2022/11/8
この日のまとめとなります
モエレの様子を簡単に振り返ります
下ノ橋の家に立ち 中洲を望むと
中洲岬辺りにカモたちの姿はほとんどまばらで 閑散としています
かなりのカモたちがここを去っていったようですが
まだ雪が降るまではいろいろと動きがありそうです
公園の道路には
落ち葉がたくさんたまっていて
もうすでに
晩秋の気配がします
灌木の隙間から見える沼の中にはほとんどカモたちの集いはありませんね…
そのまま中の橋まで歩いてゆきますと
沼の東側には少ないながらまだ幾分はカモたちがいるようです
橋の下から出てきたのは
ミコアイサのオスになりますが
少し換羽が進んでいるように見えますね
そのまま走り去ってゆきます
この時期になると 潜水するカモたちが大部分を占めるのですが
カイツブリの幼鳥もまだここいらに見られます
右の岸の草の陰から
今年生まれたカイツブリの若鳥が休んでいます
その上の方にも
2羽見えて
後ろのマダラの濃い若と
前を行く
若鳥が見えます
おそらく皆兄弟なのだと思いますが もっとたくさんいるのかもしれません
左にいるのは
オオバンで
今見ていたのはこちらの
若と
こちらのマダラの濃い
若になります
その右下に見えるのは
カルガモだと思いますが
そのカルガモの下の草の中に見えるのは
こちらの若で最初の個体だと思われます
取り敢えず3羽の若が見えますが
こちらの一番下の個体と
一番若そうな
こちらの個体
そして一番上に見える
こちらのカイツブリになりますが
いつまでここにいるのか気になるところです
この日もカンムリカイツブリを見つけるのですが
姿を見せたのは
いつも見ているこちらのメスの若になります
しかしこの日はオスの若の方も 成鳥のカンムリの方も見つけることが出来ません
髭のあった成鳥の方はもういないのかもしれませんが
オスの若の方はメスがいるのでまだいるのかと思います
土手の岸の脇を 遠くD-水門を過ぎて追いかけていったときに
曲がり角付近で
こちらのメスのずっと奥の沼の中ほどを泳いでくるカンムリカイツブリの若を発見します
そちらが
こちらの若になるのですが 首が白いのでオスのペアの方かと思ったのですが
そうではなく
頭の髪に特徴があり(◯◯になっている)
顔に黒いマダラのしっかり入った見覚えのない若でした
この若は
上の橋の方へ消えてゆくのですが 新たにやってきた若鳥なんだと思います
実はこの若鳥 後で中の橋に戻ったときに現れたのですが
いつものオスの若とは 顔つきが違って見えます
いつまでいるのかわかりませんが 今後の課題となります
この日の収穫はホオジロガモのメスの成鳥が現れたということになります
C-水門の少し奥の灌木のそばにその姿を見せました
なんとも愛嬌のある 大好きなホオジロガモのメスの成鳥になります
この海ガモも何時までいるか気になるところです
雪の降る近くまで例年見られるカモですが 去年は複数羽見られましたので楽しみです
そんな晩秋のモエレの様子になります
それでは また
この日のまとめとなります
モエレの様子を簡単に振り返ります
下ノ橋の家に立ち 中洲を望むと
中洲岬辺りにカモたちの姿はほとんどまばらで 閑散としています
かなりのカモたちがここを去っていったようですが
まだ雪が降るまではいろいろと動きがありそうです
公園の道路には
落ち葉がたくさんたまっていて
もうすでに
晩秋の気配がします
灌木の隙間から見える沼の中にはほとんどカモたちの集いはありませんね…
そのまま中の橋まで歩いてゆきますと
沼の東側には少ないながらまだ幾分はカモたちがいるようです
橋の下から出てきたのは
ミコアイサのオスになりますが
少し換羽が進んでいるように見えますね
そのまま走り去ってゆきます
この時期になると 潜水するカモたちが大部分を占めるのですが
カイツブリの幼鳥もまだここいらに見られます
右の岸の草の陰から
今年生まれたカイツブリの若鳥が休んでいます
その上の方にも
2羽見えて
後ろのマダラの濃い若と
前を行く
若鳥が見えます
おそらく皆兄弟なのだと思いますが もっとたくさんいるのかもしれません
左にいるのは
オオバンで
今見ていたのはこちらの
若と
こちらのマダラの濃い
若になります
その右下に見えるのは
カルガモだと思いますが
そのカルガモの下の草の中に見えるのは
こちらの若で最初の個体だと思われます
取り敢えず3羽の若が見えますが
こちらの一番下の個体と
一番若そうな
こちらの個体
そして一番上に見える
こちらのカイツブリになりますが
いつまでここにいるのか気になるところです
この日もカンムリカイツブリを見つけるのですが
姿を見せたのは
いつも見ているこちらのメスの若になります
しかしこの日はオスの若の方も 成鳥のカンムリの方も見つけることが出来ません
髭のあった成鳥の方はもういないのかもしれませんが
オスの若の方はメスがいるのでまだいるのかと思います
土手の岸の脇を 遠くD-水門を過ぎて追いかけていったときに
曲がり角付近で
こちらのメスのずっと奥の沼の中ほどを泳いでくるカンムリカイツブリの若を発見します
そちらが
こちらの若になるのですが 首が白いのでオスのペアの方かと思ったのですが
そうではなく
頭の髪に特徴があり(◯◯になっている)
顔に黒いマダラのしっかり入った見覚えのない若でした
この若は
上の橋の方へ消えてゆくのですが 新たにやってきた若鳥なんだと思います
実はこの若鳥 後で中の橋に戻ったときに現れたのですが
いつものオスの若とは 顔つきが違って見えます
いつまでいるのかわかりませんが 今後の課題となります
この日の収穫はホオジロガモのメスの成鳥が現れたということになります
C-水門の少し奥の灌木のそばにその姿を見せました
なんとも愛嬌のある 大好きなホオジロガモのメスの成鳥になります
この海ガモも何時までいるか気になるところです
雪の降る近くまで例年見られるカモですが 去年は複数羽見られましたので楽しみです
そんな晩秋のモエレの様子になります
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます