2020/11/24 火曜日 曇り
この日のモエレの様子を簡単に振り返ります
キンクロハジロのメスの尾羽の先は割れていない のだった
本当にそうなのかどうかはわかりませんが
以前この沼で スズガモが水に潜るときに尾羽の先が写るのですが
見事に2つに割れていました
スズガモの特徴だと思っていたのですが この日見たスズガモなのかキンクロハジロのメスなのか
よくわからないカモの尾羽の先を見ると そこが割れていないことを発見します
そうであれば このカモはキンクロハジロのメスなのではないかということになります
はっきりとしたことは専門家ではありませんのでよく知らないのですが(調べればいいんだけどね…)
そんなことを思ったお話です。
中の橋の周りにはほとんどカモたちの姿は見えなかったのですが
時折 姿を見せるカモがおりました
水の中から出てくるのですが
すぐにまた
元気よく潜ってしまうのですが
この時 尾羽の先が気になります
このカモは尾羽の先が全く割れていません
先日ここで見たスズガモと思われる個体のこの部分は見事に2つに割れていましたから
おそらくスズガモではないと思われます
こちらのカモになりますが 頭のてっぺんに毛がありますので
微妙にスズガモとは違うようにも見えますが
なかなか判別がつかないのも事実です
しかしこの
尾羽の先を見ると スズガモではなく キンクロハジロのメスであると思いました
見事に違っていますね。
橋の上から C-中洲の左側を見ると
ホシハジロがたくさん集まっているのがわかりますが
ほかにカモたちはあまり見えません…
遠く A-水門の前には 相変わらず
ダイサギが魚を狙っているのが見えます
ここでC-中洲の左側に
オカヨシガモのオスを発見するのですが
すぐに草の中へ隠れてしまいます
ホシハジロの群れの中に1羽だけ
冬羽になった コガモを見つけます
久しぶりに見た気がしますね
C-中洲の右先端部分にはカモたちが集まっていますが
その中に
ホシハジロの上にいるのは オカヨシガモのメスですが
一番下の鳥が気になりました
体がグレーで 背中にもみじ模様が見え おしりの部分がしっかり黒いので
オカヨシガモのオスかもしれないと思ったのですが
実はこのカモは
どうやら アメリカンっぽいヒドリガモであることがわかります
くちばしの色がそれを示していますが
それにしては 顔の縦の線が見えますし 胴体の色も少し青っぽく見えます…
そのことを考えると アメリカンヒドリっぽいヒドリガモの若鳥の換羽途中なのだと思いました
そんな気がします。
オカヨシガモのオスがまた出てきたのですが
今度はメスも出てきました
かわいいメスですがくちばしがきれいです
顔もかわいいです
オスの顔は A に似ていますが
右目の上の先のところが少し白いです
C ペアなのだと思いました
メスを見ても A でも B でもないので C だと思ったわけです。
このオカヨシのペアは C-D 海峡へと泳いでゆきますが
そこには
3羽のメスと 1羽のメスの若鳥がいたようです
ほかにもいたのかもしれませんが 確認は出来てません。
さっきのアメリカンの
羽バタでっす
中の橋に引き返すのですが
D-中洲の公園側のへりのところにいたオカヨシのオスは
こちらになりますが頬が黒っぽくて
頭の後ろ側が黒いですね
想像するに ずっとここにいた 若鳥のオスの換羽が終了したのだと思われます
そう考えると納得できると思いました。
見たことないのでね
そのそばに飛んできたのが こちらの
カワアイサになりますが
羽バタをしたのち
すぐにまた潜ってしまいます
橋の近くには
ホシハジロのメスが見えましたが
波が高くて 寒そうです…・
ミコアイサも顔を出しますが
波高し!
でも
元気に泳いでゆきますね
モエレから帰ってくる途中に
手入れの行き届いた庭の松の中に
雀がこちらをじっと見ています
目の中に このおっさんの姿が写っているようです
そんなモエレの様子となります
それでは また
この日のモエレの様子を簡単に振り返ります
キンクロハジロのメスの尾羽の先は割れていない のだった
本当にそうなのかどうかはわかりませんが
以前この沼で スズガモが水に潜るときに尾羽の先が写るのですが
見事に2つに割れていました
スズガモの特徴だと思っていたのですが この日見たスズガモなのかキンクロハジロのメスなのか
よくわからないカモの尾羽の先を見ると そこが割れていないことを発見します
そうであれば このカモはキンクロハジロのメスなのではないかということになります
はっきりとしたことは専門家ではありませんのでよく知らないのですが(調べればいいんだけどね…)
そんなことを思ったお話です。
中の橋の周りにはほとんどカモたちの姿は見えなかったのですが
時折 姿を見せるカモがおりました
水の中から出てくるのですが
すぐにまた
元気よく潜ってしまうのですが
この時 尾羽の先が気になります
このカモは尾羽の先が全く割れていません
先日ここで見たスズガモと思われる個体のこの部分は見事に2つに割れていましたから
おそらくスズガモではないと思われます
こちらのカモになりますが 頭のてっぺんに毛がありますので
微妙にスズガモとは違うようにも見えますが
なかなか判別がつかないのも事実です
しかしこの
尾羽の先を見ると スズガモではなく キンクロハジロのメスであると思いました
見事に違っていますね。
橋の上から C-中洲の左側を見ると
ホシハジロがたくさん集まっているのがわかりますが
ほかにカモたちはあまり見えません…
遠く A-水門の前には 相変わらず
ダイサギが魚を狙っているのが見えます
ここでC-中洲の左側に
オカヨシガモのオスを発見するのですが
すぐに草の中へ隠れてしまいます
ホシハジロの群れの中に1羽だけ
冬羽になった コガモを見つけます
久しぶりに見た気がしますね
C-中洲の右先端部分にはカモたちが集まっていますが
その中に
ホシハジロの上にいるのは オカヨシガモのメスですが
一番下の鳥が気になりました
体がグレーで 背中にもみじ模様が見え おしりの部分がしっかり黒いので
オカヨシガモのオスかもしれないと思ったのですが
実はこのカモは
どうやら アメリカンっぽいヒドリガモであることがわかります
くちばしの色がそれを示していますが
それにしては 顔の縦の線が見えますし 胴体の色も少し青っぽく見えます…
そのことを考えると アメリカンヒドリっぽいヒドリガモの若鳥の換羽途中なのだと思いました
そんな気がします。
オカヨシガモのオスがまた出てきたのですが
今度はメスも出てきました
かわいいメスですがくちばしがきれいです
顔もかわいいです
オスの顔は A に似ていますが
右目の上の先のところが少し白いです
C ペアなのだと思いました
メスを見ても A でも B でもないので C だと思ったわけです。
このオカヨシのペアは C-D 海峡へと泳いでゆきますが
そこには
3羽のメスと 1羽のメスの若鳥がいたようです
ほかにもいたのかもしれませんが 確認は出来てません。
さっきのアメリカンの
羽バタでっす
中の橋に引き返すのですが
D-中洲の公園側のへりのところにいたオカヨシのオスは
こちらになりますが頬が黒っぽくて
頭の後ろ側が黒いですね
想像するに ずっとここにいた 若鳥のオスの換羽が終了したのだと思われます
そう考えると納得できると思いました。
見たことないのでね
そのそばに飛んできたのが こちらの
カワアイサになりますが
羽バタをしたのち
すぐにまた潜ってしまいます
橋の近くには
ホシハジロのメスが見えましたが
波が高くて 寒そうです…・
ミコアイサも顔を出しますが
波高し!
でも
元気に泳いでゆきますね
モエレから帰ってくる途中に
手入れの行き届いた庭の松の中に
雀がこちらをじっと見ています
目の中に このおっさんの姿が写っているようです
そんなモエレの様子となります
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます