムツの介 としたわけです。
ムツオファミリー は 似ていて非なる者 の集まりですね。
もう一つの特徴は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/cd/d5d56f727bd3edbc89411b045708cd53_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/f1232ada12a1a8eafc39ef5e3e433a9c.jpg)
正面を向いたときの この胸の白いマダラです
大きなマダラが目立ちます・・・これも覚えておかなくてはいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/16/aae71204cf3331612e5c64a11a0c3507.jpg)
右横の写真は 五郎丸 とも違います。
キツネくんは 今度は 三四郎を追いかけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/f27e02e076a18c0ba19cdd6788ae2194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/a2d8fcb5e6bf32f80d200788d6f24482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/b52dd53d991b1bc603f85b236096757e.jpg)
この時 気になるのが この三四郎の 左翼指3本目の先の破損と6本目がないような・・・
尾羽の黒い丸は 三四郎を示しているのですが・・・疑問が残ります
しかし 三冬のように ここ少しの間に 羽が傷つくことはありそうです
特に この時期は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/f3/4401ea83611e8a9d756438a0d8eab9ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/4b/82793b7da6e843e105c064125aaf4e7c_s.jpg)
三四郎は 水門の裏を回り込んで
いつもの木の枝にとまります
しかし その木の 枝には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/65/3728e807a07bc5dc9d385e6a76a1cd20.jpg)
真ん中に成鳥と 右下に 三冬がとまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/39ee0947c9168db880a60301efe5805c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3f/a7dc3f73a3bf5dab6c44ac362bb08403.jpg)
この成鳥が 気になりますね・・・
この日は見ていませんね・・・
でもこの顔は どこかで見たことがあるような気がします・・・・・・
錦之助? あるいは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/b5acef76d7c274b177ed401a5dd85f9f.jpg)
私の見立ては この鳥 さくら でないかと思うのですね。
顔の感じがそう思わせるのですが
そのあとの 桃太郎の振る舞いを見て そう思いました・・・。
これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/5a6818352a7717fd02bdf7af72b487ef.jpg)
ムツの介で
その隣が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/79/932b53693da26126d88784b726cc6b4e.jpg)
桃太郎ですが
ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/ab/3d5047614022f629b116b301851ec158_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/d15a9c4aec85c434f6332c005782e043.jpg)
いきなり 退場して行きます・・・。
見ると 木の上に居た 先程の成鳥も姿が消えています・・・。
想像するに いつも一緒に行動している さくらや一郎が様子を見に来たので
一緒に帰って行ったのではないかと思うわけですね。
富江たちとは あまり一緒にここで見たことがないんでね・・・。
あくまで このおっさんの想像ですが 参考程度に・・・。
さてここで 満を持したかのように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/04/e2109341d71490e4ee7bc63578c411fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/61/80951a9a94a07ce5a6606e298dca5779_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/be/2c5fec41e3c008ecdbed5abcb4c5a2de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/5e481a86cbfa24d0d91ca3b46c0cc748.jpg)
三冬が 様子を見ていた木の上から 飛び立ちます
ついにまた 猟場へ降りてくるようです
その前に 飛んでいたのは三四郎ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/09/53cd8ce1989bbf6c8c955f7e3d8b183b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/631fbda1dc492c365c1b8237dc9f8632.jpg)
その三四郎に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/bb/2811b2809c9ffbdbce239e873743fb42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/92ada59ce72838ddd6a3c9cdfc45c6d0.jpg)
クラッシュ いつものスキンシップですね
嬉しさを隠せないように見えますね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/73/445bcae20858675455e08b096fcb2c1a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/f98201314dc23af11e90117e235b73fc.jpg)
猟場を見ている三冬は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/6a/f587d9b7265f3fb62389b0a0561a4e6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/ed/bcd8d2803ee661158519a41108d1d752_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/b32ef7b8fd0a6481692315cde71df27d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4d/1c5db58a876346f041e1a807d0b0a4f8.jpg)
猟場へと降りて行きますね
やはり天性のハンターである三冬は 猟が好き!
みなも それを知っているから 期待が高まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/3a160c68c06b0f0c6c31a93bd6e557c9.jpg)
魚を獲る気満々の三冬です
水門の横の木の上では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/66cb682266be755be9b50ba27894e4dc.jpg)
礼二も 待機しています
やはり 三冬に期待している訳です。
皆の期待を一身に背負って三冬は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/16/864b45e2d43452bccaf709f110f42999_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/8a84be5b70c83cedcdc832587fc13fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/c4/40db77301249d9bd0673fa09b471e2b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/3d6b0de833b0aa17d3587343a93ad35f.jpg)
猟場で大物を狙います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/88/ff4e0a0a97a09ea7f0fc2cb90a53e488_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/de/098c2dc9e70015905286832dce878170_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/f1/bffa18f2bc73a8b920ad54ed2dc64a58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/60/8bd6b62e7a11e4081bed70b2a4a9e974.jpg)
しかし なかなか上手くは行かない様です・・・
そりゃそうですね 魚しだい ということですね。
ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/fd/76c62fbf74980ce7b0e6fc1575d9fd9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/c3/787ee6747ff3dfce69b7d7595c23c559_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/f57affe322529153e670023aa90d437a.jpg)
猟場のこちら側へ・・・
じっと見ていたのは 三四郎と ムツの介ですが・・・
ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/ff/b72084a6bb1c19856b81547acb0cd8e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/b0/5528ad5d4e7ac05103b80639d2df06d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c9/c7dcaa0b98c18fb678bbbece4b3da0a9.jpg)
飛び上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/10/cc98d6c42b08a387b9d566011913ec7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/b3838812c1f8237c5c4905cb3159e17d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/bf5a984089af12fddcfa88fe99383764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c6/c65dd1b3eb74b28f9a9c89ffb90111dd.jpg)
三四郎ですね
こちらが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/cdb9af68d078d092366a87cc8b8000a2.jpg)
ムツの介ですが 尾羽の根本が白くて綺麗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/29/62fdb6a4c183490566b94ae8ac52b69f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/19/3466af1b0a7cfaf2d0915d8f88ac38c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/7d/fee59f82ed5d4c6cc36bd3ad33938792_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/359c4f9f0112cd29b18bc3d4fcef9b49.jpg)
別の幼鳥と伴に 退場
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/74/f59514d0c7f2cec8d11337863001d7e0.jpg)
礼二ですが 礼二も 消えて行きます
最後に残ったのは 三冬ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/9a/c9ac2a0741862b2c49a7d76e4b869753_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/be30a1ccc5724a272edaa3340c7b2137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/252bebb7194f25280d9e12a9734836a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/2774974e9f08049408f5202c972577fb.jpg)
さすがに三冬は まだ帰りませんね
また木の上で 時間の経過を待つようです。
やはりすごいな こいつは・・・。
このおっさんは ここで退場するのですが
中の橋のところで
B-中州の前で じっと 張っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/51/d08769bf4c899e2ccfa2ea967ac185d3.jpg)
礼二の姿を見かけました
礼二もまた 三冬が獲るのを 待つつもりの様です。
この日は 三冬に始まり 三冬で終わった そんな一日でした。
三冬の魚を獲る才能にも驚きですが
その三冬から これでもかと魚を奪う 富江の態度も気になります
両雄 並び立たず と言うところでしょうか・・・。
複雑な気持ちですね。
そんな 長い モエレの一日でした
次回からは 4/1~4/4 迄の記録を少しずつ・・・
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます