![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/14/a7c12c917341106c204746c731fbffd9.jpg)
2019/2/28 その4 となります・・・長いな随分・・・
前回は 富江に取られた 三冬の魚を 三四郎が 奪い返してまた三冬の手に魚が戻り
4羽のオジロワシが 集結したところでした。
すでに 三四郎は富江のいる猟場へ戻っていますが
残ったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/d9bd68434c4fcb5d4b723b0a059e027e.jpg)
この3羽です
右端が 三冬 その左が桃太郎 そして 上に居るのが礼二 です。
猟場に目をやると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/1054a32a4b498d931cbf8b24337ec059.jpg)
富江はまた魚を狙っているようです
三四郎の 向こう側には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/2a0c9fa93d693b400bfce73cea5ae0db.jpg)
尻尾の綺麗なキツネが見えます・・・
ここでまた 三冬のところを見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/6f4a32b83fef0287395399601cd48f75.jpg)
何処へ行ったのか 礼二の姿が消えてますね・・・
さらに 少し後には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/00e527435562def045afe0b9834cf72e.jpg)
桃太郎の姿も消えてます・・・。
ずっと見ていないと分からなくなりますね・・・
でも よく探してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/573e6f7341670e7075d558fd7b201cbe.jpg)
水門の右の木の枝に 礼二が
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/1923267661105900c65bfa6ba6457440.jpg)
富江のそばに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/860f19a12ab73dc18545cec2b362efb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/ff7638a64c50dc5966dbd4efe4510c5b.jpg)
三四郎と並んで 桃太郎がいますね。
幼鳥たちの 空中の活性 獲物をめぐっての争い!
ここからが 今回の面白い所となります
桃太郎が 空を見上げていたのですが 飛びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/dc/8ce7d93b68678e1271894e45bce6077e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ef/2b243fb2b65aa178ba59429bca3ae9ee.jpg)
尾羽に縁が残っていて 目の周りにシャドウのあるのが 桃太郎です
くちばしは もう黄色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/8e1ecb8fdde94691540d527db5f2065a.jpg)
猟場の左を抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/43/85aa1ac1bad15995827fae08cde259f6_s.jpg)
キツネを通り越して飛んで行きますが
ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/19f35936ff41051da8b48a3fc05a2f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fb/842aec29b9a8b741aa477f18a7bc269e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/eaeeb19ebd6621ac6a889abc04af59d2.jpg)
左から 幼鳥が飛んできました
この幼鳥 トビ模様が随分目立ちますね・・・。
考える間もなく そのすぐ後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/8645acbee518b11c379a6c109022a3cc.jpg)
もう1羽の 別の幼鳥とすれ違いました!
幼鳥が 新たに2羽現れたことになりますね
桃太郎は ここで上昇!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/7bd1ad900aca3eab4251c4cb543b94d7.jpg)
すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/3cd2cd41338e7f82e366661505993336.jpg)
真ん中のが桃太郎ですが その両側に 幼鳥が見えますね・・・
はっきりはしませんが 左のは 礼二に見えます
そして右のは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/35455d081450976f3f864bd63fa990a9.jpg)
桃太郎を追い越しましたが ムツオのような幼鳥ですね でも若そうです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/f18d2fbe022a95a5ad3fa7b58f8bad8d.jpg)
左上の2羽が 礼二と この幼鳥か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/3a575415a5469b5ab84c7085a7b2353d.jpg)
左上は 桃太郎か そして右の幼鳥ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/8901daaab4dc14e55cfc8c1db2384bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/c4a9147fe36917f277ce7dc857020d9d.jpg)
さてこの幼鳥ですが いつもの ムツオファミリー となりますが
顔つきは 目がクルンとしています 頭は黒っぽい
トビ模様がありますが 濃いわけでもないですね
翼下のラインは 太いのはありませんし翼角の所に 特徴もありません・・・
右翼の割れはありません・・・(五郎ではありません)
オオワシ模様はないですね・・・。
う~む 悩ましいです・・・
プロファイル ⑥ を何度も見返して見ますが
各当する幼鳥が見当たりません・・・
十次郎 十三子(トミコ) は違いますし
五郎 五次郎 五郎丸も違いますね
ムツオ ムツ二郎 ムツ子 を見返すのですが ラインのマダラの感じが
みな違うようです
困りました・・・なので 恒例により 名前を付けておきます
ムツの介 ということにしておきます。
このムツの介 右に飛んで行きますが
その向こう側に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/01/3509cd1795bff192de0a292235bf7425.jpg)
さっきの礼二が飛んでいるのが見えます
ここで スピードを増した
ムツの介が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f3/3898756cfb9ccb4737dc43cd62d4a263.jpg)
礼二に飛びかかりました!
何とよく見ると 礼二は 足に魚を掴んでいますね
それを目がけて ムツの介は 飛びかかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/25/8363b9632fb2476b839af22e821ead85.jpg)
堪らず礼二が声を上げてますね!
ムツの介も 魚を がっちり掴んでますね・・・
空中での 壮絶なつかみ合いです
いったいどうなるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/20/5f0d7469b95e024770b49059fc357141_s.jpg)
ここが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/14/a7c12c917341106c204746c731fbffd9.jpg)
冒頭の写真です 両者 五分のつかみ合いですが 体が大きい分
ムツの介に分があるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/81cb08b4df2d31df96610568a18d4650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/c52d7b51609a1d4eab5606c94d7b9824.jpg)
両者 獲物を掴んだまま譲りませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/c06065a86d280c079280f45c471911fb.jpg)
どうなっているのかわからないほど もみ合って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/57079421ed3f439b24bdd2a0c93bb43c.jpg)
離れたところで 礼二の足には 魚は見えません・・・
という事は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/dae1d6eec5135d745de18a7f2550b856.jpg)
ピントが合っていないのですが・・・
ムツの介の足には しっかり魚が握られているようです
礼二から魚を奪い取ったようですね。 なかなか大したもんですね ムツの介は
その後 飛んでいる所を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/1f/a0ba8a726250f3c1563159952ac38543_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/31e0c0c08c733ab0bf15acd90feecd89.jpg)
足には 魚が見えます
でも それを追って
今度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/e1/bb9cd2f5fb96e26dc14c86a70164ef7e_s.jpg)
左にいるのは 桃太郎ですね
真ん中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/0cdc86790374d870bc31386c73494c3d.jpg)
三冬が出て来ました!
でも三冬は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/a4914e418a694be3636a9cc189cd030f.jpg)
下を見ていますね・・・
これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/b5c69433b76249aec9c5b354bdd33282.jpg)
ムツの介ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/5d47be81e9343d32120cc81b3f3a6173.jpg)
右上が三冬 その左が ムツの介
そして 下を飛んでいるのが 礼二です
三冬は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/7c7ddb9c088ae6b1e02dec1d7c3f460d.jpg)
木の枝にとまる様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/957b01124001c33404edca001b88c140.jpg)
御覧の通りです
猟場では 幼鳥たちの空中での争いを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/8a0f5cf0a8f248ff3164f2368f85a727.jpg)
富江と 三四郎が見ていましたが すでに 桃太郎も戻っています
そして 猟場の左の奥の雪原には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/1d07349b2bc3a2bd01f3562792cbab52.jpg)
おそらく 先に桃太郎がすれ違った幼鳥でしょうか
ムツ二郎が降りていました。
そのずっと手前の方には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/442bff51623e030e87b31643829aff10.jpg)
礼二も降りています
ムツ二郎の後ろの方を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/3df91b2ccfe6416942d2b762c2fca006.jpg)
先程のキツネが歩いてますね
その先には 実は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/3d36aa738d900e08cc698252028d344f.jpg)
ムツの介も降りていました
キツネが来るので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/b93be2cd0905b25a815dbf40f84dfba5.jpg)
ムツの介は飛び上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/eb/65fa043f15e8ac325826be34410632a2_s.jpg)
キツネを飛び越えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/d655d48523286b26c12657377caffa1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/20/e0acb96e99e879913e9a81954c62a3ea_s.jpg)
降りてまた飛んで
こちら向きにとまったのを見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/cc2cc7b43a9f5db1d838cb6ceb344f67.jpg)
胸のマダラが結構ありますね まだ幼さが残る幼鳥ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/9e/072d677a96bd233340a50476810ad0f7_s.jpg)
ムツ二郎 礼二 富江・三四郎・桃太郎 ときて
この飛んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/f59c37c7c3eaf0c07fc40fc893cdfa82.jpg)
ムツの介と 三冬を合わせると
実に 7羽のオジロワシが 今この猟場にいることになります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/803e67152c9a77d6cf91f21c7aeeae3b.jpg)
左端が ムツ二郎 キツネ 飛んでいるのがムツの介 右端が礼二 となりますね。
ムツの介は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/e8/b99678e62e7f85b0c2b8a596831fb275_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b3/0645c65e48792cdd0da21bf581c96b12.jpg)
礼二を通り過ぎ 猟場のそばに降りました
少し時間が経って さっきのキツネが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/593290ec49149f78eb2b853bbb46c11c.jpg)
富江たちの横を通り過ぎて 東の方へ消えて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/bf736e1ea72c69f5e4a8a98f697818f1.jpg)
富江たちと 左端が ムツの介ですね
ここで ムツ二郎が動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/93/b85512627c0a3e4656e5a48fff245605_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/5a0296b2b1dbcbe445737ce867882da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/0d190a4794c6433cb8b44f9dc3a2baa6.jpg)
おそるおそる 猟場へ飛んで行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/6f/347b50b47b2b1a0f0798404462349a7e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/ef8a82c4165f43b5fa55f88aa8675165.jpg)
ムツの介の 左の奥にいったん降りたのですが
すぐにまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/e40a0b17153674a563f14c81c136ff4d.jpg)
とんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/721602cae21b6aa1101d169706138cbf.jpg)
猟場の右の奥に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/bbb8e1578c8b1443490250666e8bdf8d.jpg)
キツネを通り越して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/93/abc9544b83c5e32d055fe5fb7bdca987.jpg)
飛んで行きます
ここで ムツ二郎は 退場となりました。
富江の退場
富江がいるので 木の上で待機している 三冬ですが
もう少しで 富江が退場することになります
先程のキツネが また戻って来ます
富江たちのところへやって来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/78c15d72952222fe05ebe16f629d73ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d3/fe4743bfa2b623d10f866834127fef78.jpg)
すかさず 三四郎が避難です
それを見て 富江がキツネを叱ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/e47c746f2cbe0effdf264d31253b689c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/98/f4ae79f23680e8cd23f3e78418b325d2.jpg)
凄い顔で 恫喝する富江に キツネも思わず後ずさります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/35a0f472fc92479d42bb65df1e45364a.jpg)
なおも怒る富江です
怒る
キツネも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/a33856eb2382005f104a5d85b8b7dec1.jpg)
離れますが スキを窺います
しかし
今度は富江が飛びかかって行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/8516e7d3df278c1270cf1cbb7d8225ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/dcf2cde15f6a03ef35bcb89434053311.jpg)
やはりすごい迫力に 後ずさるキツネに
富江が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/e5637b6dcc6e45d98f0f7a3630ceac21.jpg)
飛び上がり キツネの上で ホバリング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/8b165c46672cb9fef5c5d8b83d7b6679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/715b69e2ccbd70c3c31217fa118f05eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/5d362816d1478f2f23fc58584b18f8a6.jpg)
やはり 富江が怖い キツネは 駆け出して逃げて行きます
逃げて行くキツネをかわして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/2a/40fe25da6b4c322bd57458cc17306d97_s.jpg)
ムツの介が 飛んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/be26c25662b20c3c46d9a9648361f738.jpg)
奥に降ります
キツネを追っ払った富江は ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/f9f152cdfc79b611fad15d725be60c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/5393f0ce3bdb88e072bd98058390a70f.jpg)
めでたく 退場の運びとなりました。
ようやく富江がいなくなって 雰囲気が変わった猟場ですが
この続きは その5 にて
それでは また・・・・・・なんか疲れるな・・・
前回は 富江に取られた 三冬の魚を 三四郎が 奪い返してまた三冬の手に魚が戻り
4羽のオジロワシが 集結したところでした。
すでに 三四郎は富江のいる猟場へ戻っていますが
残ったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/d9bd68434c4fcb5d4b723b0a059e027e.jpg)
この3羽です
右端が 三冬 その左が桃太郎 そして 上に居るのが礼二 です。
猟場に目をやると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/1054a32a4b498d931cbf8b24337ec059.jpg)
富江はまた魚を狙っているようです
三四郎の 向こう側には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/2a0c9fa93d693b400bfce73cea5ae0db.jpg)
尻尾の綺麗なキツネが見えます・・・
ここでまた 三冬のところを見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/6f4a32b83fef0287395399601cd48f75.jpg)
何処へ行ったのか 礼二の姿が消えてますね・・・
さらに 少し後には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/00e527435562def045afe0b9834cf72e.jpg)
桃太郎の姿も消えてます・・・。
ずっと見ていないと分からなくなりますね・・・
でも よく探してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/573e6f7341670e7075d558fd7b201cbe.jpg)
水門の右の木の枝に 礼二が
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/1923267661105900c65bfa6ba6457440.jpg)
富江のそばに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/860f19a12ab73dc18545cec2b362efb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/ff7638a64c50dc5966dbd4efe4510c5b.jpg)
三四郎と並んで 桃太郎がいますね。
幼鳥たちの 空中の活性 獲物をめぐっての争い!
ここからが 今回の面白い所となります
桃太郎が 空を見上げていたのですが 飛びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/dc/8ce7d93b68678e1271894e45bce6077e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ef/2b243fb2b65aa178ba59429bca3ae9ee.jpg)
尾羽に縁が残っていて 目の周りにシャドウのあるのが 桃太郎です
くちばしは もう黄色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/8e1ecb8fdde94691540d527db5f2065a.jpg)
猟場の左を抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/41/0eb90884ce6c2df841ff8d1e63f1e0ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/43/85aa1ac1bad15995827fae08cde259f6_s.jpg)
キツネを通り越して飛んで行きますが
ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/19f35936ff41051da8b48a3fc05a2f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fb/842aec29b9a8b741aa477f18a7bc269e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/eaeeb19ebd6621ac6a889abc04af59d2.jpg)
左から 幼鳥が飛んできました
この幼鳥 トビ模様が随分目立ちますね・・・。
考える間もなく そのすぐ後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/8645acbee518b11c379a6c109022a3cc.jpg)
もう1羽の 別の幼鳥とすれ違いました!
幼鳥が 新たに2羽現れたことになりますね
桃太郎は ここで上昇!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/7bd1ad900aca3eab4251c4cb543b94d7.jpg)
すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/3cd2cd41338e7f82e366661505993336.jpg)
真ん中のが桃太郎ですが その両側に 幼鳥が見えますね・・・
はっきりはしませんが 左のは 礼二に見えます
そして右のは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/35455d081450976f3f864bd63fa990a9.jpg)
桃太郎を追い越しましたが ムツオのような幼鳥ですね でも若そうです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/f18d2fbe022a95a5ad3fa7b58f8bad8d.jpg)
左上の2羽が 礼二と この幼鳥か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/3a575415a5469b5ab84c7085a7b2353d.jpg)
左上は 桃太郎か そして右の幼鳥ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/8901daaab4dc14e55cfc8c1db2384bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/c4a9147fe36917f277ce7dc857020d9d.jpg)
さてこの幼鳥ですが いつもの ムツオファミリー となりますが
顔つきは 目がクルンとしています 頭は黒っぽい
トビ模様がありますが 濃いわけでもないですね
翼下のラインは 太いのはありませんし翼角の所に 特徴もありません・・・
右翼の割れはありません・・・(五郎ではありません)
オオワシ模様はないですね・・・。
う~む 悩ましいです・・・
プロファイル ⑥ を何度も見返して見ますが
各当する幼鳥が見当たりません・・・
十次郎 十三子(トミコ) は違いますし
五郎 五次郎 五郎丸も違いますね
ムツオ ムツ二郎 ムツ子 を見返すのですが ラインのマダラの感じが
みな違うようです
困りました・・・なので 恒例により 名前を付けておきます
ムツの介 ということにしておきます。
このムツの介 右に飛んで行きますが
その向こう側に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/01/3509cd1795bff192de0a292235bf7425.jpg)
さっきの礼二が飛んでいるのが見えます
ここで スピードを増した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c2/89706f2e083af5d10165a7b05d2162ab.jpg)
ムツの介が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f3/3898756cfb9ccb4737dc43cd62d4a263.jpg)
礼二に飛びかかりました!
何とよく見ると 礼二は 足に魚を掴んでいますね
それを目がけて ムツの介は 飛びかかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/25/8363b9632fb2476b839af22e821ead85.jpg)
堪らず礼二が声を上げてますね!
ムツの介も 魚を がっちり掴んでますね・・・
空中での 壮絶なつかみ合いです
いったいどうなるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/e8/d06691275c44d5fe30b486721a8fb43c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/20/5f0d7469b95e024770b49059fc357141_s.jpg)
ここが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/14/a7c12c917341106c204746c731fbffd9.jpg)
冒頭の写真です 両者 五分のつかみ合いですが 体が大きい分
ムツの介に分があるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/81cb08b4df2d31df96610568a18d4650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/c52d7b51609a1d4eab5606c94d7b9824.jpg)
両者 獲物を掴んだまま譲りませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/c06065a86d280c079280f45c471911fb.jpg)
どうなっているのかわからないほど もみ合って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/57079421ed3f439b24bdd2a0c93bb43c.jpg)
離れたところで 礼二の足には 魚は見えません・・・
という事は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/dae1d6eec5135d745de18a7f2550b856.jpg)
ピントが合っていないのですが・・・
ムツの介の足には しっかり魚が握られているようです
礼二から魚を奪い取ったようですね。 なかなか大したもんですね ムツの介は
その後 飛んでいる所を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/1f/a0ba8a726250f3c1563159952ac38543_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/31e0c0c08c733ab0bf15acd90feecd89.jpg)
足には 魚が見えます
でも それを追って
今度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/e1/bb9cd2f5fb96e26dc14c86a70164ef7e_s.jpg)
左にいるのは 桃太郎ですね
真ん中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/0cdc86790374d870bc31386c73494c3d.jpg)
三冬が出て来ました!
でも三冬は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/a4914e418a694be3636a9cc189cd030f.jpg)
下を見ていますね・・・
これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/b5c69433b76249aec9c5b354bdd33282.jpg)
ムツの介ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/5d47be81e9343d32120cc81b3f3a6173.jpg)
右上が三冬 その左が ムツの介
そして 下を飛んでいるのが 礼二です
三冬は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/7c7ddb9c088ae6b1e02dec1d7c3f460d.jpg)
木の枝にとまる様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/957b01124001c33404edca001b88c140.jpg)
御覧の通りです
猟場では 幼鳥たちの空中での争いを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/8a0f5cf0a8f248ff3164f2368f85a727.jpg)
富江と 三四郎が見ていましたが すでに 桃太郎も戻っています
そして 猟場の左の奥の雪原には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/1d07349b2bc3a2bd01f3562792cbab52.jpg)
おそらく 先に桃太郎がすれ違った幼鳥でしょうか
ムツ二郎が降りていました。
そのずっと手前の方には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/442bff51623e030e87b31643829aff10.jpg)
礼二も降りています
ムツ二郎の後ろの方を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/3df91b2ccfe6416942d2b762c2fca006.jpg)
先程のキツネが歩いてますね
その先には 実は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/3d36aa738d900e08cc698252028d344f.jpg)
ムツの介も降りていました
キツネが来るので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/b93be2cd0905b25a815dbf40f84dfba5.jpg)
ムツの介は飛び上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/05/bea3be43dbfd4ce264d49e48a4bc33e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/38/bee29306c4ba5d237de72efa0c08b433_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/eb/65fa043f15e8ac325826be34410632a2_s.jpg)
キツネを飛び越えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/d655d48523286b26c12657377caffa1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/42/c278948f7142c2e7a66e2ed704d611c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/24/3a37778d207c55c8b6930f094e962cbd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/20/e0acb96e99e879913e9a81954c62a3ea_s.jpg)
降りてまた飛んで
こちら向きにとまったのを見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/cc2cc7b43a9f5db1d838cb6ceb344f67.jpg)
胸のマダラが結構ありますね まだ幼さが残る幼鳥ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/e4/479cea99d0f4474b162a791f15fc69a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/81/01747edb3df7e07c4538650df95dc5a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/9e/072d677a96bd233340a50476810ad0f7_s.jpg)
ムツ二郎 礼二 富江・三四郎・桃太郎 ときて
この飛んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/f59c37c7c3eaf0c07fc40fc893cdfa82.jpg)
ムツの介と 三冬を合わせると
実に 7羽のオジロワシが 今この猟場にいることになります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/803e67152c9a77d6cf91f21c7aeeae3b.jpg)
左端が ムツ二郎 キツネ 飛んでいるのがムツの介 右端が礼二 となりますね。
ムツの介は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/e8/b99678e62e7f85b0c2b8a596831fb275_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b3/0645c65e48792cdd0da21bf581c96b12.jpg)
礼二を通り過ぎ 猟場のそばに降りました
少し時間が経って さっきのキツネが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/593290ec49149f78eb2b853bbb46c11c.jpg)
富江たちの横を通り過ぎて 東の方へ消えて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/bf736e1ea72c69f5e4a8a98f697818f1.jpg)
富江たちと 左端が ムツの介ですね
ここで ムツ二郎が動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/f0/502c2dc9f0357350e04a99d340ee1485_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/93/b85512627c0a3e4656e5a48fff245605_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/5a0296b2b1dbcbe445737ce867882da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/0d190a4794c6433cb8b44f9dc3a2baa6.jpg)
おそるおそる 猟場へ飛んで行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/6f/347b50b47b2b1a0f0798404462349a7e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/ef8a82c4165f43b5fa55f88aa8675165.jpg)
ムツの介の 左の奥にいったん降りたのですが
すぐにまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/e40a0b17153674a563f14c81c136ff4d.jpg)
とんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/721602cae21b6aa1101d169706138cbf.jpg)
猟場の右の奥に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/bbb8e1578c8b1443490250666e8bdf8d.jpg)
キツネを通り越して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/93/abc9544b83c5e32d055fe5fb7bdca987.jpg)
飛んで行きます
ここで ムツ二郎は 退場となりました。
富江の退場
富江がいるので 木の上で待機している 三冬ですが
もう少しで 富江が退場することになります
先程のキツネが また戻って来ます
富江たちのところへやって来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/78c15d72952222fe05ebe16f629d73ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d3/fe4743bfa2b623d10f866834127fef78.jpg)
すかさず 三四郎が避難です
それを見て 富江がキツネを叱ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/e47c746f2cbe0effdf264d31253b689c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/98/f4ae79f23680e8cd23f3e78418b325d2.jpg)
凄い顔で 恫喝する富江に キツネも思わず後ずさります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/35a0f472fc92479d42bb65df1e45364a.jpg)
なおも怒る富江です
怒る
キツネも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/a33856eb2382005f104a5d85b8b7dec1.jpg)
離れますが スキを窺います
しかし
今度は富江が飛びかかって行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/8516e7d3df278c1270cf1cbb7d8225ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/dcf2cde15f6a03ef35bcb89434053311.jpg)
やはりすごい迫力に 後ずさるキツネに
富江が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/e5637b6dcc6e45d98f0f7a3630ceac21.jpg)
飛び上がり キツネの上で ホバリング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/8b165c46672cb9fef5c5d8b83d7b6679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/715b69e2ccbd70c3c31217fa118f05eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/5d362816d1478f2f23fc58584b18f8a6.jpg)
やはり 富江が怖い キツネは 駆け出して逃げて行きます
逃げて行くキツネをかわして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/2a/40fe25da6b4c322bd57458cc17306d97_s.jpg)
ムツの介が 飛んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/be26c25662b20c3c46d9a9648361f738.jpg)
奥に降ります
キツネを追っ払った富江は ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/f9f152cdfc79b611fad15d725be60c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/5393f0ce3bdb88e072bd98058390a70f.jpg)
めでたく 退場の運びとなりました。
ようやく富江がいなくなって 雰囲気が変わった猟場ですが
この続きは その5 にて
それでは また・・・・・・なんか疲れるな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます